アカウント名:
パスワード:
確かにおかしいと感じることが増えた。バイクで逆走、歩道走行は当たり前。そして、配っているものは年賀状のアルバイト募集。
きちんと取り締まってください>お巡りさん
もと「ゆうメイト(アルバイト)」なんですが、歩道走行や逆走などについては地元警察署に届け出て許可証を持っている(筈な)のです。もちろん節度ある走行をしなければなりませんが。
なるほど。都道府県の条例で定められているようですな。東京都道路交通規則 [tokyo.jp]
(交通規制の対象から除く車両)第2条 法第4条第2項の規定により、交通規制の対象から除く車両は、道路標識により表示するもののほか、次に掲げるとおりとする。(3) 車両の通行禁止の規制(中略)の対象から除く車両コ 次に掲げる車両で、別記様式第1の標章を掲出しているもの(ク) 専ら郵便法(昭和22年法律第165号)に規定する郵便物の集配のため使用中の車両
大阪府道路交通規則 [osaka.lg.jp]第2条の4 法第4条第2項の規定により道路標識等による法第8条第1項の車両の通行禁止の規制及び法第9条の歩行者用道路の車両の通行禁止の規制(踏切区間のみの通行止め、高さ制限、一方通行及び指定方向外進行禁止の規制を除く。)の対象から除く車両は、次の各号に掲げるものとする。(8) 次に掲げる車両で大阪府公安委員会(以下「公安委員会」という。)が交付する別記様式第1号の標章を掲出しているもの。ただし、通行禁止に係る区間を通行することがやむを得ないものに限る。エ 郵便法(昭和22年法律第165号)第14条に規定する郵便物の集配又は電報の配達のため使用される車両で当該用務に使用中のもの。ただし、禁止する車両の対象を道路標識により普通自動車等としている場合は、車両の幅が1.48メートル以下のものに限る。
郵政カブで逆走歩道走行公認は、郵政省~日本郵政の特権と聞いたが。
ねーよそんな規制解除
歩道は全面通行禁止だ
駐禁指定の解除は確かに自治体警察規則であるが
ネタにマジレス
交通規則の免除については、逆に、一部の宅配業者にも許可すべきじゃないのかな。判子やサインのいらない投函物の配達に限り、郵便と同じ扱いにするならばイコールコンディションで公平でしょう。
まぁ、歩道通行許可があっても爆走は許可されてないだろうから、そこは取り締まって欲しいがw
判子やサインのいらない投函物の配達に限り、郵便と同じ扱いにするならばイコールコンディション
いやいや、郵便配達のバイクだって書留(ハンコやサインのいる郵便物)を持ってる場合もありますよ。
# カブやメイトでいっぱい走ったことがあるのでAC
書留のたぐいはゆうパックと同じ部隊で配達すればいいんじゃないかな?配達人資格に法的規制があったりするなら別だけど。
ゆうパックって時間指定に縛られるから、ルートを辿って配達する郵便物と混ぜるのは非効率だと思うよ。今は通常郵便も書留も一部ゆうパックも同じ配達員が担当してるけど、時間指定のあるものは除かれてるはず。
節度を守っていれば、メール便と新聞は黙認されるらしい。ただ、警官の気分次第だと思うが。
#見逃してもらったことがあるのでAC
交通規則の免除については、逆に、一部の宅配業者にも許可すべきじゃないのかな。
ピザの宅配バイク…。まあ、ひどいものが目立つだけの話でしょうが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
カブで歩道を爆走するのは止めるべきだな (スコア:0)
確かにおかしいと感じることが増えた。
バイクで逆走、歩道走行は当たり前。そして、配っているものは年賀状のアルバイト募集。
きちんと取り締まってください>お巡りさん
Re:カブで歩道を爆走するのは止めるべきだな (スコア:1)
もと「ゆうメイト(アルバイト)」なんですが、歩道走行や逆走などについては地元警察署に届け出て許可証を持っている(筈な)のです。
もちろん節度ある走行をしなければなりませんが。
Re:カブで歩道を爆走するのは止めるべきだな (スコア:1)
なるほど。都道府県の条例で定められているようですな。
東京都道路交通規則 [tokyo.jp]
(交通規制の対象から除く車両)
第2条 法第4条第2項の規定により、交通規制の対象から除く車両は、道路標識により表示するもののほか、次に掲げるとおりとする。
(3) 車両の通行禁止の規制(中略)の対象から除く車両
コ 次に掲げる車両で、別記様式第1の標章を掲出しているもの
(ク) 専ら郵便法(昭和22年法律第165号)に規定する郵便物の集配のため使用中の車両
大阪府道路交通規則 [osaka.lg.jp]
第2条の4 法第4条第2項の規定により道路標識等による法第8条第1項の車両の通行禁止の規制及び法第9条の歩行者用道路の車両の通行禁止の規制(踏切区間のみの通行止め、高さ制限、一方通行及び指定方向外進行禁止の規制を除く。)の対象から除く車両は、次の各号に掲げるものとする。
(8) 次に掲げる車両で大阪府公安委員会(以下「公安委員会」という。)が交付する別記様式第1号の標章を掲出しているもの。ただし、通行禁止に係る区間を通行することがやむを得ないものに限る。
エ 郵便法(昭和22年法律第165号)第14条に規定する郵便物の集配又は電報の配達のため使用される車両で当該用務に使用中のもの。ただし、禁止する車両の対象を道路標識により普通自動車等としている場合は、車両の幅が1.48メートル以下のものに限る。
Re: (スコア:0)
郵政カブで逆走歩道走行公認は、郵政省~日本郵政の特権と聞いたが。
Re: (スコア:0)
ねーよそんな規制解除
歩道は全面通行禁止だ
駐禁指定の解除は確かに自治体警察規則であるが
Re: (スコア:0)
ネタにマジレス
Re: (スコア:0)
交通規則の免除については、逆に、一部の宅配業者にも許可すべきじゃないのかな。
判子やサインのいらない投函物の配達に限り、郵便と同じ扱いにするならばイコールコンディションで公平でしょう。
まぁ、歩道通行許可があっても爆走は許可されてないだろうから、そこは取り締まって欲しいがw
Re: (スコア:0)
いやいや、郵便配達のバイクだって書留(ハンコやサインのいる郵便物)を持ってる場合もありますよ。
# カブやメイトでいっぱい走ったことがあるのでAC
Re: (スコア:0)
書留のたぐいはゆうパックと同じ部隊で配達すればいいんじゃないかな?
配達人資格に法的規制があったりするなら別だけど。
Re: (スコア:0)
ゆうパックって時間指定に縛られるから、ルートを辿って配達する郵便物と混ぜるのは非効率だと思うよ。
今は通常郵便も書留も一部ゆうパックも同じ配達員が担当してるけど、時間指定のあるものは除かれてるはず。
Re: (スコア:0)
節度を守っていれば、メール便と新聞は黙認されるらしい。
ただ、警官の気分次第だと思うが。
#見逃してもらったことがあるのでAC
Re: (スコア:0)
交通規則の免除については、逆に、一部の宅配業者にも許可すべきじゃないのかな。
ピザの宅配バイク…。まあ、ひどいものが目立つだけの話でしょうが。