アカウント名:
パスワード:
APIが揃うのは良いが、開発者やユーザーへの訴求、取り込み方法はどうするんだろう。Chrome拡張機能のアーカイブであるcrxファイルをそのままインストールできるぐらいにしないと、わざわざChromeからFirefoxへの移植版なんて作ってもらえないと思う。
未だにFirefoxってMSIファイルもないし、本体にグループポリシー設定機能もないし、本気でシェアを分捕るつもりあるんだろうか。確かな野党とかに近い考えだったりして。
その割には拡張機能をWebExtensionsに一本化なんて話もありますよね。自ら多様性を捨ててChromeと同質化していくFirefoxに存在する意味があるのかどうか。リソースがなくてOperaみたいにギブアップするなら分かるんですが、エンジン開発を続けながら偽Chromeを作る意味はなんなんだろう。少なくともユーザーには何もメリットは無いですよね。
Chromeとよく似たUIで乗り換えが簡単です。←分かるもちろんChromeに無い機能はありません。←乗り換える意味は?
それは裏返しに言えば,既存 Firefox ユーザが Chrome に乗り換える理由がなくなってことになるんじゃないかな。
Chromeを求めてるユーザーはとっくの昔に乗り換え済みだっての。
未だにChromeに乗り換えてないユーザーは乗り換えない理由があるからFirefoxを使っている。Chromeとの同質化が進めば進むほど乗り換えない理由がなくなってChromeに移行するハードルが下がっていく。
> その割には拡張機能をWebExtensionsに一本化なんて話もありますよね。
標準化のために作られたAPIに対応する行為自体は問題ないだろう。問題のあるのは、標準化されることのない独善的な仕様に依存することだろう。独善的な仕様に依存して、さらに実装の多様性も失われたら、あとは実装者の思うままになる。
標準APIに対応することで、APIの使い方等のドキュメントやサポートのコストが減らせる。開発のリソースを節約するとか、もっと別のところに集中できるかもしれない。
> 少なくともユーザーには何もメリットは無いですよね。
オープンの精神というか、そういうのじゃないから。
> 問題のあるのは、標準化されることのない独善的な仕様に依存することだろう。> 独善的な仕様に依存して、さらに実装の多様性も失われたら、あとは実装者の思うままになる。
それ自体は激しく同意。実際かつての IE において証明されている。
だが、昨今の Firefox(と云うより Mozilla)において問題なのは、多様性を持たせようとはしていない事。WebExtensions を導入し、Chrome 互換の拡張と旧来の実装の拡張が併存するなら、別に反対する開発者も居ないと思われるが、Mozilla は実績ある実装やスタイルを切り捨て、新しいスタイル(と云っても大半が
おそらく、今は理想よりお財布が Firefox を支配しているんでしょう。
Firefox開発者のコミュニティの視点で見ると、互換性の維持は重要なことで、互換性が失われるにしても、ゆるやかに行われるべきです。ただ、コストを考えれば代替機能が実装された段階で旧来のメンテナンスも廃止することは合理的です。
FirefoxもGoogleからの収益がなくなった段階で、現在の機能をメンテナンスしつつ、新しい機能を取り込んでいくサイクルを今までどおり維持できなくなってきた。取捨選択をして活動範囲の縮小が避けられなくなった。その一端が今回の話なのでしょう。Pale Moonも縮小化の一つの流れですね。
そういう意味では、短期的には目玉機能とか、デザインセンスで目を引いても、長期的には、「資金の潤沢さが互換性や使用感に貢献する一番の要素」なんでしょうね。営利企業は支配に資金をつぎ込んで「無料」を実現して、オープンコミュニティは自由に資金をつぎ込んで「無料」を実現する。資金が途絶えたらプロジェクトは死を迎える。自由の対価とはいかなるものかが、垣間見られる事案ですね。
(余談だが、この資金縮小が国レベルで起こっているのが、少子高齢化で資金が入ってこないのに、経済成長に寄与しないハコモノに資金を流し続ける体質が抜けない、今の日本なんだよなぁ。)
Googleからの収入がなくなった後のほうが金額はむしろ増えてるんですがね。収入があったらそれはそれでGoogleの言いなりだの奴隷だのとまた適当な妄想書き散らすんでしょ。お気楽でいいよね。
ご指摘ありがとうございます。たしかに調査不足の妄想でしたね。(PCからモバイルブラウザへの注力とか)戦略的が変わっただけなのかもしれません。
Firefox も、旧 Mozilla ブラウザ (SeaMonkey) を下克上して、Mozilla のメインプロジェクトになったわけだし、破壊的イノベーションを全部否定するわけじゃないけど、古いものの廃止は新しいものが取って代わるに十分であることが示されてからにして欲しいね。
# ま、今の拡張機能のメイン要素の XUL, XPCOM, RDF といったところを、新規のひとに今から学ぶことをオススメ出来るかといえば…
貼っとく。「もはやモダン(笑)ブラウザと呼ぶのもなまぬるい!!」(原題:『Firefox』GAME OVER) [mozillazine.jp]
そういう言い方をするのなら、Chromeを使う意味も無くなるだろう。あなたはFirefoxよりもChromeを好んでいるように見受けられ、今後もそうであるつもりでいるようだ。それはつまりChromeとFirefoxは違い続けるという事をあなた自身認識しているという事だよ。逆に両ブラウザが本当に全く同じ品質になる事があるとして、敢えてGoogle製のものを使う理由があるかね。
いや、Firefoxユーザーなんですが?自分の環境ではFirefoxを使い続けていますが、他の環境を借りる時にFirefoxをインストールすることはなくなりました。デフォルトの状態で使う分にはChromeと大差ないですから、他の人がインストールしたChromeをそのまま使います。以前はFirefoxをインストールしていたのですが。
自分がFirefoxを使い続ける理由は一部の拡張機能と惰性が半々と言ったところです。拡張機能がChromeと同じ仕様になったらいよいよ惰性でしか使う理由がなくなってしまう。
Chromeがインストールされていなかったらどうするんです?敢えてChromeを入れるモチベーションがあるかのように聞こえるのですが。今Firefoxを主で使っていて、Chromeと同質化したらChromeに移行するのですか、なぜ?
