アカウント名:
パスワード:
最近、親戚や知人(理系・情報系・技術系の人を除く)の Gmail (スマホ) にメールを送っても、大抵そのままでは気が付いて貰えません。といっても無視されているのではなく、LINE で「さっきメール送ったから読んで」と送ると直ぐに返事が来ます。
だったら、そのまま LINE で用件を送った方が早いですから、LINE が流行るわけです。
「メールを送ったから読んで」という連絡が LINE や電話などで来たら、メールアプリを開いて、上部の検索ボックスから検索をかけるわけです。Google の Web検索と同じ感覚ですね。
何故、来たメールを全部チェックせずに「検索するもの」となったのかというと、毎日何十通~何百通もゴミメールが来て全数確認するのが大変だからです。当然、夜中にもメルマガは来ますので、メール受信通知音は消しているはずです。
そうなる経緯としては、
のようなものが挙げられます。「就活」はゴミメールだらけになる最悪のパターンですが、楽天などのネットショッピングへはまった場合や、ネット証券への口座開設(投資情報の入手や好みのテクニカル指標などが目的であちこちの証券会社へ口座開設することになるため)などでも似たようなことになります。
メールが「検索するもの」となってしまったので、スパムを送ったとしても、相手が本文などに含まれているキーワードで検索をかけてくれなければ読んでもらえません。これでは、スパムWebサイトを作った方が、大勢の人の検索にかかる分得です。従って、スパムメールを送る意味はなくなってしまったのでしょう。
ちなみに、上で挙げたその一日何十通~何百通来て困っているゴミメールは、アカウント登録などに伴うものなので「スパムメール」ではありません。
最近、親戚や知人(理系・情報系・技術系の人を除く)の Gmail (スマホ) にメールを送っても、大抵そのままでは気が付いて貰えません。
ひとそれぞれじゃないですかね?私の家族・親戚・知人はほとんど問題がない。
そもそもGmailにスパム来ないですけども。
もっともらしいけど、決してありえないストーリーですね。そもそも検索しなければメールを探せない状態ならば、就活中でもまともに活動できないし、同じ発信元でも内容によってゴミお知らせは高精度でフィルタリングできるのが今や一般的だし、単に連絡手段の主戦場がLINEやSNSメッセージングになっただけで、メールチェックをしているなんてのは、はなから使い分ける気満々の理系の人だけになったってだけじゃないかな。
>そもそも検索しなければメールを探せない状態ならば、就活中でもまともに活動できないし、だいたい同意。
>同じ発信元でも内容によってゴミお知らせは高精度でフィルタリングできるのが今や一般的だしメインのG-mailアドレスを転職活動で使ってるけど、転職サイトやエージェント,応募した各企業やらのタグと、それらへ振り分けるためのフィルターが山のように作られて、今もひっそり活動してます。
そういう機能の使い方を知らない人だと、意外と全部Inboxに溜まってて「毎日見るのに1時間以上もかけてました」なんてマヌケなこともあるのかもしれない。
メールを送りすぎるせいでメールを見てもらえなくなるという当たり前の結果に、ようやく落ち着いてきたわけですね・・・これで楽天その他の公式スパムも減ってくれると嬉しいのですが・・・
Gmailを念頭に置いてるようだけど、Gmailはwebを見るのと同じpull型、LINEやSNSメッセージやキャリアメールはpush型で、一般人のアクセス頻度には、はじめから決定的な差がある。
Gmailを念頭に置いてるようだけど、Gmailはwebを見るのと同じpull型、
Android だとあえて設定しないかぎり push されませんかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
一般人にとって Email は「検索するもの」となったのでスパムを送る意味が無くなった (スコア:4, 興味深い)
最近、親戚や知人(理系・情報系・技術系の人を除く)の Gmail (スマホ) にメールを送っても、大抵そのままでは気が付いて貰えません。といっても無視されているのではなく、LINE で「さっきメール送ったから読んで」と送ると直ぐに返事が来ます。
だったら、そのまま LINE で用件を送った方が早いですから、LINE が流行るわけです。
「メールを送ったから読んで」という連絡が LINE や電話などで来たら、メールアプリを開いて、上部の検索ボックスから検索をかけるわけです。Google の Web検索と同じ感覚ですね。
何故、来たメールを全部チェックせずに「検索するもの」となったのかというと、毎日何十通~何百通もゴミメールが来て全数確認するのが大変だからです。当然、夜中にもメルマガは来ますので、メール受信通知音は消しているはずです。
そうなる経緯としては、
のようなものが挙げられます。「就活」はゴミメールだらけになる最悪のパターンですが、楽天などのネットショッピングへはまった場合や、ネット証券への口座開設(投資情報の入手や好みのテクニカル指標などが目的であちこちの証券会社へ口座開設することになるため)などでも似たようなことになります。
メールが「検索するもの」となってしまったので、スパムを送ったとしても、相手が本文などに含まれているキーワードで検索をかけてくれなければ読んでもらえません。これでは、スパムWebサイトを作った方が、大勢の人の検索にかかる分得です。従って、スパムメールを送る意味はなくなってしまったのでしょう。
ちなみに、上で挙げたその一日何十通~何百通来て困っているゴミメールは、アカウント登録などに伴うものなので「スパムメール」ではありません。
Re:一般人にとって Email は「検索するもの」となったのでスパムを送る意味が無くなった (スコア:2)
最近、親戚や知人(理系・情報系・技術系の人を除く)の Gmail (スマホ) にメールを送っても、大抵そのままでは気が付いて貰えません。
ひとそれぞれじゃないですかね?
私の家族・親戚・知人はほとんど問題がない。
そもそもGmailにスパム来ないですけども。
Re:一般人にとって Email は「検索するもの」となったのでスパムを送る意味が無くなった (スコア:1)
もっともらしいけど、決してありえないストーリーですね。
そもそも検索しなければメールを探せない状態ならば、就活中でもまともに活動できないし、
同じ発信元でも内容によってゴミお知らせは高精度でフィルタリングできるのが今や一般的だし、
単に連絡手段の主戦場がLINEやSNSメッセージングになっただけで、メールチェックを
しているなんてのは、はなから使い分ける気満々の理系の人だけになったってだけじゃないかな。
Re: (スコア:0)
>そもそも検索しなければメールを探せない状態ならば、就活中でもまともに活動できないし、
だいたい同意。
>同じ発信元でも内容によってゴミお知らせは高精度でフィルタリングできるのが今や一般的だし
メインのG-mailアドレスを転職活動で使ってるけど、転職サイトやエージェント,応募した各企業やらのタグと、それらへ振り分けるためのフィルターが山のように作られて、今もひっそり活動してます。
そういう機能の使い方を知らない人だと、意外と全部Inboxに溜まってて「毎日見るのに1時間以上もかけてました」なんてマヌケなこともあるのかもしれない。
Re: (スコア:0)
メールを送りすぎるせいでメールを見てもらえなくなるという当たり前の結果に、ようやく落ち着いてきたわけですね・・・
これで楽天その他の公式スパムも減ってくれると嬉しいのですが・・・
Re: (スコア:0)
Gmailを念頭に置いてるようだけど、Gmailはwebを見るのと同じpull型、
LINEやSNSメッセージやキャリアメールはpush型で、一般人のアクセス頻度
には、はじめから決定的な差がある。
Re:一般人にとって Email は「検索するもの」となったのでスパムを送る意味が無くなった (スコア:2)
Gmailを念頭に置いてるようだけど、Gmailはwebを見るのと同じpull型、
Android だとあえて設定しないかぎり push されませんかね?
Re: (スコア:0)