アカウント名:
パスワード:
べつに重工業に限らず、国の産業育成をはかるのは政府として当然のことだと思います。おっしゃるとおり、悪いものではないですね。
補助金 イコール 悪、みたいな考え方をする人もいるみたいですが。
大元のタレコミは「補助金」の一般論を言ってるわけじゃなくて、起業家イーロン・マスクが持ってるイメージとの対比を言ってるんじゃないの。
イーロン・マスクのイメージ(←まあ「こうだ!」と力強く説明できるわけじゃないけど)と「補助金が利益の大きな比重を占めてる」という現実にはギャップがあって、ちょっと「へぇー」とは思った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
重工業の産業育成ってそういうもんじゃないの? (スコア:1)
米の軍用衛星打上げでは言ってみれば国策会社のULA1社しか行えない状態だったけど、先月末 [sorae.jp]にSpaceXにも認可が降りて曲がりなりにも競争入札ができるようになった訳で、こういう面から見てもこのトピで指摘されてる補助金は悪いものじゃないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
べつに重工業に限らず、国の産業育成をはかるのは政府として当然のことだと思います。
おっしゃるとおり、悪いものではないですね。
補助金 イコール 悪、みたいな考え方をする人もいるみたいですが。
Re:重工業の産業育成ってそういうもんじゃないの? (スコア:1)
大元のタレコミは「補助金」の一般論を言ってるわけじゃなくて、
起業家イーロン・マスクが持ってるイメージとの対比を言ってるんじゃないの。
イーロン・マスクのイメージ(←まあ「こうだ!」と力強く説明できるわけじゃないけど)と
「補助金が利益の大きな比重を占めてる」という現実にはギャップがあって、
ちょっと「へぇー」とは思った。