アカウント名:
パスワード:
知ってることをいくつか・ドワンゴ社長名だけど、Twitterの認証みたいな仕組みが無いから本物なのかは不明・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ・コメントのNGワードに関しては、元々の仕組みがコメントを受信してローカルで条件にマッチした物を除いて表示している方式なので、ローカル側でいくらでも増やすことは可能だし対策は無理・同時再生制限の撤廃は微妙で、たしかiframe使っていたからそこはアウトかも
同時再生制限の撤廃を除いた版なら喧嘩する価値はあるかも
・ドワンゴ社長名だけど、Twitterの認証みたいな仕組みが無いから本物なのかは不明
会社のドメインやメールから送信されてたらそう信じるに足りる可能性はあるし、無検証で申請を受け付けたのかは不明だよ、それこそ。
・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ
で、だから何?オリジナルがシーク機能や再生速度変更を一部のユーザーにしか使わせないことで帯域等のリソースの管理を見積もっていたのであれば、それに反した使い方は十分に問題なんだが。まさか「F5連打でのDOS攻撃はブラウザの機能をそのまま使ってるだけ」とか言っちゃうクチ?
コメントのNGワードの件はダウンロードした物をローカルでいじるだけなので、電子書籍の自炊と同じく、とやかく言われる筋合いはない。
Adblockは「ダウンロードしたHTMLファイルの内容に応じて画像などもリクエストする」というブラウザの機能を、広告を消すことで「ダウンロードしたHTMLファイルの内容に応じて広告以外の画像などをリクエストする」にするだけ。広告画像をリクエストしないこと、または表示しないことをダメとするなら、テキストブラウザは禁止ということですね?
別に不正アクセスしてるわけじゃなくてユーザー側で弄くってるから問題ありませんよ。貴方の理屈が正しいならAdblock系は当然違法になりますよね?
違法ってこれ民事の損害賠償の範囲の話だからってわかってないのかね…
民法上Webサイトの初回表示時に広告表示を無効にしないことを盛り込んだ利用規約を提示して同意を求めない以上その主張は難しい
無断リンク禁止も訴えられたら負けるわけですね
逆に「問題ない」と断言するコメントする奴は違ったら責任を取るのかね?
「かもしれない」のであれば「問題ない」と断言してるのは否定されるべきだろ?自分の考えが疑われたらキレるんなら人の書いたもん読まないほうが良いよ
>>会社のドメインやメールから送信されてたらそう信じるに足りる可能性はあるし、無検証で申請を受け付けたのかは不明だよ、それこそ。
会社のドメインやメールから送信されて”たら”ね。今のところそういう情報は無いので、本物か怪しい という判断をするしかない。別に未来永劫どんな新情報が出てこようが絶対に偽物だ なんて言ってない訳で。
>>で、だから何?オリジナルがシーク機能や再生速度変更を一部のユーザーにしか使わせないことで帯域等のリソースの管理を見積もっていたのであればブラウザのvideoタグの実装に文句言うならどうぞご自由に。
すでにダウンロードが完了してる範囲でのみシークや早送りを許可してる場合は問題なしとみなしておk?
NGワード機能にしても、既にダウンロード済みのコメントデータを画面に表示する段階でフィルターすればいいんだよね
ニコニコは開発能力がない、まで読んだ。
そもそも、何のために認証とかしてるの?こんなん、わざわざ開発を禁止しなくても、サーバー側がしっかりしてたら対処できるものばかりだろう。同時再生とかだって、プロクシ使ってたとかなら禁止できないかもしれないけど、iframeがダメとかちょっと言ってる意味が分からない。
今はキャリアグレードNAT [wikipedia.org]が一般化してきてまして、IPアドレス同時接続数等では弾けないのですよ。だからといってユーザー単位で安易にやるとモバイルとかの切れやすい回線や途中で閉じて次を見るユーザーに悪影響が。
# あの規模のサイトの適切なセッション管理だけで超大型案件になってしまいそうなのでやりたくないなーというのが本音かも。
悪影響ったって、それこそ接続状況をクライアント側で管理すればいいだけでしょ。実際そうしてるから普通の人は同時再生できないんだろうし。サーバー側は、接続の終了をリクエストのトークンで受け付けてからデータを流すようにすればいいだけ。無料ユーザーですらないユーザーに対しては1アドレスに限定して他を弾いたって何の問題もないわけだし。
どうせ今あるものを消させるのは無理なので、どっちにしろ対策は必要。でも対策に再対策されることがないように、まず開発側を止めて後はゆっくり対策する。という動きの可能性の方が高いと思うが、なんで対策しない前提なの?
