アカウント名:
パスワード:
無償アップデートは今度の夏までということで、順次Windows10にしてますが、エクスプローラーからLinux上で稼働しているSambaサーバーが見えなくなるのは困りもの。Sambaサーバーのアップデート待ちですが、マイクロソフトが何とかしてくれないかなぁ・・・
何もしなくても(レジストリいじらなくても)、Windows10からSamba見えてますよ。samba 4.1.17
>Sambaサーバーのアップデート待ちですが、マイクロソフトが何とかしてくれないかなぁ・・・もし、samba3でしたら、すでにサポート終了なのでアップデートは来ないでしょうね。
マスターブラウザでないWindows10パソコンからでも見えますか?うちは、マスターブラウザになったWindows10以外からは見えません(泣)
XP時代の話ですので外しているかもしれませんが、マスターブラウザ関係でSambaが見えない場合、Sambaをマスターブラウザに固定するなどで対応するのでは。
あれ?と思って手元の samba サーバをみたら 4.1.6 でした・・・いつの間に?
それは置いといて、 \\192.168.1.38\UID\ とかエクスプローラのアドレスバーに突っ込んで enter するとどうですかね。今スタートボタンの右側に同じように打つと、エクスプローラが起動したので、これでもいいみたいですが……
Windows8.1 で全然困ってないしなー、 Windows10 もほぼ同じ使い方で、違いを感じるほど使い込んでないってのが実情です。あえて言えば、 Edge で Home へ行くボタン( IE ではお家マーク)が標準では存在しないので、カスタマイズする習慣のない人(私など)には最初は使いにくいかもしれませんね。
Windows 10 Pro以上ならsambaに合わせてセキュリティポリシーをいじるだけでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
Sambaサーバーが見えなくなるのは何とかしてほしい (スコア:3)
無償アップデートは今度の夏までということで、順次Windows10にしてますが、エクスプローラーからLinux上で稼働しているSambaサーバーが見えなくなるのは困りもの。
Sambaサーバーのアップデート待ちですが、マイクロソフトが何とかしてくれないかなぁ・・・
Re: (スコア:0)
何もしなくても(レジストリいじらなくても)、Windows10からSamba見えてますよ。
samba 4.1.17
>Sambaサーバーのアップデート待ちですが、マイクロソフトが何とかしてくれないかなぁ・・・
もし、samba3でしたら、すでにサポート終了なのでアップデートは来ないでしょうね。
Re:Sambaサーバーが見えなくなるのは何とかしてほしい (スコア:2)
マスターブラウザでないWindows10パソコンからでも見えますか?
うちは、マスターブラウザになったWindows10以外からは見えません(泣)
Re: (スコア:0)
XP時代の話ですので外しているかもしれませんが、マスターブラウザ関係でSambaが見えない場合、Sambaをマスターブラウザに固定するなどで対応するのでは。
Re: (スコア:0)
あれ?と思って手元の samba サーバをみたら 4.1.6 でした・・・いつの間に?
それは置いといて、 \\192.168.1.38\UID\ とかエクスプローラのアドレスバーに突っ込んで enter するとどうですかね。
今スタートボタンの右側に同じように打つと、エクスプローラが起動したので、これでもいいみたいですが……
Windows8.1 で全然困ってないしなー、 Windows10 もほぼ同じ使い方で、違いを感じるほど使い込んでないってのが実情です。
あえて言えば、 Edge で Home へ行くボタン( IE ではお家マーク)が標準では存在しないので、カスタマイズする習慣のない人(私など)には最初は使いにくいかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
Windows 10 Pro以上ならsambaに合わせてセキュリティポリシーをいじるだけでは?
Re: (スコア:0)
「Windows の機能の有効化と無効化」に設定がありますよ。