アカウント名:
パスワード:
海上への落下なので、小さい津波にしろ観測されないのだろうか?と思ったら、NASAのサイトによると、31000m上空で爆発してしまったようなので、その後の破片は大気で減速され、ほとんどの運動エネルギーは海水に伝わらなかったということのようですね。
Dailymailの記事 のタイトルによると径7mだそうですが、このサイズだと地表・海面に到達することはまずないのかな。
上空爆発するかは構造にもよるのでしょうがら何とも言えませんが、ロシアの時も高速移動による衝撃波は大きいけど破壊力はそれほどでも無いようですね。直径7mが落ちたところで体積分の水しか動かなければ津波の起こりようもないと思います。
大気圏に突っ込んできた時の速度が大体時速64,000kmだったと言われてたとおもいましたが、これが空中で分解しないで突っ込んできたら、猛烈な熱と運動エネルギーを放出しますよ。水面上昇も隕石の体積分ではすまなくて、突入時の運動エネルギーと空気との摩擦による熱量が運動エネルギーに変換されたものが水を動かすことになる。更に、そのまま突っ込んでいって海底と衝突して大きなクレーターを作ることになれば、その土砂岩石の分も加わることになる。ちょっとした大地震並の津波が出来る可能性は全然否定できないですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
海上に?津波起きないの? (スコア:1)
海上への落下なので、小さい津波にしろ観測されないのだろうか?と思ったら、
NASAのサイトによると、31000m上空で爆発してしまったようなので、
その後の破片は大気で減速され、ほとんどの運動エネルギーは海水に伝わらなかったということのようですね。
Dailymailの記事 のタイトルによると径7mだそうですが、このサイズだと地表・海面に到達することはまずないのかな。
Re:海上に?津波起きないの? (スコア:1)
上空爆発するかは構造にもよるのでしょうがら何とも言えませんが、
ロシアの時も高速移動による衝撃波は大きいけど破壊力はそれほどでも無いようですね。
直径7mが落ちたところで体積分の水しか動かなければ津波の起こりようもないと思います。
Re:海上に?津波起きないの? (スコア:1)
大気圏に突っ込んできた時の速度が大体時速64,000kmだったと言われてたとおもいましたが、これが空中で分解しないで突っ込んできたら、猛烈な熱と運動エネルギーを放出しますよ。
水面上昇も隕石の体積分ではすまなくて、突入時の運動エネルギーと空気との摩擦による熱量が運動エネルギーに変換されたものが水を動かすことになる。
更に、そのまま突っ込んでいって海底と衝突して大きなクレーターを作ることになれば、その土砂岩石の分も加わることになる。
ちょっとした大地震並の津波が出来る可能性は全然否定できないですよ。