アカウント名:
パスワード:
マイナンバーはとにかくやめてほしい。
--安保法案とか消費税とか辺野古基地移設とかもう嫌がることはやっておくならまとめて今やっちゃってません?
サラリーマンにはまったくメリットがないと言われている一方、今までうまいこと国税を出し抜いてきた人たちにはデメリットありまくりとか。
# 一部の国民は嫌がったとしても、世界情勢や国の財政はまったをかけてくれないからな
所得把握であって資産把握じゃないのでまだそれほど金持ちの資産隠しは暴けないけど、有価証券あたりから今後は段々難しくなる予定ですね一番楽になるのは給与所得が2箇所以上からある人。確定申告が楽になるはず。
一番楽になるのは給与所得が2箇所以上からある人。確定申告が楽になるはず。
メリットがわからない。いまだってリストアップするだけだけど?
楽になるのは申告する人じゃなくて、国税の人ですよね。
申告する人は全然メリットない。手間は同じなので。
でも、取っ払いじゃなくて丸ごと給料を貰ってるアルバイトなんか、申告していないやつも少なくない。マイナンバー導入で、バイト先ではバイト労働者のマイナンバーと給料支払い額を税務署に申告する。国税ではそのマイナンバーの所有者から確定申告が無ければ脱税しているとすぐわかる。
現在でもやろうと思えばバイト労働者たちの脱税を見つけられるんだけど、縦割り行政で効率が悪いことと、数が多すぎて調べきれてないだけ。生活保護受給者なんかも絶対収入額を追われるね。周辺の親族も。
雇用者が源泉徴収していないようなバイト料なんて少額なんだろうけど、国税レベルで合計したら巨額の財源にはなる。
マイナンバー導入って、細々と脱税しているような貧乏人からキッチリ税金徴収するのが最大の目的だよ。
>細々と脱税しているような貧乏人からキッチリ税金徴収するのが最大の目的だよ。
それって、いいことじゃないwww
既出だったらすまないが、雑誌が出てきたので。プレジデント 2015.07.13「マネー新流儀」によると、他にもこういう事例が考えられるとのこと。
* 副業禁止の会社に、副業収入の存在がばれる* 社保料未納企業に強制指導で全納→資金繰り悪化で解雇
# 「マイナンバーやめてほしい」と言っている人はなんか後ろめたいことをやっているように思えてきたw
消費税以外の納税に関心を向ける意味もあるのでは。年収107万円から続く複雑怪奇な税制対象にあるような人にとっては、社会システムでアシストを受けれるようになり、納税への抵抗感を減らせられたら労働時間をわざと減らしたりする奇妙な実態を解消できる可能性があると思うし、納税を恐れてた人が残業代未払いでも泣き寝入りしてたものもきっちり徴収するようになるでしょう。
「そんな簡単なことで」と思われるかもしれませんが、労働条件を変えるほどには、納税は納税額よりも重要な問題です
「負の所得税」を導入するための布石なので、所得把握はやったほうがいいよ。所得が低いほどその分を現金還元してくれる制度なら、そりゃ、みんな所得を低く申告しますし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
やめてほしい。 (スコア:2)
マイナンバーはとにかくやめてほしい。
--
安保法案とか消費税とか辺野古基地移設とかもう嫌がることはやっておくならまとめて今やっちゃってません?
そうか? (スコア:1)
サラリーマンにはまったくメリットがないと言われている一方、今までうまいこと国税を出し抜いてきた人たちにはデメリットありまくりとか。
# 一部の国民は嫌がったとしても、世界情勢や国の財政はまったをかけてくれないからな
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
所得把握であって資産把握じゃないのでまだそれほど金持ちの資産隠しは暴けないけど、有価証券あたりから今後は段々難しくなる予定ですね
一番楽になるのは給与所得が2箇所以上からある人。確定申告が楽になるはず。
Re: (スコア:0)
一番楽になるのは給与所得が2箇所以上からある人。確定申告が楽になるはず。
メリットがわからない。
いまだってリストアップするだけだけど?
Re: (スコア:0)
楽になるのは申告する人じゃなくて、国税の人ですよね。
申告する人は全然メリットない。
手間は同じなので。
でも、取っ払いじゃなくて丸ごと給料を貰ってるアルバイトなんか、申告していないやつも少なくない。
マイナンバー導入で、バイト先ではバイト労働者のマイナンバーと給料支払い額を税務署に申告する。
国税ではそのマイナンバーの所有者から確定申告が無ければ脱税しているとすぐわかる。
現在でもやろうと思えばバイト労働者たちの脱税を見つけられるんだけど、縦割り行政で効率が悪いことと、数が多すぎて調べきれてないだけ。
生活保護受給者なんかも絶対収入額を追われるね。周辺の親族も。
雇用者が源泉徴収していないようなバイト料なんて少額なんだろうけど、国税レベルで合計したら巨額の財源にはなる。
マイナンバー導入って、細々と脱税しているような貧乏人からキッチリ税金徴収するのが最大の目的だよ。
Re:そうか? (スコア:2)
>細々と脱税しているような貧乏人からキッチリ税金徴収するのが最大の目的だよ。
それって、いいことじゃないwww
既出だったらすまないが、雑誌が出てきたので。プレジデント 2015.07.13「マネー新流儀」によると、他にもこういう事例が考えられるとのこと。
* 副業禁止の会社に、副業収入の存在がばれる
* 社保料未納企業に強制指導で全納→資金繰り悪化で解雇
# 「マイナンバーやめてほしい」と言っている人はなんか後ろめたいことをやっているように思えてきたw
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
消費税以外の納税に関心を向ける意味もあるのでは。
年収107万円から続く複雑怪奇な税制対象にあるような人にとっては、社会システムでアシストを受けれるようになり、納税への抵抗感を減らせられたら労働時間をわざと減らしたりする奇妙な実態を解消できる可能性があると思うし、納税を恐れてた人が残業代未払いでも泣き寝入りしてたものもきっちり徴収するようになるでしょう。
「そんな簡単なことで」と思われるかもしれませんが、労働条件を変えるほどには、納税は納税額よりも重要な問題です
Re: (スコア:0)
それ自体がそもそもおかしいという事が公になるんですかね?
# 労働時間は通算からその問題を盾に取られそうですが。
Re: (スコア:0)
「負の所得税」を導入するための布石なので、所得把握はやったほうがいいよ。
所得が低いほどその分を現金還元してくれる制度なら、そりゃ、みんな所得を低く申告しますし