アカウント名:
パスワード:
山崎元の試算によれば年金・生活保護・雇用保険・児童手当や各種控除をベーシックインカムに置き換えることで、1円も増税することなく日本国民全員に毎月に4万6000円のベーシックインカムを支給することが可能であるとする。具体的には日本の社会保障給付費は平成21年度で総額99兆8500億円であり、ここから医療の30兆8400億円を差し引くと69兆円となる、これを人口を1億2500万人として単純に割ると月額4万6000円となる。小沢修司も月額5万円程度のベーシックインカム支給ならば増税せずに現行の税制のままで可能と試算している。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%... [wikipedia.org]
月4万6000円だと家賃で全部消えちゃう感じですよね。食費を入れるだけでも厳しい。ホームレスにはならなくても、食っていけない支給額なので「働かざる者食うべからず」という批判には答えている。この額ならば新自由主義的に実行可能な選択肢。医療保険はもちろん無しだから病気や怪我になると大変。
新幹線で焼身自殺した男性は月12万円の年金額に不満を持っていました。
元記事はこれ。http://diamond.jp/articles/-/16672?page=3 [diamond.jp]99兆8500億円には控除は入っていないから、原資はもっとあります。各種制度を廃止することで経費も浮く。所得が充分ある人にはベーシックインカム相当の所得増税をする(=実質支給しない)、という前提にするとさらに増える。
>月4万6000円だと家賃で全部消えちゃう感じですよね。食費を入れるだけでも厳しい。
家族4人だと18万4千円。そう考えると、セーフティネットとしてはそこそこじゃないでしょうか。
医療の30兆を差し引くって書いてありますね(汗医療費込みで計算すると約6万円ですか。
一時に大量にかかる傾向の医療費は、さすがに健康保険廃止して月1万円のベーシックインカムでどうにかしろとはいえんでしょう。医療費のかからない生活保護に戻るだけです。それでは元の木阿弥。
それだと、本当に保護が必要な人や年金生活者が切り捨てられ、不要な保護を受けてる人だけが助かるようにならない?
年金生活者は働かない、という既成概念が必要ないかと。働けるなら働けばよろしい。働いてもベーシックインカムはもらえるので、余裕持って働けば良い。
働けない人に対しての「医療保護」だけは必要じゃね、というのが記事の話の内容では。
それはそれとして、財源をまともに考えたら月5万円と言うのは、ベーシックインカムが非現実的であるという証明ですね。
負の所得税から始めればいいんだと思うんだよね、BIとか崇高な事から始めずに資本主義の歪みを取るにはとても良いアイディアだと思うんで
実は2015年度のOECD対日レビューでも、「負の所得税」をやるように勧告されてたりと。その実現には、まずマイナンバーを配る作業をがあるんで、数年後に着々とやってくる予感。
負の所得税って考え方があるのね。勉強になった。ただ、これは導入するといいものなんだろうけど、これに切り替えたら世間のほうが対応できるようになるまで30年はかかりそうな考え方だなと思った。
負の所得税は所得をきちんと補足するコストがかかるので、いっその事定額支給しちゃえば何も考えなくていいから楽、というのがBIの考え方なので、負の所得税と「BI+所得税の累進課税」は、結局のところほぼ同じです。
負の所得税とBIではコンセプトが違うけどね負の所得税は本質的に税金としての機能しかない前提、BIは社会保障等まで拡張したもの
>所得をきちんと補足するコスト関係ないよ、現状補足できてないなら現在でもやはり問題今がさほど問題でないというなら、負の所得税があったとしても問題ないかとBIが低コストなのは、社会保障システムそのものを無くすことができる点と利用者の裁量に任されるのでより個々人にとってより合理的な対象に資金が利用されるという点
