アカウント名:
パスワード:
何が悪いのかが判って反対してる人どれくらい居るんだろう?
2500億っていって、国内でぐるぐる回る2500億。1回転毎に3割が税金になるとしたら4回回れば回収可能だが。
難易度高い工事で、付加価値の高い労働が押し上げるGDP。物価上昇。給金や設備投資の原資になる。
ランニングコストが高いことや、難しい工事のわりに工法や素材の応用が効かないらしいことを知ったので、見直されるのはそれはそれでアリだと思うけど、そんな悪い施策じゃない。俺ら一般庶民の労働者にとっては作ってもらったほうが市場にカネが回る分、得だと思うのだが、反対してる人はよっぽどのお金持ちなのかね?
どうも脊髄反射で2500億高い=箱物行政=無駄=悪って言ってる人が大半だと思うんだが。
金掛けりゃいいのなら1兆でも10兆でも無駄に使えばいいだろ。そういう事言ってるの?
公共事業なんだから、目的は市場に金を回す事。効果的に、市場が加熱しすぎず、回る先が公平になるように、じゃないんですか。
2500億円を国立競技場に使っても、その何割かは、工事を発注した企業orその下請の銀行口座に入る事になる。
だが、生活保護で貰った金は、基本的に貯金禁止と言う話がホンマなら、2500億円を生活保護に回せば、2500億全部が市場に回る事になる……(暴論)
つか、そもそも、2500億で済むのか?? とか、この案で間に合うのか?? も問題視されてる訳で……。(例えば、キールアーチ用の建材を運ぶのに、都内の道路網から作り直す必要が有るなんて事態になった場合は、"市場に金を回す為の公共事業"として見れば凄い事になると思うが、それ以外の社会的影響が、どこまで及ぶか、ちょっと想像が付かない)
消費の質の問題です。
生活保護受給者は、おそらく労働者が一生懸命働いて作ったけど安い値がついてしまうものを買うはずです。安い商品には企業努力で安いながらも利益率が高い商品もありますが、今日本の経済の敵はサビ残や違法労働と下請けイジメで作り上げた安い売価の商品(デフレ商品)を買う人がいることです。
国立競技場は、言ってしまえば物凄く利益率が高い商品です。難しいデザイン難しい工法難しい運搬法を知恵と新しい機械といろんな交渉折衝で実現するわけですから、知的生産性の塊です。
こう言う商品が購入されるというのはデフレ商品を購入するのとは全く異なります。つまり経済効果が高いのです。
だから、2500億使っても利益率が1%の消費では効果が悪い。でも民に任せるとこうなってしまう。だから、国が高い利益率の案件を世に出して景気を刺激しながら市場に金を回すのです。
国の理屈だけで言うと、国民にカネを使わせずに税金を巻き上げて国が経済効果が高い消費をするのが国と国民にとって良かったりします。もちろん現実ではそんなことは成り立ちませんが。
間に合うかとか搬入の問題とか色々ありますが、上のようなことも考えて判断する世の中になればいいなと思います。
いや、だから、そもそも、「では、将軍様、仮に2500億で済むとしても、足りないお金を屏風の中から出して下さい」状態だから問題になってるんであって。 (俺自身は、今更、コンペやりなおして問題が解決する保証は有るのか?って思ってるけど、それと、これとは別問題)
大体、新国立競技場の最大の目的は「2020年のオリンピックで使用する」であって、最大の目的が達成されなければ、副次的効果が、どんなに良かろうと、そりゃ、失敗でしょ。
貧乏人に金を回せというのは経済政策の基本です。理由は元コメの通り、金に余裕のある人ほど溜め込むから。貯蓄は投資に回るとはいえ、消費が盛り上がってなければ投資も盛り上げようがない。そして消費を盛り上げるには、例え一人一人の効果は薄くても人数を稼ぐ方が圧倒的に有利です。
なお勘違いされているようですがインフレとは一般物価の上昇なので、「皆が高い商品を選ぶ」という話ではありません。多くの人が高い商品を選んだとして安い商品はどうなるか?在庫処分のためにさらに値段を下げるでしょう。結果的に全体としての物価はほとんど変わりません。同じモノで安い商品も含めて全体的に値上がりしていくのがインフレです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
何が悪いのかが判って反対してる人 (スコア:1, 荒らし)
何が悪いのかが判って反対してる人どれくらい居るんだろう?
