アカウント名:
パスワード:
NCSA Mosaicが懐かしいね。テキストが基本の時代になんでも一つの画面に表示するのは驚いた。日本語はdelegate経由で表示してね。
すぐに出たNetscape Navigator とMosaicがWindowsに移植されたというInternet Explore。
たしかNetscapeでYahoo!のブラウザ設定を保存するcookieが使われたのは94年なのでWebが登場してから4年ですか。あれは気持ち悪かった。
96年にソフトバンクがYahoo!Japanを立ち上げてからまだ20年経っていない。
HTMLドキュメントに文字コードをハードコードするな!なんて宗派もありましたね。それはHTTPヘッダーに書くべきことで、途中でコード変換が入るかも知れないから、でしたっけ。私が20年近く前に書いたページはいろいろ(休むに似たることを)考えた末にISO-2022-JP(笑)。
MosaicからIEへは、確か途中でSpyglassとかいうのが挟まりませんでしたっけ。
日本のWWWサーバーの歴史は電子技術総合研究所の針谷喜久雄氏の文書 [ibarakiken.gr.jp]にまとめられているみたいです。KEKのサーバーは1993年2月10日に稼働開始したそうで。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
いろいろ懐かしいね。 (スコア:0)
NCSA Mosaicが懐かしいね。テキストが基本の時代になんでも一つの画面に表示するのは驚いた。日本語はdelegate経由で表示してね。
すぐに出たNetscape Navigator とMosaicがWindowsに移植されたというInternet Explore。
たしかNetscapeでYahoo!のブラウザ設定を保存するcookieが使われたのは94年なのでWebが登場してから4年ですか。あれは気持ち悪かった。
96年にソフトバンクがYahoo!Japanを立ち上げてからまだ20年経っていない。
Re: (スコア:1)
HTMLドキュメントに文字コードをハードコードするな!なんて宗派もありましたね。それはHTTPヘッダーに書くべきことで、途中でコード変換が入るかも知れないから、でしたっけ。私が20年近く前に書いたページはいろいろ(休むに似たることを)考えた末にISO-2022-JP(笑)。
MosaicからIEへは、確か途中でSpyglassとかいうのが挟まりませんでしたっけ。
日本のWWWサーバーの歴史は電子技術総合研究所の針谷喜久雄氏の文書 [ibarakiken.gr.jp]にまとめられているみたいです。KEKのサーバーは1993年2月10日に稼働開始したそうで。
Jubilee
Re:いろいろ懐かしいね。 (スコア:2)
なんか,IEが無料バンドルによって,Spyglassに使用料が支払われないから裁判とかなんんとかあったよーな。