アカウント名:
パスワード:
いつでも好きなときに求めるコンテンツが視聴できる配信システムが出来てるんなら別に良いかなー。それが有料でもね。
#今のTVerも基本的に期間すぎたら消えちゃうしなあ…
いまでもTV放送はほとんど見てないんですが(Huluとかは見てる)録画できなくなるんなら余計みなくなるでしょうねぇ
ネット配信じゃなくてわざわざTV買ってまで見てる人は貴重なユーザーだと思うんですが録画させないとか自殺行為でしか無い気が
問題になってるのは4K/8K番組であっていまの地デジ番組が全面移行するって話はまだ当分先じゃないかなー。
とりあえず先行投資分を少しでも回収したいからって思惑、わからないでもないけどね。録画禁止という「放映時刻」の縛りが番組自体を見ないって圧力になってるのは理解してると思うけど。
# huluがガキ使の過去作をコンテンツに引き込んだのはすごいと思った
># huluがガキ使の過去作をコンテンツに引き込んだのはすごいと思った
え、そうなん?そんなこと聞いちゃうと契約しちゃいそう・・・#暇になったら
ごめん、よくみたらガキ使でも年末特番の笑ってはいけない24時シリーズやった_(:3 」∠)_
それでもけっこう笑えそう。
ひょうきんとか夜中にやってたいろんなお笑い番組とか流してくれるVODあれば登録したくなるなる。猫が好きとかもたまに見たくなるし。
dTVに「8時だョ!全員集合」があるよ。
昔のバラエティはいいのかもね。話数が多いから衛星でも枠埋めにホイホイ放送する訳にいかないけど、ネットなら枠数は気にしなくていいし日テレプラスで電波少年やってるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
録画できなくても (スコア:1)
いつでも好きなときに求めるコンテンツが視聴できる配信システムが出来てるんなら
別に良いかなー。それが有料でもね。
#今のTVerも基本的に期間すぎたら消えちゃうしなあ…
Re: (スコア:0)
いまでもTV放送はほとんど見てないんですが(Huluとかは見てる)
録画できなくなるんなら余計みなくなるでしょうねぇ
ネット配信じゃなくてわざわざTV買ってまで見てる人は貴重なユーザーだと思うんですが
録画させないとか自殺行為でしか無い気が
Re: (スコア:1)
問題になってるのは4K/8K番組であっていまの地デジ番組が全面移行するって話は
まだ当分先じゃないかなー。
とりあえず先行投資分を少しでも回収したいからって思惑、わからないでもないけどね。
録画禁止という「放映時刻」の縛りが番組自体を見ないって圧力になってるのは理解してると
思うけど。
# huluがガキ使の過去作をコンテンツに引き込んだのはすごいと思った
Re: (スコア:1)
># huluがガキ使の過去作をコンテンツに引き込んだのはすごいと思った
え、そうなん?
そんなこと聞いちゃうと契約しちゃいそう・・・
#暇になったら
Re:録画できなくても (スコア:1)
ごめん、よくみたらガキ使でも年末特番の笑ってはいけない24時シリーズやった_(:3 」∠)_
Re:録画できなくても (スコア:1)
それでもけっこう笑えそう。
ひょうきんとか夜中にやってたいろんなお笑い番組とか流してくれるVODあれば登録したくなるなる。
猫が好きとかもたまに見たくなるし。
Re: (スコア:0)
dTVに「8時だョ!全員集合」があるよ。
Re: (スコア:0)
昔のバラエティはいいのかもね。
話数が多いから衛星でも枠埋めにホイホイ放送する訳にいかないけど、ネットなら枠数は気にしなくていいし
日テレプラスで電波少年やってるし