アカウント名:
パスワード:
いったいどの辺がチーターなのか。ヌーにしか見えないけれど、ここからチーターになるまで続けるって事なのだろうか。
> ヌーにしか見えないけれど、
私には羊にしか見えない…
いやぁ、羊じゃないでしょう。あれが1匹、2匹と柵を跳び越えるさまを想像したら、夜、眠れなくなっちゃう。
その修辞疑問文で1980年代に市販されていた「羊が1999匹、羊が…もう一度頭から聴く?」というカセットテープをAB両面まんじりともしないで聴き通す人にも説得できますか?
// 当時はまだ若かったから聞き続けることができたわけだが…
http://bridge.shop-pro.jp/?pid=11115870 [shop-pro.jp]『眠れる夜-あなたに代ってひつじを数えます』(松武秀樹, 1983 東芝)
カセットテープ版はもう市販されていないんだろうなあ。。。
記憶に自信がないので訂正。羊が1000匹で打ち止めだったという気がしてきた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
チーターロボットって (スコア:0)
いったいどの辺がチーターなのか。
ヌーにしか見えないけれど、
ここからチーターになるまで続けるって事なのだろうか。
Re: (スコア:2)
> ヌーにしか見えないけれど、
私には羊にしか見えない…
Re: (スコア:2)
いやぁ、羊じゃないでしょう。
あれが1匹、2匹と柵を跳び越えるさまを想像したら、
夜、眠れなくなっちゃう。
Re: (スコア:1)
見た目大事。
Re: (スコア:1)
その修辞疑問文で
1980年代に市販されていた
「羊が1999匹、羊が…もう一度頭から聴く?」
というカセットテープをAB両面まんじりともしないで聴き通す人にも
説得できますか?
// 当時はまだ若かったから聞き続けることができたわけだが…
Re: (スコア:0)
有線のチャンネルにあったことを記憶しています。
って今でもあるのか。
http://music.usen.com/channel/J53/ [usen.com]
Re:チーターロボットって (スコア:1)
http://bridge.shop-pro.jp/?pid=11115870 [shop-pro.jp]
『眠れる夜-あなたに代ってひつじを数えます』(松武秀樹, 1983 東芝)
カセットテープ版はもう市販されていないんだろうなあ。。。
Re:チーターロボットって (スコア:1)
記憶に自信がないので訂正。
羊が1000匹で打ち止めだったという気がしてきた。