ちなみに私はChrome:Firefox系:IE系 6:3:1ぐらいで並行で動かしてます。スペックに余裕がある時はChromeに、Chromeを使いたくない様々なケースではFirefoxに寄る感じですね。惰性でいいんじゃないですか。個人的にはブラウザは使用率で調整する方が対応が柔軟にできると思っています。
IEしかなかったらFirefoxを入れますよ。ChromeがあるならわざわざFirefoxを入れないだけです。昔ならFirefoxが必須でしたが、今は優先する程度の扱いになってる。
今Firefoxを主で使っていて、Chromeと同質化したらChromeに移行するのですか、なぜ?
Edgeの拡張機能の互換性次第ではEdgeへの移行はあり得ます。FirefoxとChromeとEdgeの拡張機能が互換性を持ったら、Windows 10以降で標準搭載されているEdgeを使う方が手軽でしょう。
横からですが、ほんとこれ。(Edgeじゃない)IEが入っていたら、他のブラウザをインストールするけど、それ以外が既に入っていれば、それでいいやという。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
部分的じゃなくて完全互換にしろよ (スコア:0)
APIが揃うのは良いが、開発者やユーザーへの訴求、取り込み方法はどうするんだろう。
Chrome拡張機能のアーカイブであるcrxファイルをそのままインストールできるぐらいにしないと、わざわざChromeからFirefoxへの移植版なんて作ってもらえないと思う。
未だにFirefoxってMSIファイルもないし、本体にグループポリシー設定機能もないし、本気でシェアを分捕るつもりあるんだろうか。
確かな野党とかに近い考えだったりして。
Re: (スコア:0)
MozillaがWebKitを使わず独自エンジンを開発するのは、まさにそういう理由だよ。
Webの多様性云々
Re: (スコア:0)
その割には拡張機能をWebExtensionsに一本化なんて話もありますよね。
自ら多様性を捨ててChromeと同質化していくFirefoxに存在する意味があるのかどうか。
リソースがなくてOperaみたいにギブアップするなら分かるんですが、エンジン開発を続けながら偽Chromeを作る意味はなんなんだろう。
少なくともユーザーには何もメリットは無いですよね。
Chromeとよく似たUIで乗り換えが簡単です。←分かる
もちろんChromeに無い機能はありません。←乗り換える意味は?
Re: (スコア:0)
それは裏返しに言えば,既存 Firefox ユーザが Chrome に乗り換える理由がなくなってことになるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
Chromeを求めてるユーザーはとっくの昔に乗り換え済みだっての。
未だにChromeに乗り換えてないユーザーは乗り換えない理由があるからFirefoxを使っている。
Chromeとの同質化が進めば進むほど乗り換えない理由がなくなってChromeに移行するハードルが下がっていく。
Re: (スコア:0)
> その割には拡張機能をWebExtensionsに一本化なんて話もありますよね。
標準化のために作られたAPIに対応する行為自体は問題ないだろう。
問題のあるのは、標準化されることのない独善的な仕様に依存することだろう。
独善的な仕様に依存して、さらに実装の多様性も失われたら、あとは実装者の思うままになる。
標準APIに対応することで、APIの使い方等のドキュメントやサポートのコストが減らせる。
開発のリソースを節約するとか、もっと別のところに集中できるかもしれない。
> 少なくともユーザーには何もメリットは無いですよね。
オープンの精神というか、そういうのじゃないから。
Re: (スコア:0)
> 問題のあるのは、標準化されることのない独善的な仕様に依存することだろう。
> 独善的な仕様に依存して、さらに実装の多様性も失われたら、あとは実装者の思うままになる。
それ自体は激しく同意。実際かつての IE において証明されている。
だが、昨今の Firefox(と云うより Mozilla)において問題なのは、多様性を持たせようとはしていない事。
WebExtensions を導入し、Chrome 互換の拡張と旧来の実装の拡張が併存するなら、別に反対する開発者も居ないと思われるが、Mozilla は実績ある実装やスタイルを切り捨て、新しいスタイル(と云っても大半が
Re:部分的じゃなくて完全互換にしろよ (スコア:1)
おそらく、今は理想よりお財布が Firefox を支配しているんでしょう。
Firefox開発者のコミュニティの視点で見ると、互換性の維持は重要なことで、互換性が失われるにしても、ゆるやかに行われるべきです。
