アカウント名:
パスワード:
CDなら買う!
この手の記事でこういうこという奴はまず買わない!w ふつーのサントラなんて既に出てるじゃん、なんでそれ買わないんだよ
そういうのに興味持つ頃には既にプレミア価格だったんだよ。シェンムーのサントラとかいくらすると思ってんだ?音源ファイルだけでも通常価格で買えるようになったのはありがたいけど、物が欲しいという需要もまだあるんだよ。
お前はわかってない!この手のレコードを買う層はプレミア価格だろうがサントラ買うんだよ。ようはお前みたいなニワカは対象にされてないってこった。
そりゃ、いまどきマニアしか持っていないようなアナログレコードのサントラを買うような層では価格なんて二の次でしょうね。しかしニワカだろうと古参だろうとそこまでのマニアでなければ通常価格で通常再生できるメディアでほしがるのは当たり前。
まず、ベアナックルはデジタル配信されてるし、他のセガのサントラだって積極的にデジタル配信されてるという状況がある。そういうのを無視してこういう極まったマニア向け商品が出た時にそういう事言い出すのは感心しない。つーか場違いすぎるぜ、あんた。
「物が欲しいという需要もまだあるんだよ。」と言っているコメントに繋がっているのに「デジタル配信されている」と反論してるお前さんはどんだけアホなのか。
「通常価格で通常再生できるメディアでほしがる」デジタル配信で十分じゃないか
お前はまずストーリーを10回音読しておいで。それから出直してこい。
そうやって「ニワカ」とか言って新参者を排除するのはファンでもなんでもない老害だからととっと消えていいと思う。誰でも彼でもとは言わないが、ある程度新規を取り込まないとどんな趣味でも先細りしかしないんだから、新人を排除するのはそれこそ真っ当なファンのやることじゃないんだよ。
この話題に関しては新参者とか無理があると思う。
単純に「シェンムーのサントラが欲しい」ってのなら新参者でも欲しい人は多いと思うが割と最近だとセガ光吉氏のCDに一部の曲(光吉氏作曲分)のみ収録されて「あ、これいい」って思った人とかも居る筈だから
レコードで云々に関してはまあ、確かに新参者とかは無理だろうけどな
> 単純に「シェンムーのサントラが欲しい」ってのなら新参者でも欲しい人は多いと思うがこれがいないだろ。近年セガファンになってシェンムーにときめくとかニッチすぎて受け入れたところで広がるわけないからやっぱ必要ないな。
マジでそういうの多いんだよな、ゲームサントラって
シェンムーならセガがその気になれば再販とはいかなくてもAmazon MP3やiTunesあたりで発売してくれる可能性があるだけまだマシなんだが。(メーカーそのものが倒産してるともうどうにもならない)
ゲームサントラをアナログレコードで発売するレーベルだから、レーベルを超えてレコード発行権を獲得できるんだ。デジタルで売るなら、調達できる音源がかなり減る。
http://president.jp/articles/-/14910 [president.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
デジタルをくれ (スコア:0)
CDなら買う!
Re: (スコア:0)
この手の記事でこういうこという奴はまず買わない!w
ふつーのサントラなんて既に出てるじゃん、なんでそれ買わないんだよ
Re: (スコア:0)
そういうのに興味持つ頃には既にプレミア価格だったんだよ。
シェンムーのサントラとかいくらすると思ってんだ?
音源ファイルだけでも通常価格で買えるようになったのはありがたいけど、
物が欲しいという需要もまだあるんだよ。
Re: (スコア:0)
お前はわかってない!この手のレコードを買う層はプレミア価格だろうがサントラ買うんだよ。
ようはお前みたいなニワカは対象にされてないってこった。
Re:デジタルをくれ (スコア:1)
そりゃ、いまどきマニアしか持っていないようなアナログレコードのサントラを買うような層では価格なんて二の次でしょうね。
しかしニワカだろうと古参だろうとそこまでのマニアでなければ通常価格で通常再生できるメディアでほしがるのは当たり前。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
まず、ベアナックルはデジタル配信されてるし、他のセガのサントラだって積極的にデジタル配信されてるという状況がある。
そういうのを無視してこういう極まったマニア向け商品が出た時にそういう事言い出すのは感心しない。
つーか場違いすぎるぜ、あんた。
Re: (スコア:0)
「物が欲しいという需要もまだあるんだよ。」と言っているコメントに繋がっているのに
「デジタル配信されている」と反論してるお前さんはどんだけアホなのか。
Re: (スコア:0)
「通常価格で通常再生できるメディアでほしがる」
デジタル配信で十分じゃないか
Re: (スコア:0)
お前はまずストーリーを10回音読しておいで。
それから出直してこい。
Re: (スコア:0)
そうやって「ニワカ」とか言って新参者を排除するのはファンでもなんでもない老害だからととっと消えていいと思う。
誰でも彼でもとは言わないが、ある程度新規を取り込まないとどんな趣味でも先細りしかしないんだから、新人を排除するのはそれこそ真っ当なファンのやることじゃないんだよ。
Re: (スコア:0)
この話題に関しては新参者とか無理があると思う。
Re: (スコア:0)
単純に「シェンムーのサントラが欲しい」ってのなら新参者でも欲しい人は多いと思うが
割と最近だとセガ光吉氏のCDに一部の曲(光吉氏作曲分)のみ収録されて「あ、これいい」って思った人とかも居る筈だから
レコードで云々に関してはまあ、確かに新参者とかは無理だろうけどな
Re: (スコア:0)
> 単純に「シェンムーのサントラが欲しい」ってのなら新参者でも欲しい人は多いと思うが
これがいないだろ。
近年セガファンになってシェンムーにときめくとか
ニッチすぎて受け入れたところで広がるわけないからやっぱ必要ないな。
Re: (スコア:0)
マジでそういうの多いんだよな、ゲームサントラって
シェンムーならセガがその気になれば再販とはいかなくてもAmazon MP3やiTunesあたりで発売してくれる可能性があるだけまだマシなんだが。
(メーカーそのものが倒産してるともうどうにもならない)
Re: (スコア:0)
ゲームサントラをアナログレコードで発売するレーベルだから、レーベルを超えてレコード発行権を獲得できるんだ。
デジタルで売るなら、調達できる音源がかなり減る。
Re: (スコア:0)
http://president.jp/articles/-/14910 [president.jp]