アカウント名:
パスワード:
最後の「泣く」さえなければ問題なかったんですかね。研究に恋愛はジャマって思ってる研究者は結構いる……
> 最後の「泣く」さえなければ問題なかったんですかね。
最初の文からして、ラボは男性のものと決めてかかっていて、女性がいると邪魔だと言わんばかりの姿勢が見て取れます。ためしに、「男性」と「女性」をすべて逆にして言ってみればよくわかります。
「男性とのトラブルについて話させてくれ。男性がラボにいると3つのことが起こる。あなたは彼らと恋に落ちる、もしくは彼らがあなたと恋に落ちる」
男女逆なら問題にもならんよね
女が「男は邪魔よ!」とか言ってもあーそーゆー人もいるよねーで終わる。もしくは原因や意図はなんだろう?に展開していく。
辞任になる圧力?空気?こそ差別を維持している根源だろうね
> 女が「男は邪魔よ!」とか言っても> あーそーゆー人もいるよねーで終わる。
本当ですか?
たとえば、女の教授が「男は邪魔よ!」と言ったら、その教授の研究室に属する男の学生やスタッフは立場が危ぶまれるので、問題になると思います。教授でなくても、社会的な地位が高く、発言が注目される立場にあれば、問題になることでしょう。
「あーそーゆー人もいるよねー」で終わるのは、その発言(女の発言)が影響力を持たない場合、ではないでしょうか?そして、女が「男は邪魔よ!」と言っている場面として、影響力のない女が発言している場面しか思い浮かばないから、そう思ってしまうのではないでしょうか?
それは単にその場に男しかいなかっただけかも知れんし……(別に積極的に擁護しようって訳ではないが。)
男が男と恋に落ちる話の事ですねわかりますん
たとえば、最後が「男は臭い」とか言っても誰も何も言わないと思うのよね
でも、イケメンは臭くないらしいですよ。
…と言う様な浅はかさが見えるから、大して問題にならないのかもね。
最後が「男がオフィスでクビをつる」だったらよかったのか
#不謹慎
名誉教授が学会や講演会で言ったら問題でしょう。
というか、研究室は男のものと言ってるから問題なんでしょうが。単に男女同室だと恋愛がもつれるから分ける、というなら問題ないと思う。
まず、例外なくそうでなければ、集団の名前で個人を代表させてはいけないのです。泣かない女もいるのに、女は泣くからこうすべきなど、個人に不利な条件を押し付けるのはNGですよ。
もちろんこれは我々の文化がそうなのであって絶対的真理とかじゃないし、機会不均等とか別の問題もありますが。
Bob Marley & The Wailers:「...」
// レゲエ曲 "No Woman No Cry" (1974)を発表
まず、例外なくそうでなければ、集団の名前で個人を代表させてはいけないのです。
「集団の名前で個人を代表」ってのが意味不明ですが、まあ、例外なくその集団に当てはまることでなければ、その集団のことを断定してはならない、ってことでOK?
だとするとでも、ヒトに関して言えることってのは極々限られたことしか無い、って話になるよね。例えば、ヒトは死ぬ、とかね。
あるいは、「女は泣く」ではなく、「極少数の泣かない女を除けば、大部分の女は泣く」なら良いって話になる?
泣かない女もいるのに、女は泣くからこうすべきなど、個人に不利な条件を押し付けるのはNGですよ。
言いたいことは判るし、その意見は尊重する。
けれどもその意見は、統計の結果を個人に当てはめてはならない、ってことになるんじゃない?統計の結果を当てはめていい場合と、そうでない場合があるんじゃないかな?そこを明らかにしないと、ちょっとヘンな意見になりそうな気がするよ。
知ってるか?男は例外なく痴漢ってわけでもないのに女性だけ専用車両という混雑緩和された特別車両に乗れるんだぜ?
