アカウント名:
パスワード:
最低限、USBの電源ケーブルとMicroSDが要る(別売)。これだけではOSのインストールができないから、別にPCなどがない場合、HDMIのモニタと、セルフパワーのUSBハブとキーボードとマウスが要る(OS入りのMicroSDはある)。アプリケーションを入れたければ、ネットワーク環境のためにUSBの有線/無線LANアダプタも要る。要するに、初心者ターゲットの製品とは言いがたい。既に↑な設備のあるスラド民みたいな連中向けと思う。もちろん、買うつもりだ。
これ、見方を変えて「500円で買える OOMI → HDMI 変換ボード自作キット」として考えると、コスパすごく良い気がする。※ OOMI : 俺俺マルチメディアインターフェース
一個作っとけば、低レベルなPIC等で何か作ってそれをPC用モニターへ表示して遊ぶようなことを気軽にできそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
小さくて安いが (スコア:0)
最低限、USBの電源ケーブルとMicroSDが要る(別売)。
これだけではOSのインストールができないから、別にPCなどがない場合、HDMIのモニタと、セルフパワーのUSBハブとキーボードとマウスが要る(OS入りのMicroSDはある)。
アプリケーションを入れたければ、ネットワーク環境のためにUSBの有線/無線LANアダプタも要る。
要するに、初心者ターゲットの製品とは言いがたい。既に↑な設備のあるスラド民みたいな連中向けと思う。
もちろん、買うつもりだ。
Re:小さくて安いが (スコア:2)
これ、見方を変えて「500円で買える OOMI → HDMI 変換ボード自作キット」として考えると、コスパすごく良い気がする。
※ OOMI : 俺俺マルチメディアインターフェース
一個作っとけば、低レベルなPIC等で何か作ってそれをPC用モニターへ表示して遊ぶようなことを気軽にできそう。