アカウント名:
パスワード:
WkiPediaってわりとガセが多かったよね。見方が一元的だったり、有人がWikipedia信じていて説得するのが大変だったり
最近、Wikipedia見に行くと寄付しろってメッセージが出るけど結局は、内容のクオリティが悪いので支持されなくなっているんじゃないのかしら自分の専門分野ってあってその事の内容なんか8割ぐらい間違っているか嘘のどちらか役に立たないレベルの百科事典になっているよね
正しい情報って載っているのかい?
参考までに、「8割間違ってるか嘘」って記事のリンクを貼ってもらえます?「こりゃ役に立たないわ」って納得できる内容と量のものを。
http://it.srad.jp/story/15/07/02/0538223/ [it.srad.jp]
Wikipediaの該当ページのリンクを貼って欲しかったんですけどね。まあ、本当のところは「そんなもんねーよ」ってとこなんでしょうね。Wikipediaの記事が全て正しいとは言いませんが、こういうニュースのイメージで盛って語ってる人が「8割」なんでしょうね。
・自分が遭遇した→編集履歴から自分が特定される・自分が遭遇してない→伝聞やニュース記事であるですからね。目の当たりにした場合、下手に具体例を上げたくないって人も多いかと。
8割嘘は大げさだと思いますが、悪質なウィキペディアンがのさばってるのは事実です。# とりあえず、自分は論理回路関係の記事で事故矛盾した内容を直したら根拠なしに差し戻されたことがある。# そんな連中に限って投稿熱心なんだからまともな記事書ける人ほどやる気なくす構造なのは必然。
# つか、大学を「不特定多数の利用」としてアカウント作成すらブロックしてるようじゃねぇ……
>8割嘘は大げさだと思いますが、悪質なウィキペディアンがのさばってるのは事実です。
「事実です」と書いてるのに、リンクとかで事実を示せ無いという事実が面白い事実。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
って言うけど (スコア:-1)
WkiPediaってわりとガセが多かったよね。
見方が一元的だったり、有人がWikipedia信じていて説得するのが大変だったり
最近、Wikipedia見に行くと寄付しろってメッセージが出るけど
結局は、内容のクオリティが悪いので支持されなくなっているんじゃないのかしら
自分の専門分野ってあってその事の内容なんか8割ぐらい間違っているか嘘のどちらか
役に立たないレベルの百科事典になっているよね
正しい情報って載っているのかい?
Re: (スコア:0)
参考までに、「8割間違ってるか嘘」って記事のリンクを貼ってもらえます?
「こりゃ役に立たないわ」って納得できる内容と量のものを。
Re: (スコア:0)
http://it.srad.jp/story/15/07/02/0538223/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:1)
Wikipediaの該当ページのリンクを貼って欲しかったんですけどね。
まあ、本当のところは「そんなもんねーよ」ってとこなんでしょうね。
Wikipediaの記事が全て正しいとは言いませんが、
こういうニュースのイメージで盛って語ってる人が「8割」なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
・自分が遭遇した→編集履歴から自分が特定される
・自分が遭遇してない→伝聞やニュース記事である
ですからね。目の当たりにした場合、下手に具体例を上げたくないって人も多いかと。
8割嘘は大げさだと思いますが、悪質なウィキペディアンがのさばってるのは事実です。
# とりあえず、自分は論理回路関係の記事で事故矛盾した内容を直したら根拠なしに差し戻されたことがある。
# そんな連中に限って投稿熱心なんだからまともな記事書ける人ほどやる気なくす構造なのは必然。
# つか、大学を「不特定多数の利用」としてアカウント作成すらブロックしてるようじゃねぇ……
Re:って言うけど (スコア:1)
>8割嘘は大げさだと思いますが、悪質なウィキペディアンがのさばってるのは事実です。
「事実です」と書いてるのに、リンクとかで事実を示せ無いという事実が面白い事実。