他にも前科がつくと就けない職とかあるな前科者が例外なくその職を全うするのに支障があるってわけでもないのに
香水のにおいをぷんぷんさせている人たちを隔離できると思えば
朝のラッシュ時に出社するのは無意味なので自主的にオフピーク通勤してます
なんか男は多少の理不尽は許容すべきって考えが男女ともに一定数いるよな
その代り女性は女性であるというだけで痴漢にあう(見た目に関係なく)。
男の方も痴女ならまだマシだが、ホモにあうんだよね。。
その説が正しいと、>もちろんこれは我々の文化がそうなのであってという言明も>まず、例外なくそうでなければ、集団の名前で個人を代表させてはいけないのです。に引っかかってNGですよ。
1915年、ヒルベルトはネーターを教授にすべく活動したが、当時は女性差別の時代であり困難を極めた。難色を示す教授陣にヒルベルトは業を煮やし、 「これは大学の問題であって銭湯の問題ではない」と激怒した。ヒルベルトの活動が実り、ネーターは1919年にゲッティンゲン大学で助教授になった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83% [wikipedia.org]
残念ながら、ヒルベルトの件は「女性は教授になれるか」という話なので違います。恋愛を理由に男女を分けるのは男女それぞれにフェアなので銭湯の問題になります。#それでもLGBTという問題がありますが
多くの場合、男女が同じ研究室にいても特に恋愛関係にはならない。仮になるとしてもそれは男女の問題であり、女性の問題というのは不適切。
男女の問題だから分けるんだろマヌケ
ひどいときは女性の立場からの発言でさえ、いちゃもんつけられて非難されることもありますからね。女性の敵は女性、とはよく言ったものです。
女性の立場からの発言でさえ、いちゃもんつけられて非難されることもあります
それは、立場の一般化に失敗してるだけでは?ここで言う「女の立場」が、大多数の女の意見を代表したものになっていません。多分、ここで言う「女の立場」は、「男女平等の立場」に過ぎない、と言うだけでしょう。
そうそう。本気で男女平等を目指すと女性差別だと言われ批判される。現実には女性優遇・男性隷属を目指さなければ【男女平等の立場に立っている」と認められない。
そりゃ生まれつき社会的に不利な状況にある中で今の扱いだけ同じにしても平等にはならない。
男女平等を謡う人が本当に欲しがっているのは女性優遇、とはよく言ったもの
> そりゃ生まれつき社会的に不利な状況にある中で今の扱いだけ同じにしても平等にはならない。
社会的に不利な状況を解消することで対等に過ごせる世の中をつくろうと話じゃなかったのか。優遇措置をもとめているとあからさまに言われたら、賛同者は増えないんじゃないかなあ。
最初がAVの撮影だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
お風呂では男女分けるべき (スコア:2)
「混浴だと3つのことが起こる。(略)」
物事をうまく運ぶために区別して何が悪いのか。2つに分けた研究室は同等の施設があることが想定されているのではないか。
原文では discriminationか。
差別:優越感を味わおうとしての偏見に基づいて、自分より弱い立場にある人や何らかの不利な条件を負っている人に△不当に低い待遇を強いる(侮蔑(ブベツ)的な扱いをする)こと。Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997
Re:お風呂では男女分けるべき (スコア:1)
最後の「泣く」さえなければ問題なかったんですかね。
研究に恋愛はジャマって思ってる研究者は結構いる……
Re: (スコア:0)
> 最後の「泣く」さえなければ問題なかったんですかね。
最初の文からして、ラボは男性のものと決めてかかっていて、女性がいると邪魔だと言わんばかりの姿勢が見て取れます。ためしに、「男性」と「女性」をすべて逆にして言ってみればよくわかります。
「男性とのトラブルについて話させてくれ。男性がラボにいると3つのことが起こる。あなたは彼らと恋に落ちる、もしくは彼らがあなたと恋に落ちる」
Re: (スコア:0)
男女逆なら問題にもならんよね
女が「男は邪魔よ!」とか言っても
あーそーゆー人もいるよねーで終わる。
もしくは原因や意図はなんだろう?に展開していく。
辞任になる圧力?空気?こそ差別を維持している根源だろうね
Re: (スコア:0)
> 女が「男は邪魔よ!」とか言っても
> あーそーゆー人もいるよねーで終わる。
本当ですか?
たとえば、女の教授が「男は邪魔よ!」と言ったら、その教授の研究室に属する男の学生やスタッフは立場が危ぶまれるので、問題になると思います。教授でなくても、社会的な地位が高く、発言が注目される立場にあれば、問題になることでしょう。
「あーそーゆー人もいるよねー」で終わるのは、その発言(女の発言)が影響力を持たない場合、ではないでしょうか?そして、女が「男は邪魔よ!」と言っている場面として、影響力のない女が発言している場面しか思い浮かばないから、そう思ってしまうのではないでしょうか?
