アカウント名:
パスワード:
FirefoxだってChromeだって独自機能はたくさん載っています。IEだけ特別なんてことはないです。ActiveXをはじめとする独自機能が使われているのは有用だからです。欠点は修正しつつより発展させていく方向だったあったはずです。
一見前向きなようですが、従来の自らのやり方を全面否定しているようでちょっと気になりますね。そもそも独自機能をすべて削除して、他のブラウザに対する優位性をどうやって確保するつもりなのでしょう。単に衰退するだけでは?
やたらに声ばかり大きいアンチの攻撃的な声に惑わされて、たくさんの支持者がいたことを忘れないで欲しいですね。
支持者 != エンジニアって認識で良いよね?
支持してるんだったらアレゲ人失格だと思うよ。アンチでもなんでもなく。独自機能云々って話だけじゃないからなぁ
IEを全面否定できるような人間とじゃないと一緒に仕事したくないわ
全盛期には9割近いシェアがあったIEの独自仕様を追認すればいいだけだったのに「IEは標準規格に対応してない糞ブラウザww」って叩くだけのために わざわざ違う仕様を標準規格に突っ込んじゃった、ってのが実態なんだけどね
全く同意ieなら5や6からできたようなことを改めて追加してIEは互換性が…とかぬかすからなぁ。IEはある意味お上品すぎたんだよ。MSなんちゃらなんてつけず、ネスケみたいにもっと標準でございみたいな顔して拡張しておけばよかった。
正直なところ俺ルールのちゃんぽんが今の状態だもんねおかげで一時は減っていた、「メジャーブラウザじゃないと閲覧できないサイト」が増えてる
ここ数年の IEの衰退は過去の独自機能の非互換性がアダになってるんだろうけど、IE の負けは、Windows Vista が出るあたりの、まさに 9割のシェアがあったころにMicrosoft が開発を停滞させて回りを失望させたのが原因なんじゃないの?# たしか MS 自身が今後はブラウザに注力しない的なことを言っていた気がする
あのころ、慢心せずに IE の改良を続けていたら、Google は chrome を出してなかったかもしれないし、Android のブラウザも IE互換だったかもしれないよ。
ActiveXなんていりません。無くなって文句言ってるのは、将来の事(こうなる事)を見越せず独自技術を使ってしまった韓国くらいですよ。
いや、IEだけ特別と言われても仕方がないとこあるよ。SVG 周りとかね。他のブラウザも独自機能はあるけど、足並みそろえるところはそろえてることが多い。Edge でも Edge 独自な振る舞いは直ってないんじゃないかと、俺は心配してる。
そりゃ揃えてるところを抽出したら揃ってるんじゃないですかね。多分IEを絡めてみても揃えてるところは揃ってるという結果になると思うの。
そうかなぁ?データURIスキームの振る舞いも、他のブラウザと違うんだよね。まあ、俺が IE の秘孔を突くようなコーディングばかり偶然やってるだけかもしれんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
自信を喪失してる感じがする (スコア:0)
FirefoxだってChromeだって独自機能はたくさん載っています。IEだけ特別なんてことはないです。
ActiveXをはじめとする独自機能が使われているのは有用だからです。欠点は修正しつつより発展させていく方向だったあったはずです。
一見前向きなようですが、従来の自らのやり方を全面否定しているようでちょっと気になりますね。
そもそも独自機能をすべて削除して、他のブラウザに対する優位性をどうやって確保するつもりなのでしょう。単に衰退するだけでは?
やたらに声ばかり大きいアンチの攻撃的な声に惑わされて、たくさんの支持者がいたことを忘れないで欲しいですね。
Re: (スコア:0)
支持者 != エンジニア
って認識で良いよね?
支持してるんだったらアレゲ人失格だと思うよ。アンチでもなんでもなく。
独自機能云々って話だけじゃないからなぁ
IEを全面否定できるような人間とじゃないと一緒に仕事したくないわ
Re: (スコア:0)
全盛期には9割近いシェアがあったIEの独自仕様を追認すればいいだけだったのに
「IEは標準規格に対応してない糞ブラウザww」って叩くだけのために
わざわざ違う仕様を標準規格に突っ込んじゃった、ってのが実態なんだけどね
Re:自信を喪失してる感じがする (スコア:2)
Re: (スコア:0)
全く同意
ieなら5や6からできたようなことを改めて追加して
IEは互換性が…
とかぬかすからなぁ。
IEはある意味お上品すぎたんだよ。
MSなんちゃらなんてつけず、ネスケみたいにもっと標準でございみたいな顔して拡張しておけばよかった。
Re: (スコア:0)
正直なところ俺ルールのちゃんぽんが今の状態だもんね
おかげで一時は減っていた、「メジャーブラウザじゃないと閲覧できないサイト」が増えてる
Re: (スコア:0)
ここ数年の IEの衰退は過去の独自機能の非互換性がアダになってるんだろうけど、
IE の負けは、Windows Vista が出るあたりの、まさに 9割のシェアがあったころに
Microsoft が開発を停滞させて回りを失望させたのが原因なんじゃないの?
# たしか MS 自身が今後はブラウザに注力しない的なことを言っていた気がする
あのころ、慢心せずに IE の改良を続けていたら、Google は chrome を出してなかったかもしれないし、
Android のブラウザも IE互換だったかもしれないよ。
いや正解だと思います (スコア:0, 荒らし)
ActiveXなんていりません。
無くなって文句言ってるのは、将来の事(こうなる事)を見越せず独自技術を使ってしまった韓国くらいですよ。
Re: (スコア:0)
いや、IEだけ特別と言われても仕方がないとこあるよ。
SVG 周りとかね。
他のブラウザも独自機能はあるけど、
足並みそろえるところはそろえてることが多い。
Edge でも Edge 独自な振る舞いは直ってないんじゃないかと、俺は心配してる。
Re: (スコア:0)
そりゃ揃えてるところを抽出したら揃ってるんじゃないですかね。
多分IEを絡めてみても揃えてるところは揃ってるという結果になると思うの。
Re: (スコア:0)
そうかなぁ?データURIスキームの振る舞いも、
他のブラウザと違うんだよね。
まあ、俺が IE の秘孔を突くようなコーディングばかり
偶然やってるだけかもしれんね。