#まあ負荷が無視できるレベルでとどまってれば、これ以上大幅に広がらないようにしただけでOKって考えもあるかもしれんが。
「取り敢えずやれることをやっておく(時間がかかる事も追々やっていく)」が「それしかやらない」に変換されちゃう人って結構いるよね。
何を言っているのか分からん。。。いやマジで。
いや、これ負荷は無視できるレベルでしょ。ただ言ってみたってレベルで、実質的な業務妨害は不公平感とユーザー離れだけだと思うよ。
UserScriptの開発者に公開停止させてもスクリプト自体は広まっちゃったみたいだし、結局はユーザー単位で制限するとこになるわな。
> ・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ動画のシークって一般会員のFlash版で普通にできるから「動画の任意位置からの読み込み開始機能」(ストリーミング/HTTP-レンジリクエスト)のことじゃないかという気がする。
もしコレを実装しているのなら、一般会員では起こりえないリクエストを発行しているわけでそりゃ怒られるわなぁ、と。
video要素では当たり前の機能だからね。そんなところで差別化するならvideo要素は一生使えない。
でも、それって、無駄なとこを省けるわけで、不要な転送量は減らせると思うんだよね。負荷という意味では飛ばせた方が省エネだろう。ようは、そういうことを制限することで金を払わせるのが目的なだけで、特にサーバー側に迷惑かけてるわけではない。一般会員からの起こりえないリクエストなら無視すれば良いだけの話だ。
ざっと話を見た感じだと本当に同時再生撤廃を実装してなかったら話の流れがごちゃごちゃしなかった感じっすね
威力業務妨害罪の成立要件に、標準機能しか使わないかどうかは関係ございません。
じゃあ、アフィカスはなんでadblockを訴えないの?
それはアフィカスに聞けよアフィカスじゃない奴が答えたところで「お前に回答する資格はない」って言うんだろ?
なお、#2904143は威力業務妨害罪が成立するとは言ってない模様
そりゃお前、アフィブログが側でのHTTPログとアフィリエイト広告出稿側でのHTTPログを突き合わせて、どの接続が「アフィログ側へのアクセスはしてるけど同時に行われるべき広告側への接続がない」のかをチェックしなきゃ、実際に被害が出てることが証明できないもん。
どっちもログだけで相当な量だからそれを突き合わせるコスト考えたら何もしないほうがマシってだけじゃね?
威力業務妨害の威力とは脅迫や暴力などの不法行為によって行われることであり、またその意思を持って行わないと罪には問われません。この場合は不法行為ではありませんし、業務妨害の意図もないので逆立ちしても威力業務妨害にはなりません。
これを威力業務妨害であるなんていうのは、サークルKの前にセブンイレブンができて、セブンの方が便利だといわれて客がそっちに流れたからといってサークルKの店主が訴えるようなもん。率直に言ってあえません。
同時再生制限外したら負荷上昇することを知ってて意図的にやってれば普通に威力業務妨害になると思うが。あと「威力」の定義は完全に間違い。調べ直し。
1.意図的にやっていると認定した理由が無い2.威力は間違いであると強弁するのみで理由が無い
根拠を示せないときに、誰がなんと言おうとそうなんだみたいな理屈を振り回すのはやめたほうがいいですよ。
威力が不法行為に限らず成立するのは常識だと思うが…限定されてない条文探すのは無理だろうから不法行為に限定されてるって条文を引っ張ってきてみたら?
