↑のQ32への回答では確かに「very serious problem」がアメリカと日本で同数45なんだけど、 「somewhat serious」はアメリカ29、日本40、 「not too serious」はアメリカ13、日本11 「not a problem」はアメリカ12、日本2。 平均すると日本のほうがよりseriousにとらえていると言えそう。
他の設問だとこんなのがある。日本語訳は適当。
Q41. Do you think global climate change is harming people around the world now, will harm people in the next few years, will not harm people for many years or will never harm people?
Q42. How concerned are you, if at all, that global climate change will harm you personally at some point in your lifetime? Are you very concerned, somewhat concerned, not too concerned or not at all concerned?
日本とアメリカが同率? (スコア:1)
っていうか、日本とアメリカが同率ってのが疑わしい。さすがに日本人の方が敏感だろ。
アメリカ人のガソリン消費への抵抗の低さったら無いよ。あいつら、水と同じくらい手軽に手に入って、手軽に使うもんだと思ってるから。
そういや、在日米軍の家庭で水道代が日本持ちだからって蛇口開けたまま外出していた家庭があったって日本人ハウスキーパーの証言があったけど、多分それと大して変わらん感覚なんだろうなあ。
日本人は極端な選択肢を避ける傾向にある (スコア:1)
まず、質問は「地球の気候変動が極めて深刻な問題と考えますか? はい/いいえ」の2択ではなく、「地球の気候変動についてどう考えますか? 極めて深刻な問題〜全く問題」の複数選択肢からの択一だと思う。
いくらなんでも前者は誘導尋問の傾向が強すぎる。
もちろん後者もその傾向はあるが、記事中の結論が素直に出せる質問が他に思い浮かばなかった。
上記を前提とすると、一般に言われているタイトルのような傾向から、実際の日本の結果はもっと高いはずだ、ということは言えるかもしれないな。
Re:日本人は極端な選択肢を避ける傾向にある (スコア:1)
>2択ではなく、「地球の気候変動についてどう考えますか? 極めて深刻な問題〜全く問題」の複数選択肢からの択一だと思う。
ソースにPDF [pewglobal.org]があったぜ。
ストーリーで触れられているのはQ32。
Q32. In your view, is global climate change a very serious problem, somewhat serious, not too
serious or not a problem?
選択肢はそのまま「very serious problem」「somewhat serious」「not too serious」「not a problem」の四択。
日本語訳は不明。
ほんで元コメの
>っていうか、日本とアメリカが同率ってのが疑わしい。さすがに日本人の方が敏感だろ。
に付いて考えると、ストーリー(ソースも)で取り上げた数字がたまたまアメリカ日本の比較として良くない例なんだと思う。
↑のQ32への回答では確かに「very serious problem」がアメリカと日本で同数45なんだけど、
「somewhat serious」はアメリカ29、日本40、
「not too serious」はアメリカ13、日本11
「not a problem」はアメリカ12、日本2。
平均すると日本のほうがよりseriousにとらえていると言えそう。
他の設問だとこんなのがある。日本語訳は適当。
Q41. Do you think global climate change is harming people around the world now, will harm people in the next few
years, will not harm people for many years or will never harm people?
設問「世界的な気候変動は人類に……」
「今現在すでに損害を与えている」 アメリカ41、日本71、
「数年中に損害を与えるようになる」 アメリカ28、日本15、
「当分損害を与えることはない」 アメリカ19、日本7、
「今後損害を与えることはない」 アメリカ10、日本2。
日本人のほうが危機感を感じている模様。
他にも。
Q42. How concerned are you, if at all, that global climate change will harm you personally at some point in your
lifetime? Are you very concerned, somewhat concerned, not too concerned or not at all concerned?
設問「世界的な気候変動があるとして、あなたが生きている間に個人的な損害を受けることを……」
「とても心配している」はアメリカ30、日本34、
「多少心配している」はアメリカ29、日本、48
「それほど心配していない」はアメリカ17、日本14
「まったく心配していない」はアメリカ24、日本3
これも日本人のほうがやや心配している感じ。
平均的に日本人のほうがより深刻に捉えていると言えそう。
Re:日本人は極端な選択肢を避ける傾向にある (スコア:1)
フォローありがとう。
ソースを追いきれてなかったので助かりました。
Re: (スコア:0)
[レ]「どちらでもない」
[レ]「どちらでもない」
[レ]「どちらでもない」
[レ]「どちらでもない」