アカウント名:
パスワード:
アプレットやJavaWebStartを使う必要のない人には「JDKは入れるけどJREは入れない」、をお勧めします。JAVA_HOME設定してパス通しておけばantやEclipseなんかはそれで十分なので。
JDKは自動更新されないので、セキュリティの面から言えばかなり危険です。
minesweeperなどでJRE必須なら普通に32bitのJREを入れて、コントロールパネルから、ブラウザ利用をチェック解除、詳細の最後の項目(邪魔なソフトを案内しない)をチェック入れるのが妥当です。
oracleはいつになったら64bitを自動更新してくれるのだろうか、と思ったら、最近は32と一緒なら更新されるのか。いい加減まじめにやってほしいぞoracle。
https://www.java.com/ja/download/faq/java_win64bit.xml [java.com]
ローカルにインストールしたプログラムの実行にのみ使用する場合に、最新バージョンでないVMを使用することでどのようなリスクが増すのでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
JDKを入れればいいよ。 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
アプレットやJavaWebStartを使う必要のない人には「JDKは入れるけどJREは入れない」、をお勧めします。
JAVA_HOME設定してパス通しておけばantやEclipseなんかはそれで十分なので。
Re: (スコア:0)
JDKは自動更新されないので、セキュリティの面から言えばかなり危険です。
minesweeperなどでJRE必須なら普通に32bitのJREを入れて、コントロールパネルから、ブラウザ利用をチェック解除、詳細の最後の項目(邪魔なソフトを案内しない)をチェック入れるのが妥当です。
oracleはいつになったら64bitを自動更新してくれるのだろうか、と思ったら、最近は32と一緒なら更新されるのか。いい加減まじめにやってほしいぞoracle。
https://www.java.com/ja/download/faq/java_win64bit.xml [java.com]
Re: (スコア:0)
ローカルにインストールしたプログラムの実行にのみ使用する場合に、最新バージョンでないVMを使用することでどのようなリスクが増すのでしょうか?