アカウント名:
パスワード:
このロリコンどもめ!(AA略)
小生は無学故、何故エーテル理論を否定しておいて、ヒッグス機構が認められるのか、理解できません。
エーテルを媒介にして光が進む場合光速度がどの慣性系から観測しても一定になるって相対性理論と矛盾するからではないでしょうか
正確には光も含めた電磁波が発信源の慣性系と無関係なのは、マクスウェル方程式で示されたことです。相対性理論はそれとニュートン力学などの古典物理学の両方を説明できる理論という立ち位置ですね。
エーテルもそういう役割として考えられたもので、光の伝わる速度が常に「エーテルに対して一定」なら光源が移動しても光の伝わる速度には影響しないという理屈です。「音」などがその身近な例で、静止した音源から伝わる速度は1225km/h、音源が100km/hで移動しても1225km/h。なぜなら音源が移動しても媒介である空気は100km/hで移動してないから。
でもマイケルソン=モーリーの実験でエーテル説は分が悪くなり、今ではGPS衛星に積んでる時計も相対論で予想される時刻のズレを補正した時計を使っていて、それで正常に機能している(=計算どおり通りのズレがある)ことが確認されているらしいです
「光を媒介するエーテル」が否定されただけで、それ以外の真空を埋めているものについては否定されてないですお
ディラックの海も、じゃない?# 必要なくなっただけ、かもしれんが
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
黒い毛におおわれたボール? (スコア:0)
たしか
光速度が自転方向に影響されないのは、地球のまわりのエーテルが地球と一緒に自転してるからだって話があったよな......
同じような話ですね
Re:黒い毛におおわれたボール? (スコア:3, おもしろおかしい)
このロリコンどもめ!(AA略)
Re: (スコア:0)
小生は無学故、何故エーテル理論を否定しておいて、ヒッグス機構が認められるのか、理解できません。
Re: (スコア:0)
光速度がどの慣性系から観測しても一定になるって相対性理論と
矛盾するからではないでしょうか
エーテルと観測している慣性系の相対速度が高速の観測に影響する......
ああ、相対性理論の空間や時間が伸び縮みする話で解決してしまったりするのかな??
後は偉い人に任せます
Re:黒い毛におおわれたボール? (スコア:1)
エーテルを媒介にして光が進む場合
光速度がどの慣性系から観測しても一定になるって相対性理論と
矛盾するからではないでしょうか
正確には光も含めた電磁波が発信源の慣性系と無関係なのは、マクスウェル方程式で示されたことです。
相対性理論はそれとニュートン力学などの古典物理学の両方を説明できる理論という立ち位置ですね。
エーテルもそういう役割として考えられたもので、光の伝わる速度が常に「エーテルに対して一定」なら光源が移動しても光の伝わる速度には影響しないという理屈です。
「音」などがその身近な例で、静止した音源から伝わる速度は1225km/h、音源が100km/hで移動しても1225km/h。なぜなら音源が移動しても媒介である空気は100km/hで移動してないから。
でもマイケルソン=モーリーの実験でエーテル説は分が悪くなり、今ではGPS衛星に積んでる時計も相対論で予想される時刻のズレを補正した時計を使っていて、それで正常に機能している(=計算どおり通りのズレがある)ことが確認されているらしいです
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
「光を媒介するエーテル」が否定されただけで、それ以外の真空を埋めているものについては否定されてないですお
Re: (スコア:0)
ディラックの海も、じゃない?
# 必要なくなっただけ、かもしれんが