Re: (スコア:0)
それは単にその場に男しかいなかっただけかも知れんし……
(別に積極的に擁護しようって訳ではないが。)
Re: (スコア:0)
男が男と恋に落ちる話の事ですねわかりますん
Re: (スコア:0)
たとえば、最後が「男は臭い」とか言っても誰も何も言わないと思うのよね
Re:お風呂では男女分けるべき (スコア:1)
でも、イケメンは臭くないらしいですよ。
…と言う様な浅はかさが見えるから、大して問題にならないのかもね。
Re: (スコア:0)
最後が「男がオフィスでクビをつる」だったらよかったのか
#不謹慎
Re: (スコア:0)
名誉教授が学会や講演会で言ったら問題でしょう。
Re: (スコア:0)
というか、研究室は男のものと言ってるから問題なんでしょうが。
単に男女同室だと恋愛がもつれるから分ける、というなら問題ないと思う。
Re: (スコア:0)
まず、例外なくそうでなければ、集団の名前で個人を代表させてはいけないのです。
泣かない女もいるのに、女は泣くからこうすべきなど、個人に不利な条件を押し付けるのはNGですよ。
もちろんこれは我々の文化がそうなのであって絶対的真理とかじゃないし、
機会不均等とか別の問題もありますが。
Re:お風呂では男女分けるべき (スコア:1)
Bob Marley & The Wailers:「...」
// レゲエ曲 "No Woman No Cry" (1974)を発表
Re:お風呂では男女分けるべき (スコア:1)
まず、例外なくそうでなければ、集団の名前で個人を代表させてはいけないのです。
「集団の名前で個人を代表」ってのが意味不明ですが、まあ、例外なくその集団に当てはまることでなければ、その集団のことを断定してはならない、ってことでOK?
だとするとでも、ヒトに関して言えることってのは極々限られたことしか無い、って話になるよね。
例えば、ヒトは死ぬ、とかね。
あるいは、「女は泣く」ではなく、「極少数の泣かない女を除けば、大部分の女は泣く」なら良いって話になる?
泣かない女もいるのに、女は泣くからこうすべきなど、個人に不利な条件を押し付けるのはNGですよ。
言いたいことは判るし、その意見は尊重する。
けれどもその意見は、統計の結果を個人に当てはめてはならない、ってことになるんじゃない?
統計の結果を当てはめていい場合と、そうでない場合があるんじゃないかな?
そこを明らかにしないと、ちょっとヘンな意見になりそうな気がするよ。
Re: (スコア:0)
知ってるか?
男は例外なく痴漢ってわけでもないのに女性だけ専用車両という混雑緩和された特別車両に乗れるんだぜ?
他にも前科がつくと就けない職とかあるな
前科者が例外なくその職を全うするのに支障があるってわけでもないのに
Re: (スコア:0)
香水のにおいをぷんぷんさせている人たちを隔離できると思えば
朝のラッシュ時に出社するのは無意味なので自主的にオフピーク通勤してます
Re: (スコア:0)
ところがキッチョン
他人の香水の香りに文句を言うのは女性です
ついでにいうとベビーカーに文句を言うのも女性です
男性の目がないせいかそこらへん遠慮ないです
Re: (スコア:0)
なんか男は多少の理不尽は許容すべきって考えが
男女ともに一定数いるよな
Re: (スコア:0)
その代り女性は女性であるというだけで痴漢にあう(見た目に関係なく)。
Re: (スコア:0)
男の方も痴女ならまだマシだが、ホモにあうんだよね。。
Re: (スコア:0)
その説が正しいと、
>もちろんこれは我々の文化がそうなのであって
という言明も
>まず、例外なくそうでなければ、集団の名前で個人を代表させてはいけないのです。
に引っかかってNGですよ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
残念ながら、ヒルベルトの件は「女性は教授になれるか」という話なので違います。
恋愛を理由に男女を分けるのは男女それぞれにフェアなので銭湯の問題になります。
#それでもLGBTという問題がありますが
Re: (スコア:0)
多くの場合、男女が同じ研究室にいても特に恋愛関係にはならない。
仮になるとしてもそれは男女の問題であり、女性の問題というのは不適切。
Re: (スコア:0)
男女の問題だから分けるんだろマヌケ
Re: (スコア:0)
ひどいときは女性の立場からの発言でさえ、いちゃもんつけられて非難されることもありますからね。女性の敵は女性、とはよく言ったものです。
Re:お風呂では男女分けるべき (スコア:1)
女性の立場からの発言でさえ、いちゃもんつけられて非難されることもあります
それは、立場の一般化に失敗してるだけでは?
ここで言う「女の立場」が、大多数の女の意見を代表したものになっていません。
多分、ここで言う「女の立場」は、「男女平等の立場」に過ぎない、と言うだけでしょう。
Re: (スコア:0)
そうそう。本気で男女平等を目指すと女性差別だと言われ批判される。
現実には女性優遇・男性隷属を目指さなければ【男女平等の立場に立っている」と認められない。
Re: (スコア:0)
そりゃ生まれつき社会的に不利な状況にある中で今の扱いだけ同じにしても平等にはならない。
Re: (スコア:0)
男女平等を謡う人が本当に欲しがっているのは女性優遇、とはよく言ったもの
Re: (スコア:0)
> そりゃ生まれつき社会的に不利な状況にある中で今の扱いだけ同じにしても平等にはならない。
社会的に不利な状況を解消することで対等に過ごせる世の中をつくろうと話じゃなかったのか。
優遇措置をもとめているとあからさまに言われたら、賛同者は増えないんじゃないかなあ。
日本なら (スコア:0)
最初がAVの撮影だな