アカウント名:
パスワード:
先輩後輩の力関係で下級生が無理やり飲酒喫煙させられる事例が激増するだろうと予想。高校や部室内への持ち込み禁止と、強制させた側が厳しく罰せられるようにする必要がある。そういった対応がされるにしろ飲酒喫煙の低年齢化が進み、16歳ごろから始める人が増加するのは確実。
校則で禁止するのでは?自動車や原付免許の取得制限してるように
高校生を外そうとすると19、何らかの事情で一浪した人も外そうとすれば20。今の20歳がベターな気がするんだがなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
18歳の高校生については飲酒喫煙禁止にしないと (スコア:1)
先輩後輩の力関係で下級生が無理やり飲酒喫煙させられる事例が激増するだろうと予想。
高校や部室内への持ち込み禁止と、強制させた側が厳しく罰せられるようにする必要がある。
そういった対応がされるにしろ飲酒喫煙の低年齢化が進み、16歳ごろから始める人が増加するのは確実。
Re: (スコア:0)
校則で禁止するのでは?
自動車や原付免許の取得制限してるように
Re: (スコア:0)
高校生を外そうとすると19、何らかの事情で一浪した人も外そうとすれば20。今の20歳がベターな気がするんだがなぁ。