アカウント名:
パスワード:
同時一台であれば自由にクリーンインストール可能なら、それで何の不満も無いそれができないのであれば、他にどんな機能があってもクソ
そこのところをはっきりしてほしい
ライセンス1本で(同時使用しない前提で)複数台に入れたいということ?
別におかしくないだろ。新しく組んだPCに、古いPCのOSをインストールする(古いPCのOSは消す)というのは、割とよくあることだ。
うん、DSP版でライセンスを紐つけたパーツ [it.srad.jp]も移動させているなら普通のことで再認証すれば問題ない。CPU+M/Bといっしょに買ったDSP版OSを別のCPU+M/Bに入れ換えたPCに入れるのはライセンス違反。だから、使いまわせるパーツに紐つける。昔はFDD、最近はPCIeのUSBカードかな?
元コメは説明不足で求めるいるものがわからん。
7以降はDSP版単体で買えるんだぜ。パーツとの紐付けも特に無い。
Windows 8/8.1のMedia Center Packと同じライセンス体型にされたらたまらんといってるのでは?
要するに、リテールライセンスをアップグレードする場合も、8/8.1に10への無償アップグレード権を8/8.1のライセンスに紐付けて付与するんじゃなくて、ハードウェアと完全に紐付けられたアップグレードライセンスを付与して、組み合わせてアップグレードを認める形になるのでは、ということ。アップグレード版のOEM/DSPライセンスみたいなイメージ。
Microsoftの事だし十分あり得そう。というか今まででの報道見る限り多分そういう事だろうなーと思ってる。
>一度Windows 10に無料アップグレードすればいつでもクリーンインストールが可能になるそうだこれは答えじゃないの?
「同時一台であれば(別のパソコンにも)自由にクリーンインストール可能」かどうかを知りたいということなのでは?
電話認証無しで自由にライセンス移動が可能になる可能性は99%無いと思いますが、ハードウェア構成が大きく変わった場合の再認証(オペレーターによる電話認証)や、別のパソコンへのライセンス移動(オペレーターによる電話認証)が可能かどうかが気になるところです。
文句があるなら Windows 10 を新規に購入すればいいのでは?新規購入版なら、自由にクリーンインストール可能です。
無料アップグレード版に対して文句をいう方が、よっぽど**です。
**て匿名の臆病者ってこと?//*は一個でいい。?が二つでもいい
ライセンスをよく読もうMicrosoftはPC一台につきOSひとつ
それが、特定の一台なのか、排他なら別の一台でもいいのかが問題だと言っているのでは。#まだ世に出ていないソフトのライセンスを読むのはそもそもできないと思うけどな##自分は(電話すれば)同時一台が維持されるものだと思っている。
Microsoft買ったことない?PCとセットだから単体で譲渡できませんって大文字で書いてるのに
Microsoft(時価総額約3800億ドル)を買える人にとって、その程度の話は些細な事なんだろう
それはOEM版
それ以外は移動できる手段があるのでそれができるかどうかが問題なんです。
さすがに「Microsoft」を買うだけのお金は私にはないですね……。
# 買うとしたら日本円で兆単位は必要になるのかな?
PCとセットだから単体で譲渡できませんって大文字で書いてるのに
それはプリインストール版の話でしょ。DSP版やパッケージ版を買った場合には関係ないよ。
それはさておき、これまでのコンシューマ向けWindowsは1ライセンスで1台。Win10に無料アップグレードしたからといってライセンスが増えるわけではない(アップグレードなのだから元のOSのライセンスを継承しているだけ)。そこまで考えたらどういう扱いになるか普通想像できるもんだがなぁ。
貴方がメーカー製プリインストール機しか使った事が無いことは判った。
それと親コメは、他人に譲渡するのでは無く、7からアップグレードしたライセンスを、新たに組んだ端末にライセンス移行出来るか否かを問題にしている
何を? MSFT株?パッケージ版Windowsのこと?まさかOEM版WINDOWSのついてるPCのこと?あと、「日本語の大文字」って何?
さすがにMicrosoftは買ったことないですね…
それを書いてあるのはPCベンダー向けバンドル版(OEM SLP版)とWin7中期までのDSP版(旧DSP版)だけじゃない?少なくともフルパッケージ版には書いてなかったような。
譲渡って人への話だろ自分のマシン構成変わるたびにOS買わされたんじゃたまらんわ
その二台目が手元にあるなら、一台目と同じ様に無料でアップグレードすれば良いでしょ?
何が不満なの?
その2台目がWindowsとも限らない今はLinuxだけど、タダでくれるならWindows10でもいい、と思っているのかも#そういうのはアップグレードとは言わないと思うが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
肝心なことに答えてくれていない (スコア:1)
同時一台であれば自由にクリーンインストール可能なら、それで何の不満も無い
それができないのであれば、他にどんな機能があってもクソ
そこのところをはっきりしてほしい
Re:肝心なことに答えてくれていない (スコア:1)
ライセンス1本で(同時使用しない前提で)複数台に入れたいということ?
