アカウント名:
パスワード:
>地球近くのどこかである、ということまでは突き止められていたものの
というのはおかしい。携帯電話程度の出力を月面においても、全天で最も明るいソースになる強度だけでも人口電波源であることは明らかだし、いつも同じ振動数で観測される(ドップラーシフトがない)ならば、「地球近く」ではなく、「地球上」であるに決まっている。
探す気が無かったというのが正しいんじゃないだろうか
そーいう天文学的数値な「地球の近く」じゃなくて地表近くと言いたかったんじゃなかろうか。
データのなかに異常値があれば「これは異常値なので除く」ってのが簡便でかつ欲しい(線形関係の)データが確実に手に入り、毎年の成果物を提出できますからねぇ
「異常値の原因を探る」ってきめ細やか手続きとありとあらゆる可能性とバタフライ効果的な非線形効果による増幅も考慮しなければいけなくて、かつ大概においてつまらない原因(e.g., 電線がよれてた)で研究成果にもニュースソースにもなりゃしないのが大部分でしょうし。
#今回のは珍しく耳目を引く原因だったのでニュースとして伝わった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
何故90年代から誰も結論をだそうとしていなかったのかが不思議だ。 (スコア:1)
>地球近くのどこかである、ということまでは突き止められていたものの
というのはおかしい。携帯電話程度の出力を月面においても、全天で最も明るいソースになる
強度だけでも人口電波源であることは明らかだし、いつも同じ振動数で観測される(ドップラーシフトがない)ならば、
「地球近く」ではなく、「地球上」であるに決まっている。
探す気が無かったというのが正しいんじゃないだろうか
Re:何故90年代から誰も結論をだそうとしていなかったのかが不思議だ。 (スコア:1)
そーいう天文学的数値な「地球の近く」じゃなくて地表近くと言いたかったんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
データのなかに異常値があれば「これは異常値なので除く」ってのが簡便で
かつ欲しい(線形関係の)データが確実に手に入り、毎年の成果物を提出できますからねぇ
「異常値の原因を探る」ってきめ細やか手続きとありとあらゆる可能性と
バタフライ効果的な非線形効果による増幅も考慮しなければいけなくて、
かつ大概においてつまらない原因(e.g., 電線がよれてた)で
研究成果にもニュースソースにもなりゃしないのが大部分でしょうし。
#今回のは珍しく耳目を引く原因だったのでニュースとして伝わった