アカウント名:
パスワード:
JR東日本は2007年にも、宇都宮線大宮駅付近で同じトラブルを起こしてたりするわけで、前回の教訓はどこに行ってしまったのでしょうか??
公共事業を営むとはいえ、JRも営利企業だから、
対策費用>事故の損害
という図式が成立する場合、根本的な対策には消極的になるのではないかと。
今回の事故に対する対策を行うとしても、ATCの更新から乗務員の再教育まで費用を積み重ねると、昨日1日で発生した損害を大きく上回るでしょうし…事故を直接の原因とする死傷者が出たわけでも無いですからね。
かかる費用が高ければ消極的になるのは仕方ありませんが、2007年のトラブルでは
1. エアセクションに対するゾーン表示の導入2. 列車の運転台に搭載している乗務員支援システムを活用した音声アラームの導入3. アーク(火花)や熱が発生しても切れ難い架線構造の検討・早期導入
という 対策を宣言していた [jreast.co.jp] わけで、そのうち1.については最もコストがかからない対策であったにもかかわらず、 停車禁止を示す標識などもなかったという [yahoo.co.jp]というのは、責められて仕方のないことではないでしょうか。
切れた高島町付近ってノッチを入れて加速していく所なんだが、なんでそんな所に切れ目を設置したんだ?
線路とは別かもしれんが、桜木町駅は半世紀近く作れ作れと言われて折角作った北口を早仕舞いするし、北西方向に出づらいよう狭い柵を設置するし、何か北の方に恨みでもあるのか勘繰っちゃうよ。
対策が実際に行われたかどうかなんてどうせ誰も確認しないから適当なことを言ったもの勝ちということ? (もう一度事故が起きない限り)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
前回の反省が生かされていない (スコア:0)
JR東日本は2007年にも、宇都宮線大宮駅付近で同じトラブルを起こしてたりするわけで、
前回の教訓はどこに行ってしまったのでしょうか??
Re: (スコア:0)
公共事業を営むとはいえ、JRも営利企業だから、
対策費用>事故の損害
という図式が成立する場合、根本的な対策には消極的になるのではないかと。
今回の事故に対する対策を行うとしても、
ATCの更新から乗務員の再教育まで費用を積み重ねると、
昨日1日で発生した損害を大きく上回るでしょうし…
事故を直接の原因とする死傷者が出たわけでも無いですからね。
Re:前回の反省が生かされていない (スコア:3, 参考になる)
かかる費用が高ければ消極的になるのは仕方ありませんが、2007年のトラブルでは
1. エアセクションに対するゾーン表示の導入
2. 列車の運転台に搭載している乗務員支援システムを活用した音声アラームの導入
3. アーク(火花)や熱が発生しても切れ難い架線構造の検討・早期導入
という 対策を宣言していた [jreast.co.jp] わけで、
そのうち1.については最もコストがかからない対策であったにもかかわらず、
停車禁止を示す標識などもなかったという [yahoo.co.jp]
というのは、責められて仕方のないことではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
切れた高島町付近ってノッチを入れて加速していく所なんだが、なんで
そんな所に切れ目を設置したんだ?
線路とは別かもしれんが、桜木町駅は半世紀近く作れ作れと言われて折角
作った北口を早仕舞いするし、北西方向に出づらいよう狭い柵を設置する
し、何か北の方に恨みでもあるのか勘繰っちゃうよ。
Re: (スコア:0)
対策が実際に行われたかどうかなんてどうせ誰も確認しないから適当なことを言ったもの勝ちということ? (もう一度事故が起きない限り)