アカウント名:
パスワード:
前から不思議なんだけど、何でメーカーは公式エミュレーターやROMを出さないんだろ? メーカー(ハード作った会社もゲーム制作会社も)比較的楽な開発投資で稼げるし、客は昔のゲームで遊べるし、公式エミュレーターなら安心だし最新のOSにも対応するし、流通的に入手も楽だし、何より非合法じゃない。もちろんつぶれた会社なんかのROMが全部手に入る訳じゃないだろうけど、でも出せる物は出せばいいと思うんだけどね。
VCやGAのエミュレーターって任天堂やソニーが用意してるんじゃなくてソフトごとにメーカーが個々に作ってるの?
メーカーが許諾を出せばいいだけでは? 通常のゲームについても、任天堂やソニーは許諾を得ていないものをハードウェア上で勝手に動かしてるの?
VCやGAを例に出せるなら不思議でもなんでもないのでは?
#2910980は”VCやGAは実機をエミュレートするエミュレーター上でおのおののゲームが動作しているんじゃないの?個別のソフトごとに一からソフトメーカーが移植してるの?個々の動作確認やチューニングはともかく、ベースにFCなりMSXなりの実機を模擬するエミュが存在するんだと思ってたんだけど。”という意味だと思いますが。
つまり、今更フルスクラッチしなくても、公式エミュレーターと呼べるものは存在していて公開されてないだけじゃないの? と。まぁ、実機のCPUその他のソースの著作権が面倒なのかも知れませんが。
≫VCやGAのエミュレーターって任天堂やソニーが用意してるんじゃなくてソフトごとにメーカーが個々に作ってるの?
えーと、詳しくないけど噂や想像で答えてみますが、例えばハムスターさんのPS4アーケードアーカイブスなどは、まず許諾を取って、そこから作りたい売りたいものを選んで商品化していると思う実際に作っているのは、ハムスターから請け負った開発者
権利元のメーカーがエミュを内製してるという話は聞いたことがないですが、以前、ゲームサイド誌にバンナムのVCA開発者インタビューが載ってたのは見たことがあるます肩書が役職者のみなので、すべて内製で実装したわけでもない気がする(憶測ですバンナムはそれ以前から色々と復刻物は発売していましたが、聞くところによればそのほとんどが外注の模様
それ以外のメーカーは噂すら聞きませんが、ゲームのエミュレータ製作に特化した技術のある企業や個人が請け負っているケースがほとんどなのではなかろうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
公式エミュレーターやROMって何で無いん? (スコア:0)
前から不思議なんだけど、何でメーカーは公式エミュレーターやROMを出さないんだろ? メーカー(ハード作った会社もゲーム制作会社も)比較的楽な開発投資で稼げるし、客は昔のゲームで遊べるし、公式エミュレーターなら安心だし最新のOSにも対応するし、流通的に入手も楽だし、何より非合法じゃない。
もちろんつぶれた会社なんかのROMが全部手に入る訳じゃないだろうけど、でも出せる物は出せばいいと思うんだけどね。
Re: (スコア:2)
・そもそもメーカーがROMを持ってない場合がある
・もちろんソースなんてあるわけない
・メーカーがROMを用意しても、ちゃんと動くエミュレータを用意できるかは別
・再販する場合に、権利関係、表示関係、表現関係で手を入れる必要がある場合があるが、バイナリをリバースして手を入れるのが困難
・以上が個々に困難でなかったとしても、トータルで金銭的に困難になる場合がある
・そもそも再販しても利益が出るほど売れない可能性がある
少し前から思ってるんですが、エミュレータというものの認知度が上がったせいか
>何でメーカーは公式エミュレーターを出さないんだろ?
といった感じに非常にライトな感覚をみんなが持ってると思うんですが、ゼロからスクラッチで起こすのはそれなりにハードル高いです。
特に今回のように「ソースの権利大丈夫?」みたいな話は、オフィシャルのメーカーと言えどもついて回るので、何かのソースを流用したり、なんてのは避けられますし(なのでスクラッチされる)
Re: (スコア:0)
VCやGAのエミュレーターって任天堂やソニーが用意してるんじゃなくてソフトごとにメーカーが個々に作ってるの?
Re:公式エミュレーターやROMって何で無いん? (スコア:2)
個々のゲームの権利は、メーカーしか持っていないでしょう?
Re: (スコア:0)
メーカーが許諾を出せばいいだけでは? 通常のゲームについても、任天堂やソニーは許諾を得ていないものをハードウェア上で勝手に動かしてるの?
Re: (スコア:0)
VCやGAを例に出せるなら不思議でもなんでもないのでは?
Re: (スコア:0)
#2910980は
”VCやGAは実機をエミュレートするエミュレーター上でおのおののゲームが動作しているんじゃないの?
個別のソフトごとに一からソフトメーカーが移植してるの?
個々の動作確認やチューニングはともかく、ベースにFCなりMSXなりの実機を模擬するエミュが存在するんだと思ってたんだけど。”
という意味だと思いますが。
つまり、今更フルスクラッチしなくても、公式エミュレーターと呼べるものは存在していて公開されてないだけじゃないの? と。
まぁ、実機のCPUその他のソースの著作権が面倒なのかも知れませんが。
Re:公式エミュレーターやROMって何で無いん? (スコア:2)
>今更フルスクラッチしなくても
これ実際にエミュレータ作ればわかるんですけど
・すべてのゲームで完全に再現するものを作るのはかなり困難
・それを動作保証して「公式」として提供することのコスト的困難さ
・そもそも再現性のある程度あるエミュを作るのが難しいという技術的困難さ
おそらくこういう複合的な理由で公式エミュというのは難しいと思われます。
※ここからは完全に妄想※
SONYはある程度、後方互換の一端として公式でエミュレーションを研究していると状況証拠等から思われます(多分PS1から始まるHigh Level Emulation)
Microsoftは、もともとWindows自体が互換性が重要だったので、基礎技術はしっかりとあるので、オフィシャルでソースからの変換技術を持ってると思います。ただしこれをライセンシングしてるかは知りません。
Nintendoも自社のエミュは出していますが、このエミュレーション部分を他のメーカーにライセンシングしているかは知りません(例の画面のぼやけ拡大が他のメーカーも同じなのであれば、多分ライセンスしている)
※ここまでは完全に妄想※
なので、本来は体力のある大きいメーカーじゃないと
・ちゃんと権利関係をクリアして(プラットフォーム、ROM、ソース)
・ちゃんと再現性の高い動作(必要な技術を買ってくる金)
・現在の規制に対応した(レトロフリークはこの辺は関係ないけど)
エミュレーションしたゲームというのは難しいんです。
Re: (スコア:0)
≫VCやGAのエミュレーターって任天堂やソニーが用意してるんじゃなくてソフトごとにメーカーが個々に作ってるの?
えーと、詳しくないけど噂や想像で答えてみますが、
例えばハムスターさんのPS4アーケードアーカイブスなどは、まず許諾を取って、そこから作りたい売りたいものを選んで商品化していると思う
実際に作っているのは、ハムスターから請け負った開発者
権利元のメーカーがエミュを内製してるという話は聞いたことがないですが、
以前、ゲームサイド誌にバンナムのVCA開発者インタビューが載ってたのは見たことがあるます
肩書が役職者のみなので、すべて内製で実装したわけでもない気がする(憶測です
バンナムはそれ以前から色々と復刻物は発売していましたが、聞くところによればそのほとんどが外注の模様
それ以外のメーカーは噂すら聞きませんが、
ゲームのエミュレータ製作に特化した技術のある企業や個人が請け負っているケースがほとんどなのではなかろうか?