アカウント名:
パスワード:
USBの電源供給側って短絡を想定した規格なり指針とかないんですか?「PC」ってChromebookみたいだけど、短絡想定無しでいいのかとちょっと思わんでもないです。ケーブルが第一に悪いのはもちろんだけど。
今回壊れたChromebookは、受電側。送電側は、どうも、iPad用充電器みたい。しかも、ドングルにコマンド送らないと壊れなかったみたいだから、機器側は一応対策していた模様。
で、GNDと電源が逆接続だと、普通は信号電圧レベルが違うから、コマンドそのものが送れない。が、ドングルが受電側GNDにレベルを合わせてるんで、コマンドが送れてしまった。で、壊れたってのが実情らしい。(ドングルの電源が制御用の別接続PCだったから送れたのかも)或いは、ドングル経由で信号線に変な電圧が掛かったのかも知れない。ドングルの回路をざっくり見た感じ、MOSFETの逆流を阻止する回路が入ってないから、その辺に問題が有る様にも感じる。
規定どおりの動作をしないことで定評のあるiPad充電器に配線違いのケーブルを突っ込むとか、最初から壊れるって状況を作ろうとしてやっているぽいな。ただあんた、怒り狂う前に壊れないように本体側を作るのが仕事だろうに。
さすがにAmazonで売ってるケーブルを使ったら配線違いでしたって話なんだからわざわざ配線違いと判ってるケーブルをつっこんでるわけないだろ HAHAHAHA!
…だろ? (汗
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
お前らの中にハード屋はいらっしゃいませんか? (スコア:0)
USBの電源供給側って短絡を想定した規格なり指針とかないんですか?
「PC」ってChromebookみたいだけど、短絡想定無しでいいのかとちょっと思わんでもないです。
ケーブルが第一に悪いのはもちろんだけど。
ドングルが悪い (スコア:3, 参考になる)
今回壊れたChromebookは、受電側。
送電側は、どうも、iPad用充電器みたい。
しかも、ドングルにコマンド送らないと壊れなかったみたいだから、機器側は一応対策していた模様。
で、GNDと電源が逆接続だと、普通は信号電圧レベルが違うから、コマンドそのものが送れない。
が、ドングルが受電側GNDにレベルを合わせてるんで、コマンドが送れてしまった。で、壊れたってのが実情らしい。(ドングルの電源が制御用の別接続PCだったから送れたのかも)
或いは、ドングル経由で信号線に変な電圧が掛かったのかも知れない。
ドングルの回路をざっくり見た感じ、MOSFETの逆流を阻止する回路が入ってないから、その辺に問題が有る様にも感じる。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
規定どおりの動作をしないことで定評のあるiPad充電器に配線違いのケーブルを突っ込むとか、
最初から壊れるって状況を作ろうとしてやっているぽいな。
ただあんた、怒り狂う前に壊れないように本体側を作るのが仕事だろうに。
Re:ドングルが悪い (スコア:1)
さすがにAmazonで売ってるケーブルを使ったら配線違いでしたって話なんだから
わざわざ配線違いと判ってるケーブルをつっこんでるわけないだろ HAHAHAHA!
…だろ? (汗