アカウント名:
パスワード:
といえばpac-manとセガのソニックですねえ
pac-manはいまだにファンがいるくらい人気がある。ソニックも日本では信じられないほど知名度が高い。ソニックは米国オリジナルのスピンオフ作品、TV番組なんかもあったようですし
どちらも米国人の何かを刺激する何かがあったんでしょうね
Bud Lightのスーパーボール2015 90秒CM [youtube.com]なんてものもありますからねぇ
batman superman spiderman ironman …と、アメリカでは「マン」がつかないと売れないマッチョ文化があるから…パックマンがハリウッドでリメイクされたら、謎のパワークッキーを食べると全身が黄色になって筋肉ムキムキになる主人公がなぜか噛みつき攻撃で戦うB級映画になるのでしょう…忍者から教わった壁抜けワープトンネルの術も使うだろうな…
マン付きの方が少ないけれどhttp://matome.naver.jp/odai/2133267427382018201 [naver.jp]
>謎のパワークッキーを食べると全身が黄色になって筋肉ムキムキになる主人公
音速丸さんしか浮かばなかったw
既にあったとは、ジャパニーズmangaのイマジネーション際限なし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
日米温度差の激しいゲーム/キャラクタ (スコア:2, 興味深い)
といえばpac-manとセガのソニックですねえ
pac-manはいまだにファンがいるくらい人気がある。
ソニックも日本では信じられないほど知名度が高い。
ソニックは米国オリジナルのスピンオフ作品、TV番組なんかもあったようですし
どちらも米国人の何かを刺激する何かがあったんでしょうね
Re: (スコア:0)
Bud Lightのスーパーボール2015 90秒CM [youtube.com]なんてものもありますからねぇ
Re: (スコア:0)
batman superman spiderman ironman …と、アメリカでは「マン」がつかないと売れないマッチョ文化があるから…パックマンがハリウッドでリメイクされたら、謎のパワークッキーを食べると全身が黄色になって筋肉ムキムキになる主人公がなぜか噛みつき攻撃で戦うB級映画になるのでしょう…忍者から教わった壁抜けワープトンネルの術も使うだろうな…
Re:日米温度差の激しいゲーム/キャラクタ (スコア:1)
マン付きの方が少ないけれど
http://matome.naver.jp/odai/2133267427382018201 [naver.jp]
Re: (スコア:0)
>謎のパワークッキーを食べると全身が黄色になって筋肉ムキムキになる主人公
音速丸さんしか浮かばなかったw
Re: (スコア:0)
既にあったとは、ジャパニーズmangaのイマジネーション際限なし。