アカウント名:
パスワード:
中国の立ち席
http://webnews.asahi.co.jp/shikyoku/shanghai/20100729.html [asahi.co.jp]
身長が高い人にとっては狭い座席に座るより、立っていたほうが楽ですからね。長時間は無理でしょうが、1、2時間くらいまでなら耐えられそうです。満員列車よりマシとも考えられます。
これでアメリカ行けとか言われたら泣きます。
#虐待レベルじゃないかと。
家畜や動物の運搬みたいですね。「この方が動けるスペースが少ないのでストレスが少ない」とか言い出しそうw
気持ちの問題なら、満員列車で目の前に他人が居る状況よりはマシかも。だって、ただのシートなら動いたり、生暖かかったりしないし。
この立ち席とやら、素直に立ってるよりも疲れそう…
飛行機に、自由席がほしいな。
無理だと思うけど。
国内でもJACのサーブでは、「好きな所に座って下さい」って言われたよ。
定員制で座席指定なし・自由席の便だったら、何回か乗ったことがある。だいたい途上国の国内線だけど。
搭乗人数が決まってるので搭乗率200%とか無理だから・・・
飛行機が今より相当安全な乗り物にならないと。テロ対策とかも含めて。
座席指定なし、乗った順に好きな席に、というのはあるんじゃない。ワシントンD.C. ニューヨークのシャトル便とか。
座席数以上に乗せるのはないハズ。
EUはほとんど自由席だった。
ただ、ビジネス(禁煙)、エコ(禁煙)、エコ(喫煙)とカーテンで区切られていてほとんど自由じゃなかったけど。
アメリカのSouthwest 航空は以前は早い者勝ちの自由席でしたよ。チェックインすると番号の書かれたプラスチックの札を渡されて若い番号から順に乗り込んでいき、好きな席に座れました。プラスチックの札は搭乗直前に回収、再利用されます。
911 をきっかけに規制が強化されたっぽくて、他と同じ座席指定の紙チケット発行に変わりましたね。
つり革があればおk。
つり革に叩かれると痛いです。手すりだけにしましょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
立ち席 (スコア:2)
Re:立ち席 (スコア:3)
中国の立ち席
http://webnews.asahi.co.jp/shikyoku/shanghai/20100729.html [asahi.co.jp]
いいですね! (スコア:2)
身長が高い人にとっては狭い座席に座るより、立っていたほうが楽ですからね。
長時間は無理でしょうが、1、2時間くらいまでなら耐えられそうです。
満員列車よりマシとも考えられます。
Re: (スコア:0)
これでアメリカ行けとか言われたら泣きます。
#虐待レベルじゃないかと。
Re:立ち席 (スコア:2)
家畜や動物の運搬みたいですね。
「この方が動けるスペースが少ないのでストレスが少ない」とか言い出しそうw
Re: (スコア:0)
気持ちの問題なら、満員列車で目の前に他人が居る状況よりはマシかも。
だって、ただのシートなら動いたり、生暖かかったりしないし。
Re: (スコア:0)
この立ち席とやら、素直に立ってるよりも疲れそう…
Re: (スコア:0)
飛行機に、自由席がほしいな。
無理だと思うけど。
Re:立ち席 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
国内でもJACのサーブでは、「好きな所に座って下さい」って言われたよ。
Re:立ち席 (スコア:1)
定員制で座席指定なし・自由席の便だったら、何回か乗ったことがある。
だいたい途上国の国内線だけど。
Re: (スコア:0)
搭乗人数が決まってるので搭乗率200%とか無理だから・・・
飛行機が今より相当安全な乗り物にならないと。
テロ対策とかも含めて。
Re: (スコア:0)
座席指定なし、乗った順に好きな席に、というのはあるんじゃない。
ワシントンD.C. ニューヨークのシャトル便とか。
座席数以上に乗せるのはないハズ。
Re: (スコア:0)
EUはほとんど自由席だった。
ただ、ビジネス(禁煙)、エコ(禁煙)、エコ(喫煙)とカーテンで区切られていて
ほとんど自由じゃなかったけど。
Re: (スコア:0)
アメリカのSouthwest 航空は以前は早い者勝ちの自由席でしたよ。
チェックインすると番号の書かれたプラスチックの札を渡されて
若い番号から順に乗り込んでいき、好きな席に座れました。
プラスチックの札は搭乗直前に回収、再利用されます。
911 をきっかけに規制が強化されたっぽくて、他と同じ座席指定の
紙チケット発行に変わりましたね。
Re: (スコア:0)
つり革があればおk。
Re: (スコア:0)
つり革に叩かれると痛いです。手すりだけにしましょう。