アカウント名:
パスワード:
ミスって初期化やらかす人出ると思う。。
昔、BuffaloがUSBメモリ(16GB)で、書き込み禁止スイッチ(物理スイッチ)のついた物を出していて、1本持っていました。PCにぶっさすとUSB-HDD扱いでした。結局、うっかりやらかす事はなかったので、ハード的に書き込み禁止にしていたのかは不明です。
うっかりやらかす事はないのですが、ときどき、またほしくなります。SOURCENEXTの製品とか、インストールメディアとしてUSBメモリのは、プロテクトスイッチがほしくなりますわ。アップデートファイルを突っ込めるのは便利なのですが、うっかりやっちまわないか心配になりますわ。
バリューUSBメモリー > RUF3-Cシリーズhttp://buffalo.jp/product/usb-memory/value/ruf3-c/ [buffalo.jp]
かな?
てか、SDカードって全部ハード的に書き込み禁止するスイッチついてませんけ?
ありがとう。デザインは違うものですが、今も、しかもUSB3.0仕様のが売られているのですね!
新調するときは、店でこれを探してみようと思います!
SDカードの方ですが、以前は私もそう思っていました。買ったフルサイズSDカードに書き込み禁止スイッチがなくて、えーとか思いました。それから、意識して見るようになりましたが、書き込み禁止スイッチがないものを結構見かけます。コスト削減ですかね。
> 書き込み禁止スイッチがないものを結構見かけます。本当に?
あきばおーの類のようなところで売っている安SDでもついていなかったことはないし、microSDカードの変換アダプタでさえスイッチなしの物なんて見たことがないぞ。
とてもじゃないが「結構」なんて頻度であるとは思えんな。
私が例外ばかりをみていたのですか…。変換アダプタでも、スイッチなしのものを持っています。
すみません「結構」って部分を取り消します。
書き忘れていました。
指摘と有益な情報をありがとうございます。
私は書き込み禁止スイッチがほしいので、時間がとれるときは、あきばおーまで買いに行くor通販しようと思います。
ありがとうございます。
あれはただの物理的なツメ(昔のカセットの様な)で、対応はソケット側本体側じゃなかったっけ?
USBストレージだと、わかんないですよね。内蔵マイコンとかで「ストレージHWとして書き込み禁止」にしてるか、よくわかんないですね。
暗号化対応ストレージでも、「暗号化はハードでやるけど、認証はPCでやる」ものとか、すべてHWで完結してるものとかあるくらいですから。暗号化対応ストレージなら、全部HWでやって「ストレージHWとして禁止」のやつは売値が明らかに違うので、分かりやすいですが。
ちなみに、暗号化USBストレージ製品は、指紋認証タイプとHWトークンタイプを持っています。HWで認証をクリアしないと、「繋がってるけどイジェクト状態」になります。(指紋の登録だけはPCで専用アプリでやる感じです。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:0)
ミスって初期化やらかす人出ると思う。。
Re:これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:2)
Re:これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:1)
昔、BuffaloがUSBメモリ(16GB)で、書き込み禁止スイッチ(物理スイッチ)の
ついた物を出していて、1本持っていました。
PCにぶっさすとUSB-HDD扱いでした。
結局、うっかりやらかす事はなかったので、ハード的に書き込み禁止にしていたのかは不明です。
うっかりやらかす事はないのですが、ときどき、またほしくなります。
SOURCENEXTの製品とか、インストールメディアとしてUSBメモリのは、
プロテクトスイッチがほしくなりますわ。
アップデートファイルを突っ込めるのは便利なのですが、
うっかりやっちまわないか心配になりますわ。
Re:これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:2)
バリューUSBメモリー > RUF3-Cシリーズ
http://buffalo.jp/product/usb-memory/value/ruf3-c/ [buffalo.jp]
かな?
てか、SDカードって全部ハード的に書き込み禁止するスイッチついてませんけ?
Re:これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:2)
ありがとう。
デザインは違うものですが、今も、しかもUSB3.0仕様のが
売られているのですね!
新調するときは、店でこれを探してみようと思います!
SDカードの方ですが、以前は私もそう思っていました。
買ったフルサイズSDカードに書き込み禁止スイッチがなくて、
えーとか思いました。
それから、意識して見るようになりましたが、
書き込み禁止スイッチがないものを結構見かけます。
コスト削減ですかね。
Re: (スコア:0)
> 書き込み禁止スイッチがないものを結構見かけます。
本当に?
あきばおーの類のようなところで売っている安SDでもついていなかったことはないし、
microSDカードの変換アダプタでさえスイッチなしの物なんて見たことがないぞ。
とてもじゃないが「結構」なんて頻度であるとは思えんな。
Re:これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:2)
私が例外ばかりをみていたのですか…。
変換アダプタでも、スイッチなしのものを持っています。
すみません「結構」って部分を取り消します。
Re:これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:1)
書き忘れていました。
指摘と有益な情報をありがとうございます。
私は書き込み禁止スイッチがほしいので、時間がとれるときは、
あきばおーまで買いに行くor通販しようと思います。
ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
あれはただの物理的なツメ(昔のカセットの様な)で、
対応はソケット側本体側じゃなかったっけ?
Re:これ、フォーマット可能なんだろか? (スコア:1)
USBストレージだと、わかんないですよね。
内蔵マイコンとかで「ストレージHWとして書き込み禁止」にしてるか、よくわかんないですね。
暗号化対応ストレージでも、「暗号化はハードでやるけど、認証はPCでやる」ものとか、
すべてHWで完結してるものとかあるくらいですから。
暗号化対応ストレージなら、全部HWでやって「ストレージHWとして禁止」
のやつは売値が明らかに違うので、分かりやすいですが。
ちなみに、暗号化USBストレージ製品は、指紋認証タイプとHWトークンタイプを持っています。
HWで認証をクリアしないと、「繋がってるけどイジェクト状態」になります。
(指紋の登録だけはPCで専用アプリでやる感じです。)