アカウント名:
パスワード:
個人的には、Vimコミュニティのノリというか雰囲気についていけない#うまく表現できんが
流行っていると言っても,はてなやqiitaで目にするだけでブログのネタとして vim の設定を話題にしているだけのように思います
個人的には vi はデフォルトの設定で使うべきで,自分用のカスタマイズは emacs ですべきだと思います理由は,サーバーの保守作業ではデフォルトの vi を使うことが多いからです
サーバーが障害でダウンしました.早く復旧させたいんだけど vi がデフォルト設定で使いにくくて復旧作業が捗りません,とか言う奴がいたらイラッとしませんか?
緊急時のテキスト編集にかぎらず、コード書きや、文章書きなど通常時のテキスト編集でもっぱらVimを使っています。そのためメインの作業環境では、ある程度.vimrc [bitbucket.org]をカスタマイズしてます。プラグインは1-2のファイルタイププラグイン(Emacsのメジャーモード相当)しか入れていません。これは私にとってbash+find+grep+デフォルトのファイル名補完で充分だからであって、便利に感じる人は使えばいいと思っています。
これはあまり現実的な心配事ではないように思います。復旧作業中のテキスト編集は、せいぜいファイルを開いて一部編集して ZZ ですよね。このような作業では、uniteなど高機能プラグインの出る幕ではありません。ノーマルモードのコマンドを大々的にリマップしているのであれば話は別ですが(※1)、そうでなければふだんの操作とたいして変わらないはずですし、実際私も困ったことはありません(※2)。
※1 こういった設定をするvim使いはおそらく稀です。ノーマルモードのコマンドこそがvi(m)のvi(m)たる所以ですから。
※2 1ウィンドウのみ開いている状態でステータスラインが表示されないのは唯一気になります。そのため、常にステータスラインを表示させる、 :set ls=2<CR> は指が覚えています。
「#も/でも;使ってもコメントアウトできないんです」
//vim標準のコメントアウト色は見づらいと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
Vimが過大評価されているというよりも (スコア:0)
個人的には、Vimコミュニティのノリというか雰囲気についていけない
#うまく表現できんが
ブログのネタとしてvim の設定が話題になってるだけでは? (スコア:2)
流行っていると言っても,はてなやqiitaで目にするだけで
ブログのネタとして vim の設定を話題にしているだけのように思います
個人的には vi はデフォルトの設定で使うべきで,自分用のカスタマイズは emacs ですべきだと思います
理由は,サーバーの保守作業ではデフォルトの vi を使うことが多いからです
サーバーが障害でダウンしました.早く復旧させたいんだけど vi がデフォルト設定で使いにくくて
復旧作業が捗りません,とか言う奴がいたらイラッとしませんか?
Re:ブログのネタとしてvim の設定が話題になってるだけでは? (スコア:1)
緊急時のテキスト編集にかぎらず、コード書きや、文章書きなど通常時のテキスト編集でもっぱらVimを使っています。そのためメインの作業環境では、ある程度.vimrc [bitbucket.org]をカスタマイズしてます。プラグインは1-2のファイルタイププラグイン(Emacsのメジャーモード相当)しか入れていません。これは私にとってbash+find+grep+デフォルトのファイル名補完で充分だからであって、便利に感じる人は使えばいいと思っています。
これはあまり現実的な心配事ではないように思います。復旧作業中のテキスト編集は、せいぜいファイルを開いて一部編集して ZZ ですよね。このような作業では、uniteなど高機能プラグインの出る幕ではありません。ノーマルモードのコマンドを大々的にリマップしているのであれば話は別ですが(※1)、そうでなければふだんの操作とたいして変わらないはずですし、実際私も困ったことはありません(※2)。
※1 こういった設定をするvim使いはおそらく稀です。ノーマルモードのコマンドこそがvi(m)のvi(m)たる所以ですから。
※2 1ウィンドウのみ開いている状態でステータスラインが表示されないのは唯一気になります。そのため、常にステータスラインを表示させる、 :set ls=2<CR> は指が覚えています。
Re: (スコア:0)
「#も/でも;使ってもコメントアウトできないんです」
//vim標準のコメントアウト色は見づらいと思う