アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
創造性ってそんなに必要? (スコア:1)
「(過度の)著作権が創造性を削ってゆく」みたいなことを言ってたけど、
(自由な)創造性ってそんなに必要なもの?
著作権で飯を食ってるような人(作家ではなく、その周辺の人ね)はたくさんいて、
お金を持ってて、経済に大きな影響を与えてる。
一方、創造性が絶対に必要不可欠な人って、世の中にはほとんどいない。
ほとんどの人は、創作する
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re:創造性ってそんなに必要? (スコア:1)
たしかに絶対的に少数である、もの作る人々としては、世間を
(mishima氏を)納得させる事が難しく、また必要であるかがわかった、
という事でもあります。
例えば何気ない町の風景映像を編集・加工した映像を含んだ
作品を流す(売る)ときに、ほんの一瞬、片隅に写った他所の
著作物のせいでそれが許されなくなる、あるいは法外な額を
ふっかけられる事になるのだとしたら、それは映像屋にとって
は、呼吸をするのに金を取られるようになったのと同じです。
もうひとつ、これは特許絡みの話にもなるのですが、
大企業ですら、この風潮の中、身動きしにくくなりつつあるのです。
とあるノートPCも出してる企業にて、ちょっと気の効いたソフト
ウェアを作って、バンドルして販売しようとしたとします。
もう大変なんですよ、特許調査が。そのソフトで使っている
細かい技術一つ一つにケチが入る。「こんなの画像処理の世界じゃ
50年前から常識だろ!」というようなものまで、くだらない特許が
出願されている(未認可ではあるが)。
創造性は個人・小規模団体には必要ない、というのであれば、
GPLなんかも必要なかった訳ですが、これが広範に支持されている
のだから、やはりどんな人にも創造する自由が必要だと考えられて
いる証拠です。
ついでに言うなら、「ほとんどの人に創造性は必要とされていない」
というのは、単なる現状追認にしか過ぎません。
「もっと多くの人が、自由に、簡単に創造性を発揮できるような
世の中にしていこう」と考えている私としては、創造性の自由の
確立は、今まさに危急の問題なのです。