アカウント名:
パスワード:
司法にかかわる人間がこんな人間たちとは…# きっと他にもいるんだろうなあ
社会正義の実現でもなく、己自身もそれに縛られるものではない、というのが法曹界の現状なのでしょうね。少し前に、ナニを切り取ってトイレに流したという事件がありました。法科大学院の学生が自力救済って、一体何を学んでるのかと思いましたが、自分たちは別、という論理なんでしょうね。
昭和40年代頃に高橋英樹がやっていた弁護士ドラマでもまんまと無罪をかちとった無銭飲食青年が法学部の学生、みたいなお話があったのでずっと前から今に至るまで世間一般では法学部出身・法律の専門家をめざす者がはなから高潔な人物などという幻想を抱いていないのでしょう。
「普通は高潔である」という認識の上で、物語として「普通とは違う」人物像が作られるという可能性も。#何の事件の時だったか、「『事実は小説より奇なり』ってレベルじゃねーぞ」的な事を言ってたフィクション作家がいたような
短絡的にではなく、広い心でものごとを深く考察するとそうなのかもしれませんね。フィクションの一例と最近あった実際の不祥事で知ったかぶるのもおこがましいということで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
腐ってやがる (スコア:0)
司法にかかわる人間がこんな人間たちとは…
# きっと他にもいるんだろうなあ
Re: (スコア:1)
社会正義の実現でもなく、己自身もそれに縛られるものではない、というのが法曹界の現状なのでしょうね。
少し前に、ナニを切り取ってトイレに流したという事件がありました。法科大学院の学生が自力救済って、一体何を学んでるのかと思いましたが、自分たちは別、という論理なんでしょうね。
Re: (スコア:1)
昭和40年代頃に高橋英樹がやっていた弁護士ドラマでもまんまと無罪をかちとった無銭飲食青年が法学部の学生、みたいなお話があったのでずっと前から今に至るまで世間一般では法学部出身・法律の専門家をめざす者がはなから高潔な人物などという幻想を抱いていないのでしょう。
Re:腐ってやがる (スコア:1)
「普通は高潔である」という認識の上で、物語として「普通とは違う」人物像が作られるという可能性も。
#何の事件の時だったか、「『事実は小説より奇なり』ってレベルじゃねーぞ」的な事を言ってたフィクション作家がいたような
Re:腐ってやがる (スコア:1)
短絡的にではなく、広い心でものごとを深く考察するとそうなのかもしれませんね。
フィクションの一例と最近あった実際の不祥事で知ったかぶるのもおこがましいということで。