アカウント名:
パスワード:
モノレールのメリット・デメリットって何だろう?適当に思いついたのはこれだけなんだが
・メリット高架になるので踏切事故がなく、また交通の妨げにもなりにくい?用地買収が楽?
・デメリット建造価格が高くなる
メリットはとにかく「安い」ことでしょうね。あなたがあげているように、買収する用地が少ないです。川にだって作ることができますからね。また、かなりのカーブを作れますから、障害物を避けて路線を決定することも可能。電気もあまり喰いませんから、ランニングコストも安いです。
デメリットは「運搬効率が悪い」ことかな。遅いですし、何両もつなげられません。
「メリットは安いこと」のはずなのに、羽田モノレールなんかで高い交通機関なイメージがあるんですよね…。初乗り100円みたいな安さを活かしたモノレールって、日本で運用されてるんでしょうか?
東京モノレールはJR東日本系列になったのだから、料金をJRと通しにしてくれればいいのにねそれが大人の事情で難しいのなら、せめて浜松町の乗り換えは改善してほしいな
今は土日祝日年末年始は空港駅から山手線管内まで通しで500円という企画乗車券があるよ。上京の都度利用してます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
日本でも流行っているとはいえないが (スコア:0)
モノレールのメリット・デメリットって何だろう?
適当に思いついたのはこれだけなんだが
・メリット
高架になるので踏切事故がなく、また交通の妨げにもなりにくい?
用地買収が楽?
・デメリット
建造価格が高くなる
Re: (スコア:0)
メリットはとにかく「安い」ことでしょうね。
あなたがあげているように、買収する用地が少ないです。
川にだって作ることができますからね。
また、かなりのカーブを作れますから、障害物を避けて路線を決定することも可能。
電気もあまり喰いませんから、ランニングコストも安いです。
デメリットは「運搬効率が悪い」ことかな。
遅いですし、何両もつなげられません。
Re: (スコア:0)
「メリットは安いこと」のはずなのに、羽田モノレールなんかで高い交通機関なイメージがあるんですよね…。
初乗り100円みたいな安さを活かしたモノレールって、日本で運用されてるんでしょうか?
Re:日本でも流行っているとはいえないが (スコア:2)
東京モノレールはJR東日本系列になったのだから、料金をJRと通しにしてくれればいいのにね
それが大人の事情で難しいのなら、せめて浜松町の乗り換えは改善してほしいな
Re: (スコア:0)
今は土日祝日年末年始は空港駅から山手線管内まで通しで500円という企画乗車券があるよ。
上京の都度利用してます。