アカウント名:
パスワード:
インクとかトナーって自社生産じゃなかったんだ(非常識?)だから本体をべらぼうに安く売ってインクで儲けるとかのビジネスモデルが成立するんだって思ってたそしたら、インク・トナーを作って卸している会社が一番儲けてんの?まぁ凄いノウハウの塊なんだろうけど
でも、わが家にも4年前に買ったインクジェットプリンタがあるけど、ここ2年ほど使っていない年賀状もUSBで住所渡せばやってくれるし、スキャナも使わなくなったしカメラで写真撮って送ったほうが手っ取り早いし
プリンタ、もう、いらない
そしたら、インク・トナーを作って卸している会社が一番儲けてんの?
似たような話で、缶飲料が売れて一番儲かるのは製缶メーカーだとか......!?出来る限り社内に利益を留保するために素材・部品を内製するというのは常識的な判断エレキ関連ではサムスンは必死になって日本メーカーから買ってる部品を内製化しようとしてるらしい
20年近く前にTOPクラスの製灌メーカーのシステム開発をしたが、確かに儲かってはいたが大変でした。最大手の飲料メーカーの発注方法は数量とタイミングを指定せずに「必要な分を必要なタイミングで持って来い」と言うとんでもないもの。
気候の変化でジュースやビールの出荷は短期的=日・週単位=で数十%変化し、数も多い(万単位で変動する)。ところが缶の生産は原料=打ち出し成形=塗装=梱包が対象製品で異なるので今日の明日では対応できない。生産計画はたいてい数か月月単位で組んであるし、余った缶は再利用できない。何故なら缶は各社で微妙に型が異なるし、同一メーカー同一製品でも季節や年で塗装デザインも年で微妙に変わる為。
結果平年並みで予想して生産⇒猛暑⇒飲料メーカーからは足りないと怒鳴りつけられ、ペナルティを払う。猛暑を予想して大量に生産⇒冷夏⇒余った缶は製灌メーカーで廃棄 ※「数を指定して発注していない」から飲料メーカーは責任取らない。その会社の場合、上記に該当する営業担当者(製造見込み指示者)は地獄行き。
でした。今はさすがに改善されていると思うが(その為のシステムでもあったし)・・・
ちなみに一部の飲料メーカーは缶を自分の所で作ってますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
知らなかったなぁ (スコア:0)
インクとかトナーって自社生産じゃなかったんだ(非常識?)
だから本体をべらぼうに安く売ってインクで儲けるとかのビジネスモデルが成立するんだって思ってた
そしたら、インク・トナーを作って卸している会社が一番儲けてんの?
まぁ凄いノウハウの塊なんだろうけど
でも、わが家にも4年前に買ったインクジェットプリンタがあるけど、ここ2年ほど使っていない
年賀状もUSBで住所渡せばやってくれるし、スキャナも使わなくなったし
カメラで写真撮って送ったほうが手っ取り早いし
プリンタ、もう、いらない
Re: (スコア:0)
そしたら、インク・トナーを作って卸している会社が一番儲けてんの?
似たような話で、缶飲料が売れて一番儲かるのは製缶メーカーだとか......!?
出来る限り社内に利益を留保するために素材・部品を内製するというのは常識的な判断
エレキ関連ではサムスンは必死になって日本メーカーから買ってる部品を内製化しようとしてるらしい
Re:知らなかったなぁ (スコア:5, 興味深い)
20年近く前にTOPクラスの製灌メーカーのシステム開発をしたが、確かに儲かってはいたが大変でした。
最大手の飲料メーカーの発注方法は数量とタイミングを指定せずに「必要な分を必要なタイミングで持って来い」と言うとんでもないもの。
気候の変化でジュースやビールの出荷は短期的=日・週単位=で数十%変化し、数も多い(万単位で変動する)。
ところが缶の生産は原料=打ち出し成形=塗装=梱包が対象製品で異なるので今日の明日では対応できない。
生産計画はたいてい数か月月単位で組んであるし、余った缶は再利用できない。
何故なら缶は各社で微妙に型が異なるし、同一メーカー同一製品でも季節や年で塗装デザインも年で微妙に変わる為。
結果
平年並みで予想して生産⇒猛暑⇒飲料メーカーからは足りないと怒鳴りつけられ、ペナルティを払う。
猛暑を予想して大量に生産⇒冷夏⇒余った缶は製灌メーカーで廃棄
※「数を指定して発注していない」から飲料メーカーは責任取らない。
その会社の場合、上記に該当する営業担当者(製造見込み指示者)は地獄行き。
でした。
今はさすがに改善されていると思うが(その為のシステムでもあったし)・・・
ちなみに一部の飲料メーカーは缶を自分の所で作ってますね。