アカウント名:
パスワード:
単に、ISP最寄りのCDNノードではなく、GooglePublicDNSから近くISPから遠いCDNノードに割り振られただけでしょ
ですよね。DNS的な問い合わせ元に応じてCDNのノードが割り振られるので、ISP の DNSサーバー使えば、ISPに近いCDNノードが割り振られるけど、Google Public DNS 使うと、その時使った Google 側の DNSサーバーに近い CDNノードが割り振られちゃう。で、最適とはほど遠い経路になって遅くなると。
>その時使った Google 側の DNSサーバーに近い CDNノードが割り振られちゃう。嘘です。
Akamai だけでなく Google 自身が困るので、接続元の IP アドレスの geo-information を元にして、最適な IP を解決するようになっています。
IPアドレスから得られるgeo-informationなんて、精度は国単位ぐらいまでしか信頼度ないよ。例えば、静岡あたりで接続していると長野の山中や東京千代田区だの回答がある程度の精度しかないからな。下手すると明石市だなんて回答まで来る。静岡の場合IPv4での地理情報だと長野か東京になることが多く、IPv6だと大阪近辺が返されることが多い。そんな信頼性がないものはネットワーク内の接続の位置関係は関係ないから使えるわけなかろう。
ただ、ネットワーク内の接続の位置関係と地理的条件を加味した調整を行おうとするプロジェクトはある。もっとも、どこまで実際のシステムに組み込まれて運用されているかは不明だ。
Google Public DNSと地理情報についてはこんな記事が公開されている。Google Public DNS and Location-Sensitive DNS Responseshttp://googlewebmastercentral.blogspot.jp/2014/12/google-public-dns-an... [blogspot.jp]
Akamaiあたりは顧客からクレームがあって、Google Public DNSとある程度協調をとって動作させようと調整を行っているようです。成果としては、以下の文書がある。Internet Draft: Client Subnet in DNS Requestshttps://tools.ietf.org/html/draft-ietf-dnsop-edns-client-subnet-00 [ietf.org]
> IPアドレスから得られるgeo-informationなんて、精度は国単位ぐらいまでしか信頼度ないよ。なので、Google には GeoIP なんか使って欲しくは無いんだが強制的に適用されるので超困っている。IPv6 がネイティブで使えるようになったが、諸事情で HE の IPv6 トンネルを使い続けているのでググる際の位置情報が米国になる。超困る。
お主、静岡でその回答がくるということは、Niftyあたりを使ってないか? IPv6だとJPNE経由でKDDIの回線で、POIはNTT西日本で関西にある。IPv4だと、都道府県別POI経由で独自ネットワークになってて、東海地方という枠組みなら長野や名古屋なんて回答が来るし、その上位は東京のルータを経てIXその他に接続だから、長野や東京の回答があってもなにも不思議ではない。
Niftyに限らずフレッツ系でv4を圏域ごとのPOIで通す古いISPならどこでもそうだけど元nifの中の人なのでAC
plalaとか、NGN経由でない方はv4でも平気で東京や大阪に飛ばしてくれるしな…
> IPアドレスから得られるgeo-informationなんて、精度は国単位ぐらいまでしか信頼度ないよ。ネットワーク的に近けりゃ(低レイテンシ、広帯域)、都道府県は愚か国が違ってても構わないかと。隣家への接続よりも遥か彼方のデータセンターの方が回線は早くても何の不思議もない。
IPアドレスに対して返答すべき回答ってのは物理座標がいくら正確に分かっても判断は出来ない。CDN側の情報とネットワーク構造が把握できていればIPアドレス(所属ネットワーク)で判断できる。必要なのはCDNと連携取る事。うまく解決できないとしたら提携してないCDNだったか、ネットワーク構造の判断に失敗したか、単にバグだったとかそんなところだろう。
> ネットワーク的に近けりゃ(低レイテンシ、広帯域)、都道府県は愚か国が違ってても構わないかと。
一時期、朝鮮文字が広告で出てたけど、あれは普通の広告が視界に入るより不快だよ。
それ公開DNSサーバにおけるCDNの問題と何か関係あるんですかね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
仕組みを考えろ (スコア:5, すばらしい洞察)
単に、ISP最寄りのCDNノードではなく、GooglePublicDNSから近くISPから遠いCDNノードに割り振られただけでしょ