ただ、コストを考えれば代替機能が実装された段階で旧来のメンテナンスも廃止することは合理的です。
FirefoxもGoogleからの収益がなくなった段階で、現在の機能をメンテナンスしつつ、新しい機能を取り込んでいくサイクルを今までどおり維持できなくなってきた。
取捨選択をして活動範囲の縮小が避けられなくなった。その一端が今回の話なのでしょう。Pale Moonも縮小化の一つの流れですね。
そういう意味では、短期的には目玉機能とか、デザインセンスで目を引いても、
長期的には、「資金の潤沢さが互換性や使用感に貢献する一番の要素」なんでしょうね。
営利企業は支配に資金をつぎ込んで「無料」を実現して、オープンコミュニティは自由に資金をつぎ込んで「無料」を実現する。
資金が途絶えたらプロジェクトは死を迎える。自由の対価とはいかなるものかが、垣間見られる事案ですね。
(余談だが、この資金縮小が国レベルで起こっているのが、少子高齢化で資金が入ってこないのに、経済成長に寄与しないハコモノに資金を流し続ける体質が抜けない、今の日本なんだよなぁ。)
Re: (スコア:0)
Googleからの収入がなくなった後のほうが金額はむしろ増えてるんですがね。収入があったらそれはそれでGoogleの言いなりだの奴隷だのとまた適当な妄想書き散らすんでしょ。お気楽でいいよね。
Re:部分的じゃなくて完全互換にしろよ (スコア:1)
ご指摘ありがとうございます。
たしかに調査不足の妄想でしたね。
(PCからモバイルブラウザへの注力とか)戦略的が変わっただけなのかもしれません。
Re: (スコア:0)
Firefox も、旧 Mozilla ブラウザ (SeaMonkey) を下克上して、Mozilla のメインプロジェクトになったわけだし、
破壊的イノベーションを全部否定するわけじゃないけど、古いものの廃止は新しいものが取って代わるに十分であることが示されてからにして欲しいね。
# ま、今の拡張機能のメイン要素の XUL, XPCOM, RDF といったところを、新規のひとに今から学ぶことをオススメ出来るかといえば…
Re: (スコア:0)
貼っとく。「もはやモダン(笑)ブラウザと呼ぶのもなまぬるい!!」(原題:『Firefox』GAME OVER) [mozillazine.jp]
Re: (スコア:0)
そういう言い方をするのなら、Chromeを使う意味も無くなるだろう。
あなたはFirefoxよりもChromeを好んでいるように見受けられ、今後もそうであるつもりでいるようだ。
それはつまりChromeとFirefoxは違い続けるという事をあなた自身認識しているという事だよ。
逆に両ブラウザが本当に全く同じ品質になる事があるとして、敢えてGoogle製のものを使う理由があるかね。
Re: (スコア:0)
いや、Firefoxユーザーなんですが?
自分の環境ではFirefoxを使い続けていますが、他の環境を借りる時にFirefoxをインストールすることはなくなりました。
デフォルトの状態で使う分にはChromeと大差ないですから、他の人がインストールしたChromeをそのまま使います。
以前はFirefoxをインストールしていたのですが。
自分がFirefoxを使い続ける理由は一部の拡張機能と惰性が半々と言ったところです。
拡張機能がChromeと同じ仕様になったらいよいよ惰性でしか使う理由がなくなってしまう。
Re: (スコア:0)
Chromeがインストールされていなかったらどうするんです?
敢えてChromeを入れるモチベーションがあるかのように聞こえるのですが。
今Firefoxを主で使っていて、Chromeと同質化したらChromeに移行するのですか、なぜ?
ちなみに私はChrome:Firefox系:IE系 6:3:1ぐらいで並行で動かしてます。
スペックに余裕がある時はChromeに、Chromeを使いたくない様々なケースではFirefoxに寄る感じですね。
惰性でいいんじゃないですか。個人的にはブラウザは使用率で調整する方が対応が柔軟にできると思っています。
Re: (スコア:0)
IEしかなかったらFirefoxを入れますよ。
ChromeがあるならわざわざFirefoxを入れないだけです。
昔ならFirefoxが必須でしたが、今は優先する程度の扱いになってる。
Edgeの拡張機能の互換性次第ではEdgeへの移行はあり得ます。
FirefoxとChromeとEdgeの拡張機能が互換性を持ったら、Windows 10以降で標準搭載されているEdgeを使う方が手軽でしょう。
Re: (スコア:0)
横からですが、ほんとこれ。(Edgeじゃない)IEが入っていたら、他のブラウザをインストールするけど、
それ以外が既に入っていれば、それでいいやという。。