平時なら確かに大衆の納得を得るのに時間がかかるでしょうね。しかし大きなイベントが発生しパニック状態に陥れば意外とあっさり受け入れられるんじゃないかな。それが大震災なのか財政破綻なのかはわからないけど。
たぶん負の所得税は効果が薄い。世間の人々は思っている以上にアホだ。なぜなら、どこの会社にも年末調整が多くて喜んでる奴がいるだろう?彼らはその喜んでる小銭以上に今年の年収が下がっているという事実が見えていない。
あと、負の所得税を盾にしたサービス残業や給与の減額がブラック企業で横行しそう。
どーせ高齢化で年金受給者が増えるのだから半額になる方が安くつく。
ベーシックインカムオンリーにして年金無くしてしまった方が、効率的だし財政も健全になると俺も思う
高くつくのか安くあがるのかはっきりしてください。
ベーシックインカムはそういう不当だの本当に必要だのの判別を止める前提で設計される事が多い。第一不当に受給できる知恵のある人の方がボンビーよりも賢い。ベーシックインカムは最初に平等に配ってあとは知らんぷりを実現する(事もできる)制度。
> 年金・生活保護・雇用保険・児童手当や各種控除をベーシックインカムに置き換えることで、
年金と国保だけでどう考えても4万6000円以上払ってるんだが…。その金を働かない人間がもらえるしくみにどうして賛成が得られると思うのか逆に知りたい。
BIはシンプルさが売りで、各種制度を維持するときに必要なコストと比較すると殆どコストが無いも同然でその分またたくさん支給できるので、とどのつまり一人頭の取り分が平均的に大きくなるどっちが良いか選んでみようって説明してみればいいと思う
今の年金、バカみたいにねんきん定期便とか送り付けてるけど、あれどんだけコストかかってんのよ?とかセキュリティー一つとっても、アホみたいにコストかかる事せにゃならんしで他の制度もコスト面では酷い有様だからね
でも、そのコストダウンの前提って成り立つの?
どんな無駄と分かっていても、自分達の仕事(予算)を無くすことに一番抵抗するのが公務員だろ。
省庁は多分最大の障壁になるだろうね、でもこれをなんとかすれば受給額はガツンと上がると思うそして、政府支出も大幅に減ると思うこれらは回りまわって、経済の回転を上げて、株価も上がってみんなハッピーになるに違いない
日本だと社会保険料として、労働者と会社をあわせて27%が、給料天引きされてますから。。http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h27/h27ryougakuhyou [kyoukaikenpo.or.jp]この天引きからすれば、消費税10%なんて、かわいいもん。
スウェーデンの消費税は25%というけど、消費税に一本化するなら(10%+13.5%)、別にクレイジーな数字ではなく。
BIを導入すると経済が縮小する上にインフレになるのか。大変だなあ(棒
日本人がいわゆる勤労な国民でない場合ニートが増えすぎて工場が閉鎖。生産が停止し物価が上がるかもしれない。
「"食っていけない"ベーシックインカム」で果たしてBI否定論の根本である「ニートが増え過ぎて経済が回らなくなる」という事象は発生するのだろうか。
月額5万貰っても生きていけない人の死体の山が出来るだけで、経済自体にはさほど影響は無いんじゃないだろうか
#だからBIやろうぜって話ではなく
おっしゃるように、食っていけない額のベーシックインカムだけにして弱者救済を無くしたら、餓死やら食うための犯罪やらが増えるものの経済は回ってゆくと思います。
普通ベーシックインカムという時は最低限暮らしてゆける額を想定しています。労働力の大規模な喪失になるか否かは、この最低限の設定額次第でしょう。
しかしその支給額は自動で適切な値へ収束して行くようなものではありません、現実には、適切な値を適切なタイミングで設定することは無理であり、結局、経済が安定できず崩壊するか、政治的に弱者救済を諦めるか、混乱の末元の体制に戻るかでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
月額5万円 (スコア:0)