Re: (スコア:4, 参考になる)
ですよね。
DNS的な問い合わせ元に応じてCDNのノードが割り振られるので、
ISP の DNSサーバー使えば、ISPに近いCDNノードが割り振られるけど、
Google Public DNS 使うと、その時使った Google 側の DNSサーバーに近い CDNノードが割り振られちゃう。
で、最適とはほど遠い経路になって遅くなると。
Re:仕組みは変わった。 (スコア:0)
>その時使った Google 側の DNSサーバーに近い CDNノードが割り振られちゃう。
嘘です。
Akamai だけでなく Google 自身が困るので、接続元の IP アドレスの geo-information を元にして、最適な IP を解決するようになっています。
Re:仕組みは変わった。 (スコア:4, 参考になる)
IPアドレスから得られるgeo-informationなんて、精度は国単位ぐらいまでしか信頼度ないよ。例えば、静岡あたりで接続していると長野の山中や東京千代田区だの回答がある程度の精度しかないからな。下手すると明石市だなんて回答まで来る。静岡の場合IPv4での地理情報だと長野か東京になることが多く、IPv6だと大阪近辺が返されることが多い。そんな信頼性がないものはネットワーク内の接続の位置関係は関係ないから使えるわけなかろう。
ただ、ネットワーク内の接続の位置関係と地理的条件を加味した調整を行おうとするプロジェクトはある。もっとも、どこまで実際のシステムに組み込まれて運用されているかは不明だ。
Google Public DNSと地理情報についてはこんな記事が公開されている。
Google Public DNS and Location-Sensitive DNS Responses
http://googlewebmastercentral.blogspot.jp/2014/12/google-public-dns-an... [blogspot.jp]
Akamaiあたりは顧客からクレームがあって、Google Public DNSとある程度協調をとって動作させようと調整を行っているようです。
成果としては、以下の文書がある。
Internet Draft: Client Subnet in DNS Requests
https://tools.ietf.org/html/draft-ietf-dnsop-edns-client-subnet-00 [ietf.org]
Re:仕組みは変わった。 (スコア:1)
> IPアドレスから得られるgeo-informationなんて、精度は国単位ぐらいまでしか信頼度ないよ。
なので、Google には GeoIP なんか使って欲しくは無いんだが強制的に適用されるので超困っている。
IPv6 がネイティブで使えるようになったが、諸事情で HE の IPv6 トンネルを使い続けているのでググる際の位置情報が米国になる。超困る。
Re: (スコア:0)
お主、静岡でその回答がくるということは、Niftyあたりを使ってないか? IPv6だとJPNE経由でKDDIの回線で、POIはNTT西日本で関西にある。IPv4だと、都道府県別POI経由で独自ネットワークになってて、東海地方という枠組みなら長野や名古屋なんて回答が来るし、その上位は東京のルータを経てIXその他に接続だから、長野や東京の回答があってもなにも不思議ではない。
Re:仕組みは変わった。 (スコア:1)
Niftyに限らずフレッツ系でv4を圏域ごとのPOIで通す古いISPならどこでもそうだけど
元nifの中の人なのでAC
Re: (スコア:0)
plalaとか、NGN経由でない方はv4でも平気で東京や大阪に飛ばしてくれるしな…
Re: (スコア:0)
> IPアドレスから得られるgeo-informationなんて、精度は国単位ぐらいまでしか信頼度ないよ。
ネットワーク的に近けりゃ(低レイテンシ、広帯域)、都道府県は愚か国が違ってても構わないかと。
隣家への接続よりも遥か彼方のデータセンターの方が回線は早くても何の不思議もない。
IPアドレスに対して返答すべき回答ってのは物理座標がいくら正確に分かっても判断は出来ない。
CDN側の情報とネットワーク構造が把握できていればIPアドレス(所属ネットワーク)で判断できる。
必要なのはCDNと連携取る事。うまく解決できないとしたら提携してないCDNだったか、
ネットワーク構造の判断に失敗したか、単にバグだったとかそんなところだろう。
Re: (スコア:0)
> ネットワーク的に近けりゃ(低レイテンシ、広帯域)、都道府県は愚か国が違ってても構わないかと。
一時期、朝鮮文字が広告で出てたけど、あれは普通の広告が視界に入るより不快だよ。
Re: (スコア:0)
それ公開DNSサーバにおけるCDNの問題と何か関係あるんですかね?