故意の認定は難しいんじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
はいはい (スコア:2, 参考になる)
知ってることをいくつか
・ドワンゴ社長名だけど、Twitterの認証みたいな仕組みが無いから本物なのかは不明
・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ
・コメントのNGワードに関しては、元々の仕組みがコメントを受信してローカルで条件にマッチした物を除いて表示している方式なので、ローカル側でいくらでも増やすことは可能だし対策は無理
・同時再生制限の撤廃は微妙で、たしかiframe使っていたからそこはアウトかも
同時再生制限の撤廃を除いた版なら喧嘩する価値はあるかも
Re: (スコア:0, 荒らし)
会社のドメインやメールから送信されてたらそう信じるに足りる可能性はあるし、無検証で申請を受け付けたのかは不明だよ、それこそ。
で、だから何?オリジナルがシーク機能や再生速度変更を一部のユーザーにしか使わせないことで帯域等のリソースの管理を見積もっていたのであれば、それに反した使い方は十分に問題なんだが。まさか「F5連打でのDOS攻撃はブラウザの機能をそのまま使ってるだけ」とか言っちゃうクチ?
Re:はいはい (スコア:2)
コメントのNGワードの件はダウンロードした物をローカルでいじるだけなので、電子書籍の自炊と同じく、とやかく言われる筋合いはない。
Adblockは「ダウンロードしたHTMLファイルの内容に応じて画像などもリクエストする」というブラウザの機能を、広告を消すことで「ダウンロードしたHTMLファイルの内容に応じて広告以外の画像などをリクエストする」にするだけ。
広告画像をリクエストしないこと、または表示しないことをダメとするなら、テキストブラウザは禁止ということですね?
Re:はいはい (スコア:1)
別に不正アクセスしてるわけじゃなくてユーザー側で弄くってるから問題ありませんよ。
貴方の理屈が正しいならAdblock系は当然違法になりますよね?
Re: (スコア:0)
違法ってこれ民事の損害賠償の範囲の話だからってわかってないのかね…
Re:はいはい (スコア:1)
民法上Webサイトの初回表示時に広告表示を無効にしないことを盛り込んだ利用規約を提示して同意を求めない以上その主張は難しい
Re: (スコア:0)
無断リンク禁止も訴えられたら負けるわけですね
Re: (スコア:0)
逆に「問題ない」と断言するコメントする奴は違ったら責任を取るのかね?
Re: (スコア:0)
「かもしれない」のであれば「問題ない」と断言してるのは否定されるべきだろ?
自分の考えが疑われたらキレるんなら人の書いたもん読まないほうが良いよ
Re: (スコア:0)
>>会社のドメインやメールから送信されてたらそう信じるに足りる可能性はあるし、無検証で申請を受け付けたのかは不明だよ、それこそ。
会社のドメインやメールから送信されて”たら”ね。今のところそういう情報は無いので、本物か怪しい という判断をするしかない。
別に未来永劫どんな新情報が出てこようが絶対に偽物だ なんて言ってない訳で。
>>で、だから何?オリジナルがシーク機能や再生速度変更を一部のユーザーにしか使わせないことで帯域等のリソースの管理を見積もっていたのであれば
ブラウザのvideoタグの実装に文句言うならどうぞご自由に。
Re: (スコア:0)
すでにダウンロードが完了してる範囲でのみシークや早送りを許可してる場合は
問題なしとみなしておk?
NGワード機能にしても、既にダウンロード済みのコメントデータを画面に表示する段階でフィルターすればいいんだよね
Re: (スコア:0)
ニコニコは開発能力がない、まで読んだ。
そもそも、何のために認証とかしてるの?こんなん、わざわざ開発を禁止しなくても、サーバー側がしっかりしてたら対処できるものばかりだろう。同時再生とかだって、プロクシ使ってたとかなら禁止できないかもしれないけど、iframeがダメとかちょっと言ってる意味が分からない。
Re: (スコア:0)
今はキャリアグレードNAT [wikipedia.org]が一般化してきてまして、IPアドレス同時接続数等では弾けないのですよ。
だからといってユーザー単位で安易にやるとモバイルとかの切れやすい回線や途中で閉じて次を見るユーザーに悪影響が。
# あの規模のサイトの適切なセッション管理だけで超大型案件になってしまいそうなのでやりたくないなーというのが本音かも。
Re: (スコア:0)
悪影響ったって、それこそ接続状況をクライアント側で管理すればいいだけでしょ。実際そうしてるから普通の人は同時再生できないんだろうし。サーバー側は、接続の終了をリクエストのトークンで受け付けてからデータを流すようにすればいいだけ。無料ユーザーですらないユーザーに対しては1アドレスに限定して他を弾いたって何の問題もないわけだし。
Re:はいはい (スコア:2, すばらしい洞察)
どうせ今あるものを消させるのは無理なので、どっちにしろ対策は必要。
でも対策に再対策されることがないように、まず開発側を止めて後はゆっくり対策する。
という動きの可能性の方が高いと思うが、なんで対策しない前提なの?