2500億っていって、国内でぐるぐる回る2500億。1回転毎に3割が税金になるとしたら4回回れば回収可能だが。
難易度高い工事で、付加価値の高い労働が押し上げるGDP。物価上昇。給金や設備投資の原資になる。
ランニングコストが高いことや、難しい工事のわりに工法や素材の応用が効かないらしい
ことを知ったので、見直されるのはそれはそれでアリだと思うけど、そんな悪い施策じゃない。
俺ら一般庶民の労働者にとっては作ってもらったほうが市場にカネが回る分、得だと思うのだが、反対してる人はよっぽどのお金持ちなのかね?
どうも脊髄反射で2500億高い=箱物行政=無駄=悪って言ってる人が大半だと思うんだが。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re: (スコア:0)
金掛けりゃいいのなら1兆でも10兆でも無駄に使えばいいだろ。そういう事言ってるの?
Re: (スコア:2)
公共事業なんだから、目的は市場に金を回す事。
効果的に、市場が加熱しすぎず、回る先が公平になるように、じゃないんですか。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re: (スコア:2)
2500億円を国立競技場に使っても、その何割かは、工事を発注した企業orその下請の銀行口座に入る事になる。
だが、生活保護で貰った金は、基本的に貯金禁止と言う話がホンマなら、2500億円を生活保護に回せば、2500億全部が市場に回る事になる……(暴論)
つか、そもそも、2500億で済むのか?? とか、この案で間に合うのか?? も問題視されてる訳で……。
(例えば、キールアーチ用の建材を運ぶのに、都内の道路網から作り直す必要が有るなんて事態になった場合は、"市場に金を回す為の公共事業"として見れば凄い事になると思うが、それ以外の社会的影響が、どこまで及ぶか、ちょっと想像が付かない)
Re:何が悪いのかが判って反対してる人 (スコア:2)
消費の質の問題です。
生活保護受給者は、おそらく労働者が一生懸命働いて作ったけど安い値がついてしまうものを買うはずです。
安い商品には企業努力で安いながらも利益率が高い商品もありますが、今日本の経済の敵はサビ残や違法労働と
下請けイジメで作り上げた安い売価の商品(デフレ商品)を買う人がいることです。
国立競技場は、言ってしまえば物凄く利益率が高い商品です。難しいデザイン難しい工法難しい運搬法を
知恵と新しい機械といろんな交渉折衝で実現するわけですから、知的生産性の塊です。
こう言う商品が購入されるというのはデフレ商品を購入するのとは全く異なります。
つまり経済効果が高いのです。
だから、2500億使っても利益率が1%の消費では効果が悪い。でも民に任せるとこうなってしまう。
だから、国が高い利益率の案件を世に出して景気を刺激しながら市場に金を回すのです。
国の理屈だけで言うと、国民にカネを使わせずに税金を巻き上げて国が経済効果が高い消費をするのが国と国民にとって良かったりします。もちろん現実ではそんなことは成り立ちませんが。
間に合うかとか搬入の問題とか色々ありますが、上のようなことも考えて判断する世の中になればいいなと思います。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re:何が悪いのかが判って反対してる人 (スコア:3)
いや、だから、そもそも、「では、将軍様、仮に2500億で済むとしても、足りないお金を屏風の中から出して下さい」状態だから問題になってるんであって。
(俺自身は、今更、コンペやりなおして問題が解決する保証は有るのか?って思ってるけど、それと、これとは別問題)
大体、新国立競技場の最大の目的は「2020年のオリンピックで使用する」であって、最大の目的が達成されなければ、副次的効果が、どんなに良かろうと、そりゃ、失敗でしょ。
Re: (スコア:0)
貧乏人に金を回せというのは経済政策の基本です。
理由は元コメの通り、金に余裕のある人ほど溜め込むから。
貯蓄は投資に回るとはいえ、消費が盛り上がってなければ投資も盛り上げようがない。
そして消費を盛り上げるには、例え一人一人の効果は薄くても人数を稼ぐ方が圧倒的に有利です。
なお勘違いされているようですがインフレとは一般物価の上昇なので、「皆が高い商品を選ぶ」という話ではありません。
多くの人が高い商品を選んだとして安い商品はどうなるか?
在庫処分のためにさらに値段を下げるでしょう。
結果的に全体としての物価はほとんど変わりません。
同じモノで安い商品も含めて全体的に値上がりしていくのがインフレです。