アカウント名:
パスワード:
敵に盗られると厄介なことになる映像ってあるよね 解析すれば敵にとって貴重な情報が抽出できそうだし
さすがにシーンに合わせてON/OFFくらいはできるようにするんじゃないすかね。オープンな(?)ミッション中にだけ適用するんじゃないのかな。
でも、なんだかんだで盗み見られるのはありそう。#外からか内からかはわからないけど。
流石に、単体で映像が再生出来ないように撮影画像を暗号化するとかそのあたりの対策は考えてるのでは?
そこで、自衛隊が敵に襲われるリスクはほぼ無いので対策は行いません、という話だったらアホすぎる。
自衛隊員のリスクは安全保障関連法によって低減します。また、派遣されるのは自ら志願して、危険を顧みずに職務を遂行することを宣言したプロフェッショナルです。
生還が前提でない任務があったとしてもオモテには出てきませんから。従事する隊員がいたとしても書類上は死亡しているのかもしれないし。
死して屍 拾う者なし
死して屍 拾う者なし(大切なことなので…)
自衛隊員は死なず、ただ消え去るのみ
当然暗号化くらいはすると思うんだけど、暗号が破られるリスクについて言っているのでしょうか。
元コメはそんな深く考えてないだろうよ。単に、暗号化なんて思いもよらず、カメラ拾われたらヤバイじゃん!みんな気づいてないけど唯一ヤバさに気づいている俺の洞察力すげえええ!と思って書き込んだんだろう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
生還前提 (スコア:0)
敵に盗られると厄介なことになる映像ってあるよね 解析すれば敵にとって貴重な情報が抽出できそうだし
Re:生還前提 (スコア:1)
さすがにシーンに合わせてON/OFFくらいはできるようにするんじゃないすかね。
オープンな(?)ミッション中にだけ適用するんじゃないのかな。
でも、なんだかんだで盗み見られるのはありそう。
#外からか内からかはわからないけど。
Re:生還前提 (スコア:1)
米軍の無線機なんかはそうなってます。スイッチ操作で秘話に使う秘密鍵を消去出来るようになってます。
Re: (スコア:0)
流石に、単体で映像が再生出来ないように
撮影画像を暗号化するとか
そのあたりの対策は考えてるのでは?
そこで、自衛隊が敵に襲われるリスクはほぼ無いので
対策は行いません、という話だったらアホすぎる。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
自衛隊員のリスクは安全保障関連法によって低減します。
また、派遣されるのは自ら志願して、危険を顧みずに職務を遂行することを宣言したプロフェッショナルです。
Re: (スコア:0)
生還が前提でない任務があったとしてもオモテには出てきませんから。
従事する隊員がいたとしても書類上は死亡しているのかもしれないし。
Re:生還前提 (スコア:1)
そんな部隊はありません......たぶん、きっと
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
死して屍 拾う者なし
Re:生還前提 (スコア:1)
死して屍 拾う者なし(大切なことなので…)
Re: (スコア:0)
自衛隊員は死なず、ただ消え去るのみ
Re: (スコア:0)
当然暗号化くらいはすると思うんだけど、暗号が破られるリスクについて言っているのでしょうか。
Re: (スコア:0)
元コメはそんな深く考えてないだろうよ。
単に、暗号化なんて思いもよらず、カメラ拾われたらヤバイじゃん!みんな気づいてないけど唯一ヤバさに気づいている俺の洞察力すげえええ!と思って書き込んだんだろう