月4万6000円だと家賃で全部消えちゃう感じですよね。食費を入れるだけでも厳しい。
ホームレスにはならなくても、食っていけない支給額なので「働かざる者食うべからず」という批判には答えている。
この額ならば新自由主義的に実行可能な選択肢。
医療保険はもちろん無しだから病気や怪我になると大変。
新幹線で焼身自殺した男性は月12万円の年金額に不満を持っていました。
Re:月額5万円 (スコア:3)
元記事はこれ。
http://diamond.jp/articles/-/16672?page=3 [diamond.jp]
99兆8500億円には控除は入っていないから、原資はもっとあります。
各種制度を廃止することで経費も浮く。
所得が充分ある人にはベーシックインカム相当の所得増税をする(=実質支給しない)、という前提にするとさらに増える。
Re:月額5万円 (スコア:1)
>月4万6000円だと家賃で全部消えちゃう感じですよね。食費を入れるだけでも厳しい。
家族4人だと18万4千円。
そう考えると、セーフティネットとしてはそこそこじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
医療の30兆を差し引くって書いてありますね(汗
医療費込みで計算すると約6万円ですか。
Re: (スコア:0)
一時に大量にかかる傾向の医療費は、
さすがに健康保険廃止して月1万円のベーシックインカムでどうにかしろとはいえんでしょう。
医療費のかからない生活保護に戻るだけです。それでは元の木阿弥。
Re: (スコア:0)
それだと、本当に保護が必要な人や年金生活者が切り捨てられ、
不要な保護を受けてる人だけが助かるようにならない?
Re: (スコア:0)
年金生活者は働かない、という既成概念が必要ないかと。
働けるなら働けばよろしい。働いてもベーシックインカムはもらえるので、余裕持って働けば良い。
働けない人に対しての「医療保護」だけは必要じゃね、というのが記事の話の内容では。
それはそれとして、財源をまともに考えたら月5万円と言うのは、
ベーシックインカムが非現実的であるという証明ですね。
Re: (スコア:0)
負の所得税から始めればいいんだと思うんだよね、BIとか崇高な事から始めずに
資本主義の歪みを取るにはとても良いアイディアだと思うんで
Re: (スコア:0)
実は2015年度のOECD対日レビューでも、「負の所得税」をやるように勧告されてたりと。
その実現には、まずマイナンバーを配る作業をがあるんで、数年後に着々とやってくる予感。
Re: (スコア:0)
負の所得税って考え方があるのね。勉強になった。
ただ、これは導入するといいものなんだろうけど、これに切り替えたら世間のほうが対応できるようになるまで30年はかかりそうな考え方だなと思った。
Re:月額5万円 (スコア:1)
負の所得税は所得をきちんと補足するコストがかかるので、いっその事定額支給しちゃえば何も考えなくていいから楽、というのがBIの考え方なので、負の所得税と「BI+所得税の累進課税」は、結局のところほぼ同じです。
Re: (スコア:0)
負の所得税とBIではコンセプトが違うけどね
負の所得税は本質的に税金としての機能しかない前提、BIは社会保障等まで拡張したもの
>所得をきちんと補足するコスト
関係ないよ、現状補足できてないなら現在でもやはり問題
今がさほど問題でないというなら、負の所得税があったとしても問題ないかと
BIが低コストなのは、社会保障システムそのものを無くすことができる点と
利用者の裁量に任されるのでより個々人にとってより合理的な対象に資金が利用されるという点
Re: (スコア:0)
平時なら確かに大衆の納得を得るのに時間がかかるでしょうね。
しかし大きなイベントが発生しパニック状態に陥れば意外とあっさり受け入れられるんじゃないかな。
それが大震災なのか財政破綻なのかはわからないけど。
Re: (スコア:0)
たぶん負の所得税は効果が薄い。
世間の人々は思っている以上にアホだ。
なぜなら、どこの会社にも年末調整が多くて喜んでる奴がいるだろう?
