アカウント名:
パスワード:
・なぜ9月になってから?・なぜ楽天銀行だけ?
やまもとの記事は火消の出鱈目記事だからです。
オク関係なく、給与振込とデビットカードでの支払い数件しか使用してないのに凍結された人もいる模様どうも、実際のとこ相手口座なんぞ関係なく複数取引があると凍結している節がある。
火消し云々は真偽を判定できるだけの根拠を知らないので保留するとしても、「折り返し連絡する」といって放置ってのが本当なら、今回の件には関わらず敬して遠ざける理由には充分ですな。
元ブログの人が犯罪関係者だったら調査が長引くのは仕方ないのではなかろうか?
大手銀行VS一般庶民という構図だったら、放置って思えるかもしれないけどVS犯罪者ならわざわざ連絡しないのも納得できるけど?
ブログの内容だけでは取引の詳細は分からないしそもそも善良な市民であるかどうかすらわからない。
なら「折り返し連絡する」ではなくて「調査に時間がかかるので、返答しかねる」と答えれば良いだけでは?その上で毅然と無回答を貫くのなら心情的には腹立つかもしれないけど、納得はできる。
どちらもしないで、連絡を仄めかして放置は、善良な市民にも、犯罪者に対しても悪手に思えますけどね。
対応マニュアルにどう書かれているのかは知らないのだけれど、スパッと切って犯人に逃げられるのも嫌なのかもよ。
逃げる逃げないは、残高にもよるかも。
えーと、その程度の憶測で話進めるのなら「そうかもしれないですねぇ(棒)」としか言えません。庇う、貶すのベクトルは反対ですが、例えば私が「楽天銀行が金に困って顧客の金に手を付けたのをごまかすための口座凍結かもよ」とか言い始めたのと変わりませんよ?
その上で質問しますが、口座凍結という最大級の緊急措置を行ってなお、顧客の利益を優先せずに、犯人の引き留め(?)なんてことを行って、捜査機関でもない銀行に何かメリットあるんでしょうか?
捜査機関でもない銀行に何かメリットあるのかどうかは、銀行でもない私にはちょっと分かりかねます。
なんにせよ、私には確たる証拠がないので雑談以外は出来ないんですよ。多分望まれている回答にはならないのでしょうが、これで勘弁していただけませんか?
雑談にしても、そう言い出す根拠はもうちょっと考えておいてほしいもの。雑談なんで、なんて逃げじゃあノイズの側。それを読んでそれについて考えてくれる相手の事も思いやって欲しい。
被害者とされる側に立った側も銀行側に立った側も、当事者でない限りは確たる証拠はないのでしょうに。証拠もないのに当事者の擁護に回るのはノイズではないの?
#めんどいからACで
>証拠もないのに当事者の擁護に回るのはノイズではないの証拠も無いのに当事者を犯罪者扱いするのはノイズだが証拠が無いから当事者を犯罪者扱い出来ないとするのはノイズじゃないな
バカ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
半分納得 (スコア:2)
・なぜ9月になってから?
・なぜ楽天銀行だけ?
うーむ
Re: (スコア:0)
・なぜ9月になってから?
・なぜ楽天銀行だけ?
やまもとの記事は火消の出鱈目記事だからです。
オク関係なく、給与振込とデビットカードでの支払い数件しか使用してないのに凍結された人もいる模様
どうも、実際のとこ相手口座なんぞ関係なく複数取引があると凍結している節がある。
Re: (スコア:1)
火消し云々は真偽を判定できるだけの根拠を知らないので保留するとしても、「折り返し連絡する」といって放置ってのが本当なら、今回の件には関わらず敬して遠ざける理由には充分ですな。
Re: (スコア:0)
元ブログの人が犯罪関係者だったら調査が長引くのは仕方ないのではなかろうか?
大手銀行VS一般庶民という構図だったら、放置って思えるかもしれないけど
VS犯罪者ならわざわざ連絡しないのも納得できるけど?
ブログの内容だけでは取引の詳細は分からないし
そもそも善良な市民であるかどうかすらわからない。
Re: (スコア:1)
なら「折り返し連絡する」ではなくて「調査に時間がかかるので、返答しかねる」と答えれば良いだけでは?
その上で毅然と無回答を貫くのなら心情的には腹立つかもしれないけど、納得はできる。
どちらもしないで、連絡を仄めかして放置は、善良な市民にも、犯罪者に対しても悪手に思えますけどね。
Re:半分納得 (スコア:1)
対応マニュアルにどう書かれているのかは知らないのだけれど、
スパッと切って犯人に逃げられるのも嫌なのかもよ。
逃げる逃げないは、残高にもよるかも。
Re:半分納得 (スコア:1)
えーと、その程度の憶測で話進めるのなら「そうかもしれないですねぇ(棒)」としか言えません。
庇う、貶すのベクトルは反対ですが、例えば私が「楽天銀行が金に困って顧客の金に手を付けたのをごまかすための口座凍結かもよ」とか言い始めたのと変わりませんよ?
その上で質問しますが、口座凍結という最大級の緊急措置を行ってなお、顧客の利益を優先せずに、犯人の引き留め(?)なんてことを行って、捜査機関でもない銀行に何かメリットあるんでしょうか?
Re:半分納得 (スコア:1)
捜査機関でもない銀行に何かメリットあるのかどうかは、
銀行でもない私にはちょっと分かりかねます。
なんにせよ、私には確たる証拠がないので雑談以外は出来ないんですよ。
多分望まれている回答にはならないのでしょうが、これで勘弁していただけませんか?
Re: (スコア:0)
雑談にしても、そう言い出す根拠はもうちょっと考えておいてほしいもの。
雑談なんで、なんて逃げじゃあノイズの側。
それを読んでそれについて考えてくれる相手の事も思いやって欲しい。
Re: (スコア:0)
被害者とされる側に立った側も
銀行側に立った側も、
当事者でない限りは確たる証拠はないのでしょうに。
証拠もないのに当事者の擁護に回るのはノイズではないの?
#めんどいからACで
Re: (スコア:0)
>証拠もないのに当事者の擁護に回るのはノイズではないの
証拠も無いのに当事者を犯罪者扱いするのはノイズだが
証拠が無いから当事者を犯罪者扱い出来ないとするのはノイズじゃないな
バカ?