アカウント名:
パスワード:
寒い時期に凍結に成功しても、夏の暑さで溶け出したら意味無いじゃん。暑い夏に凍結させることができれば、冬に溶け出す可能性は低いだろう。
溶けずに維持できるか、溶けきってしまうかは、気温だけでなく体積と表面積の比の影響が大きい。大きくなればなるほど(総量に対して比率として)溶けにくくなる。だから、寒い冬の間に「でかい」凍土壁をつくっておけば、夏場も維持できる可能性がある。夏にでかい凍土壁を作るのはかなり大変。
地中温度は年間を通して安定しているので、夏でも冬でもあまり変わらないのでは。
設備全体でみた場合でも、地上部分も冷えた方が有利になる事は考えられないって事ですか?
はい、そうです
装置全体で見れば、凍結管付近からどこか余所のところまで熱を移動させているはずなので、熱の移動先の気温が高いよりも低いほうが定性的に効率的とはいえるでしょうね。定量的にどれくらい違うのかはわかりません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
もっと寒い時期にやれよ (スコア:0, 荒らし)
Re: (スコア:0)
寒い時期に凍結に成功しても、夏の暑さで溶け出したら意味無いじゃん。
暑い夏に凍結させることができれば、冬に溶け出す可能性は低いだろう。
Re: (スコア:0)
溶けずに維持できるか、溶けきってしまうかは、気温だけでなく体積と表面積の比の影響が大きい。
大きくなればなるほど(総量に対して比率として)溶けにくくなる。
だから、寒い冬の間に「でかい」凍土壁をつくっておけば、夏場も維持できる可能性がある。
夏にでかい凍土壁を作るのはかなり大変。
Re:もっと寒い時期にやれよ (スコア:1)
地中温度は年間を通して安定しているので、夏でも冬でもあまり変わらないのでは。
Re: (スコア:0)
設備全体でみた場合でも、地上部分も冷えた方が有利になる事は考えられないって事ですか?
Re: (スコア:0)
はい、そうです
Re: (スコア:0)
装置全体で見れば、凍結管付近からどこか余所のところまで熱を移動させて
いるはずなので、熱の移動先の気温が高いよりも低いほうが定性的に効率的
とはいえるでしょうね。
定量的にどれくらい違うのかはわかりません。