アカウント名:
パスワード:
18歳からは駄目で、20歳以上なら良い理由。20歳以上で禁じない理由。
飲む打つ買うの類には、個人を破滅させる危険があります。利用するには、相応の判断力や自制心などが必要です、社会的な資格が求められます。この資格の有無=線引きに、資格試験ではなく、成人であることを流用しています。
なぜ流用するのかは、様々な制度を簡便にするためです(他の方も書かれているように、政治や経済上での都合です)。今の日本では、成人=20歳以上となっています。
で、その線引が今20である理由は何ですかと聞いているのですが。
ほかに適当な基準がない、もしくは、基準を決めても運用にコストがかかりすぎるため、方便として20歳と決めている。従って、明確な理由は無い。
ってことでは?
明確な理由がないなら、変えてはいけない理由もなさそうだ。
高校生が飲酒・喫煙可になるのは不都合ではないのかな?
そこは法律上では可でも校則で禁止するとかでどうにかできないかな?バイク禁止とかを掲げてる高校ってけっこうある気がするのだが。
バイク禁止とかを掲げてる高校ってけっこうある気がするのだが。
裁判で学校側が負けた判例がありませんでしたっけ?
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail3?id=20253 [courts.go.jp]http://www.jicl.jp/mirukenpo/kenpou_kyouiku/backnumber/110725.html [www.jicl.jp]恐らくこの裁判のことだと思いますが、違法とされたのは退学という厳しい処分をした点についてで、バイク禁止自体という校則を設けること自体は適法という判断がなされているようです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
では教えて欲しい (スコア:0)
18歳からは駄目で、20歳以上なら良い理由。
20歳以上で禁じない理由。
Re: (スコア:1)
飲む打つ買うの類には、個人を破滅させる危険があります。利用するには、相応の判断力や自制心などが必要です、社会的な資格が求められます。この資格の有無=線引きに、資格試験ではなく、成人であることを流用しています。
なぜ流用するのかは、様々な制度を簡便にするためです(他の方も書かれているように、政治や経済上での都合です)。
今の日本では、成人=20歳以上となっています。
Re: (スコア:0)
で、その線引が今20である理由は何ですかと聞いているのですが。
Re: (スコア:2)
ほかに適当な基準がない、もしくは、基準を決めても運用にコストがかかりすぎるため、方便として20歳と決めている。
従って、明確な理由は無い。
ってことでは?
Re: (スコア:0)
明確な理由がないなら、変えてはいけない理由もなさそうだ。
Re: (スコア:0)
高校生が飲酒・喫煙可になるのは不都合ではないのかな?
Re: (スコア:0)
そこは法律上では可でも校則で禁止するとかでどうにかできないかな?
バイク禁止とかを掲げてる高校ってけっこうある気がするのだが。
Re: (スコア:1)
バイク禁止とかを掲げてる高校ってけっこうある気がするのだが。
裁判で学校側が負けた判例がありませんでしたっけ?
Re:では教えて欲しい (スコア:1)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail3?id=20253 [courts.go.jp]
http://www.jicl.jp/mirukenpo/kenpou_kyouiku/backnumber/110725.html [www.jicl.jp]
恐らくこの裁判のことだと思いますが、違法とされたのは退学という厳しい処分をした点についてで、バイク禁止自体という校則を設けること自体は適法という判断がなされているようです。