#まあ負荷が無視できるレベルでとどまってれば、
これ以上大幅に広がらないようにしただけでOKって考えもあるかもしれんが。
Re:はいはい (スコア:1)
「取り敢えずやれることをやっておく(時間がかかる事も追々やっていく)」が「それしかやらない」に変換されちゃう人って結構いるよね。
Re: (スコア:0)
何を言っているのか分からん。。。いやマジで。
Re: (スコア:0)
いや、これ負荷は無視できるレベルでしょ。ただ言ってみたってレベルで、実質的な業務妨害は不公平感とユーザー離れだけだと思うよ。
Re: (スコア:0)
UserScriptの開発者に公開停止させてもスクリプト自体は
広まっちゃったみたいだし、結局はユーザー単位で制限するとこになるわな。
Re: (スコア:0)
> ・動画のシークや再生速度変更はhtml5のvideoタグの機能をそのまま使っているだけ
動画のシークって一般会員のFlash版で普通にできるから
「動画の任意位置からの読み込み開始機能」(ストリーミング/HTTP-レンジリクエスト)
のことじゃないかという気がする。
もしコレを実装しているのなら、一般会員では起こりえないリクエストを発行しているわけでそりゃ怒られるわなぁ、と。
Re: (スコア:0)
video要素では当たり前の機能だからね。そんなところで差別化するならvideo要素は一生使えない。
Re: (スコア:0)
でも、それって、無駄なとこを省けるわけで、不要な転送量は減らせると思うんだよね。
負荷という意味では飛ばせた方が省エネだろう。
ようは、そういうことを制限することで金を払わせるのが目的なだけで、特にサーバー側に迷惑かけてるわけではない。
一般会員からの起こりえないリクエストなら無視すれば良いだけの話だ。
Re: (スコア:0)
ざっと話を見た感じだと本当に同時再生撤廃を実装してなかったら話の流れがごちゃごちゃしなかった感じっすね
Re: (スコア:0)
威力業務妨害罪の成立要件に、標準機能しか使わないかどうかは関係ございません。
Re: (スコア:0)
じゃあ、アフィカスはなんでadblockを訴えないの?
Re: (スコア:0)
それはアフィカスに聞けよ
アフィカスじゃない奴が答えたところで「お前に回答する資格はない」って言うんだろ?
Re: (スコア:0)
なお、#2904143は威力業務妨害罪が成立するとは言ってない模様
Re: (スコア:0)
そりゃお前、アフィブログが側でのHTTPログとアフィリエイト広告出稿側でのHTTPログを突き合わせて、どの接続が「アフィログ側へのアクセスはしてるけど同時に行われるべき広告側への接続がない」のかをチェックしなきゃ、実際に被害が出てることが証明できないもん。
どっちもログだけで相当な量だからそれを突き合わせるコスト考えたら何もしないほうがマシってだけじゃね?
Re: (スコア:0)
威力業務妨害の威力とは脅迫や暴力などの不法行為によって行われることであり、またその意思を持って行わないと罪には問われません。
この場合は不法行為ではありませんし、業務妨害の意図もないので逆立ちしても威力業務妨害にはなりません。
これを威力業務妨害であるなんていうのは、サークルKの前にセブンイレブンができて、セブンの方が便利だといわれて客がそっちに流れたからといってサークルKの店主が訴えるようなもん。率直に言ってあえません。
Re: (スコア:0)
同時再生制限外したら負荷上昇することを知ってて意図的にやってれば普通に威力業務妨害になると思うが。
あと「威力」の定義は完全に間違い。調べ直し。
Re: (スコア:0)
1.意図的にやっていると認定した理由が無い
2.威力は間違いであると強弁するのみで理由が無い
根拠を示せないときに、誰がなんと言おうとそうなんだみたいな理屈を振り回すのはやめたほうがいいですよ。
Re: (スコア:0)
威力が不法行為に限らず成立するのは常識だと思うが…
限定されてない条文探すのは無理だろうから不法行為に限定されてるって条文を引っ張ってきてみたら?
Re: (スコア:0)
故意の認定は難しいんじゃないかな。