アカウント名:
パスワード:
で1500巻はいいペース。 FTも仲間に入れて欲しいゾイ(走召糸色木亥火暴) つーか、FTは続きが未訳の奴らが恨みを買っていると見た!(南無)
ザンスの続きを読みたいな。
(走召糸色木亥火暴)
これってなんですか?
やはり継続は大切なんだなあ (遠い目
(走召糸色木亥火暴)これもうやめない?
11年で2000なら毎月15冊ちょい。…ふつーにそのペースで出てるね、うん。# 電撃文庫だとどの本にも新刊紹介他のチラシが入ってるのだけど、# 手元にあったのに挟まってた奴は今月16冊、来月16冊の案内になってた。
週刊誌と季刊誌を比べるが如き、ですね。
出し過ぎ感はあるけど質と収支が維持できる範囲でなら相当多くても良いかと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
そのうち1/4がマルペある (スコア:3)
電撃文庫とやらは3000突破しているようだ。すげえ。
(ちなみに,2004年で通巻1000突破なので11年で2000,年間200ぐらい出ている計算になる…)
日本語翻訳シリーズ (スコア:0)
で1500巻はいいペース。
FTも仲間に入れて欲しいゾイ(走召糸色木亥火暴)
つーか、FTは続きが未訳の奴らが恨みを買っていると見た!(南無)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
Re: (スコア:0)
ザンスの続きを読みたいな。
Re: (スコア:0)
(走召糸色木亥火暴)
これってなんですか?
Re:日本語翻訳シリーズ (スコア:1)
やはり継続は大切なんだなあ (遠い目
Re: (スコア:0)
(走召糸色木亥火暴)
これもうやめない?
Re: (スコア:0)
11年で2000なら毎月15冊ちょい。…ふつーにそのペースで出てるね、うん。
# 電撃文庫だとどの本にも新刊紹介他のチラシが入ってるのだけど、
# 手元にあったのに挟まってた奴は今月16冊、来月16冊の案内になってた。
Re:そのうち1/4がマルペある (スコア:2)
で,カドカワだけで毎月ラノベどれだけ出してるのさ,と考えてみると,
出版不況じゃ無くて,単純に出し過ぎだろ,みたいに思ったり。
なので,逆にハヤカワ文庫まだ2000だったのかよ,みたいな。
まあ,早川自体がそんなに大きな会社じゃないので,カドカワと比べるのが間違ってるとは思うけど。
Re: (スコア:0)
週刊誌と季刊誌を比べるが如き、ですね。
出し過ぎ感はあるけど質と収支が維持できる範囲でなら相当多くても良いかと思う。