彼らはその喜んでる小銭以上に今年の年収が下がっているという事実が見えていない。
あと、負の所得税を盾にしたサービス残業や給与の減額がブラック企業で横行しそう。
Re: (スコア:0)
どーせ高齢化で年金受給者が増えるのだから半額になる方が安くつく。
Re: (スコア:0)
ベーシックインカムオンリーにして年金無くしてしまった方が、効率的だし財政も健全になると俺も思う
Re: (スコア:0)
高くつくのか安くあがるのかはっきりしてください。
Re: (スコア:0)
ベーシックインカムはそういう不当だの本当に必要だのの判別を止める前提で設計される事が多い。
第一不当に受給できる知恵のある人の方がボンビーよりも賢い。
ベーシックインカムは最初に平等に配ってあとは知らんぷりを実現する(事もできる)制度。
Re: (スコア:0)
> 年金・生活保護・雇用保険・児童手当や各種控除をベーシックインカムに置き換えることで、
年金と国保だけでどう考えても4万6000円以上払ってるんだが…。その金を働かない人間がもらえるしくみにどうして賛成が得られると思うのか逆に知りたい。
Re:月額5万円 (スコア:1)
BIはシンプルさが売りで、各種制度を維持するときに必要なコストと比較すると殆どコストが無いも同然で
その分またたくさん支給できるので、とどのつまり一人頭の取り分が平均的に大きくなる
どっちが良いか選んでみようって説明してみればいいと思う
今の年金、バカみたいにねんきん定期便とか送り付けてるけど、あれどんだけコストかかってんのよ?とか
セキュリティー一つとっても、アホみたいにコストかかる事せにゃならんしで
他の制度もコスト面では酷い有様だからね
Re: (スコア:0)
でも、そのコストダウンの前提って成り立つの?
どんな無駄と分かっていても、自分達の仕事(予算)を無くすことに一番抵抗するのが公務員だろ。
Re: (スコア:0)
省庁は多分最大の障壁になるだろうね、でもこれをなんとかすれば受給額はガツンと上がると思う
そして、政府支出も大幅に減ると思う
これらは回りまわって、経済の回転を上げて、株価も上がってみんなハッピーになるに違いない
Re: (スコア:0)
日本だと社会保険料として、労働者と会社をあわせて27%が、給料天引きされてますから。。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h27/h27ryougakuhyou [kyoukaikenpo.or.jp]
この天引きからすれば、消費税10%なんて、かわいいもん。
スウェーデンの消費税は25%というけど、消費税に一本化するなら(10%+13.5%)、別にクレイジーな数字ではなく。
Re: (スコア:0)
一般的な例とは程遠い。
Re: (スコア:0)
BIを導入すると経済が縮小する上にインフレになるのか。大変だなあ(棒
Re: (スコア:0)
日本人がいわゆる勤労な国民でない場合ニートが増えすぎて工場が閉鎖。生産が停止し物価が上がるかもしれない。
Re:月額5万円 (スコア:2)
「"食っていけない"ベーシックインカム」
で果たしてBI否定論の根本である「ニートが増え過ぎて経済が回らなくなる」
という事象は発生するのだろうか。
月額5万貰っても生きていけない人の死体の山が出来るだけで、
経済自体にはさほど影響は無いんじゃないだろうか
#だからBIやろうぜって話ではなく
Re: (スコア:0)
おっしゃるように、食っていけない額のベーシックインカムだけにして弱者救済を無くしたら、餓死やら食うための犯罪やらが増えるものの経済は回ってゆくと思います。
普通ベーシックインカムという時は最低限暮らしてゆける額を想定しています。労働力の大規模な喪失になるか否かは、この最低限の設定額次第でしょう。
しかしその支給額は自動で適切な値へ収束して行くようなものではありません、現実には、適切な値を適切なタイミングで設定することは無理であり、結局、経済が安定できず崩壊するか、政治的に弱者救済を諦めるか、混乱の末
元の体制に戻るかでしょう。