Re: (スコア:0)
別におかしくないだろ。新しく組んだPCに、古いPCのOSをインストールする(古いPCのOSは消す)というのは、割とよくあることだ。
Re:肝心なことに答えてくれていない (スコア:1)
うん、DSP版でライセンスを紐つけたパーツ [it.srad.jp]も移動させているなら普通のことで再認証すれば問題ない。
CPU+M/Bといっしょに買ったDSP版OSを別のCPU+M/Bに入れ換えたPCに入れるのはライセンス違反。
だから、使いまわせるパーツに紐つける。昔はFDD、最近はPCIeのUSBカードかな?
元コメは説明不足で求めるいるものがわからん。
Re: (スコア:0)
7以降はDSP版単体で買えるんだぜ。
パーツとの紐付けも特に無い。
Re: (スコア:0)
Windows 8/8.1のMedia Center Packと同じライセンス体型にされたらたまらんといってるのでは?
要するに、リテールライセンスをアップグレードする場合も、
8/8.1に10への無償アップグレード権を8/8.1のライセンスに紐付けて付与するんじゃなくて、
ハードウェアと完全に紐付けられたアップグレードライセンスを付与して、組み合わせてアップグレードを認める形になるのでは、ということ。アップグレード版のOEM/DSPライセンスみたいなイメージ。
Microsoftの事だし十分あり得そう。というか今まででの報道見る限り多分そういう事だろうなーと思ってる。
Re: (スコア:0)
>一度Windows 10に無料アップグレードすればいつでもクリーンインストールが可能になるそうだ
これは答えじゃないの?
Re:肝心なことに答えてくれていない (スコア:3)
「同時一台であれば(別のパソコンにも)自由にクリーンインストール可能」かどうかを知りたいということなのでは?
電話認証無しで自由にライセンス移動が可能になる可能性は99%無いと思いますが、ハードウェア構成が大きく変わった場合の再認証(オペレーターによる電話認証)や、別のパソコンへのライセンス移動(オペレーターによる電話認証)が可能かどうかが気になるところです。
Re: (スコア:0)
文句があるなら Windows 10 を新規に購入すればいいのでは?
新規購入版なら、自由にクリーンインストール可能です。
無料アップグレード版に対して文句をいう方が、よっぽど**です。
Re:肝心なことに答えてくれていない (スコア:1)
**て匿名の臆病者ってこと?
//*は一個でいい。?が二つでもいい
Re: (スコア:0)
ライセンスをよく読もう
MicrosoftはPC一台につきOSひとつ
Re: (スコア:0)
それが、特定の一台なのか、排他なら別の一台でもいいのかが問題だと言っているのでは。
#まだ世に出ていないソフトのライセンスを読むのはそもそもできないと思うけどな
##自分は(電話すれば)同時一台が維持されるものだと思っている。
Re:肝心なことに答えてくれていない (スコア:1)
Microsoft買ったことない?
PCとセットだから単体で譲渡できませんって大文字で書いてるのに
Re: (スコア:0)
・パッケージ版
・DSP版
・OEM版
と複数種類のライセンス形態があることとそれぞれ違いも分からないような
ド素人は引っ込んでろ
Re: (スコア:0)
Microsoft(時価総額約3800億ドル)を買える人にとって、その程度の話は些細な事なんだろう
Re: (スコア:0)
そんな素人未満が上から目線で説教してくるというエンターテイメント
Re: (スコア:0)
それはOEM版
それ以外は移動できる手段があるのでそれができるかどうかが問題なんです。
Re: (スコア:0)
さすがに「Microsoft」を買うだけのお金は私にはないですね……。
# 買うとしたら日本円で兆単位は必要になるのかな?
Re: (スコア:0)
それはプリインストール版の話でしょ。DSP版やパッケージ版を買った場合には関係ないよ。
それはさておき、これまでのコンシューマ向けWindowsは1ライセンスで1台。
Win10に無料アップグレードしたからといってライセンスが増えるわけではない(アップグレードなのだから元のOSのライセンスを継承しているだけ)。
そこまで考えたらどういう扱いになるか普通想像できるもんだがなぁ。
Re: (スコア:0)
貴方がメーカー製プリインストール機しか使った事が無いことは判った。
それと親コメは、他人に譲渡するのでは無く、7からアップグレードしたライセンスを、新たに組んだ端末にライセンス移行出来るか否かを問題にしている
Re: (スコア:0)
何を? MSFT株?
パッケージ版Windowsのこと?
まさかOEM版WINDOWSのついてるPCのこと?
あと、「日本語の大文字」って何?
Re: (スコア:0)
さすがにMicrosoftは買ったことないですね…
Re: (スコア:0)
それを書いてあるのはPCベンダー向けバンドル版(OEM SLP版)とWin7中期までのDSP版(旧DSP版)だけじゃない?
少なくともフルパッケージ版には書いてなかったような。
Re: (スコア:0)
譲渡って人への話だろ
自分のマシン構成変わるたびにOS買わされたんじゃたまらんわ
Re: (スコア:0)
その二台目が手元にあるなら、一台目と同じ様に無料でアップグレードすれば良いでしょ?
何が不満なの?
Re:肝心なことに答えてくれていない (スコア:1)
その2台目がWindowsとも限らない
今はLinuxだけど、タダでくれるならWindows10でもいい、と思っているのかも
#そういうのはアップグレードとは言わないと思うが
Re: (スコア:0)
強制的にWindowsのライセンスを購入させられる
市販PCしか使ったことがない情弱がスラドに居るわけないよな