アカウント名:
パスワード:
半導体って東芝の中核事業じゃなかったのか・・・外販に力入れすぎてグループ内ではあまり使われていなかったLSIが不憫
え? CELLの生産が東芝の中核事業ですって!?(難聴
…半導体は半導体でも稼ぎ頭のNANDメモリ部門は残してる。でもそれがずっと利益を稼ぎ出してくれるかは未知数。フラッシュメモリの主流が今後変わったときに追随できるかどうか。
# 一応後継機も開発して義理は果たしてるよね
NAND型もそのうちサンディスク(WD)に売りそうな予感もするな
四日市の工場は協業だし
アーキテクチャを考える人間はお払い箱にして、プロセスの開発をする人しか残らない。危険だな。先が無い。
半導体製造下請け企業でもでかいところはでかいし儲かってるところは儲かってるのだから問題ないでしょう。
そういうファウンダリ企業の勝ち組は先端プロセス開発への投資を継続してるから勝ち続けられる訳で、はたして、今の東芝の財務状況でどこまで投資を続けられるのやら。
正直、プロセス部門は売るなり、分社するなりしたほうが良いのでは?
Flashに注力ということは半導体製造下請けでもなくなるし、規模もでかくないのに何言ってんだ?
遊技機用も減ってきていますから、ここから抜けるのも時間の問題かもしれません。#東芝の名前では製造していませんが…
安くて(安過ぎって説もあるけど)性能いいんで、東芝のパワーデバイス無くなると困る人が結構いる気がする。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
何が残る (スコア:0)
半導体って東芝の中核事業じゃなかったのか・・・
外販に力入れすぎてグループ内ではあまり使われていなかったLSIが不憫
Re:何が残る (スコア:1)
え? CELLの生産が東芝の中核事業ですって!?(難聴
…半導体は半導体でも稼ぎ頭のNANDメモリ部門は残してる。
でもそれがずっと利益を稼ぎ出してくれるかは未知数。
フラッシュメモリの主流が今後変わったときに追随できるかどうか。
# 一応後継機も開発して義理は果たしてるよね
Re: (スコア:0)
NAND型もそのうちサンディスク(WD)に売りそうな予感もするな
四日市の工場は協業だし
Re:何が残る (スコア:1)
アーキテクチャを考える人間はお払い箱にして、プロセスの開発をする人しか残らない。
危険だな。先が無い。
Re: (スコア:0)
半導体製造下請け企業でもでかいところはでかいし儲かってるところは儲かってるのだから問題ないでしょう。
Re: (スコア:0)
そういうファウンダリ企業の勝ち組は
先端プロセス開発への投資を継続してるから勝ち続けられる訳で、
はたして、今の東芝の財務状況でどこまで投資を続けられるのやら。
正直、プロセス部門は売るなり、分社するなりしたほうが良いのでは?
Re: (スコア:0)
Flashに注力ということは半導体製造下請けでもなくなるし、規模もでかくないのに何言ってんだ?
Re: (スコア:0)
遊技機用も減ってきていますから、ここから抜けるのも時間の問題かもしれません。
#東芝の名前では製造していませんが…
Re: (スコア:0)
安くて(安過ぎって説もあるけど)性能いいんで、東芝のパワーデバイス無くなると困る人が結構いる気がする。