アカウント名:
パスワード:
ZDNET [zdnet.co.jp]に505iに搭載する記事が載ってますね。
まぁ、私はAUユーザなので直接は関係ないのですが、将来的にはどのキャリアでも行いそうなことではありますね。
#AUと言うとわざわざ普及してない技術を使いたがるヲタ集団と言うイメージが…。
ヲタというよりアンチNTT集団でしょう。(笑) auに限らず、旧DDI系はNTT主導の技術を嫌う傾向にあります。(ある程度主導権をキープしたい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
続報 (スコア:1)
ZDNET [zdnet.co.jp]に505iに搭載する記事が載ってますね。
まぁ、私はAUユーザなので直接は関係ないのですが、将来的にはどのキャリアでも行いそうなことではありますね。
Re:続報 (スコア:0)
> 将来的にはどのキャリアでも行いそうなことではありますね。
同じくAUユーザです。
KDDIは携帯に載せるSVGブラウザを開発中 [kddlabs.co.jp]です。
「どのキャリアでも行いそうなこと」ではありますが、
実際にどのキャリアでも行う事では無いのでは無いかと思います。
KDDIは既存の広く普及している規格(
Re:続報 (スコア:0)
普通広く普及している規格に合わせるのが筋だと思うが?
わざわざ別規格を使ってコンテンツ作成者を悩ますAU萎え。
#HDMLは最悪だったな…。
#AUと言うとわざわざ普及してない技術を使いたがるヲタ集団と言うイメージが…。
そういう社風なんでしょうね (スコア:1)
ヲタというよりアンチNTT集団でしょう。(笑)
auに限らず、旧DDI系はNTT主導の技術を嫌う傾向にあります。(ある程度主導権をキープしたい
Re:そういう社風なんでしょうね (スコア:1)
NTTの技術は使わないという選択肢も差別化の手段としてはアリだと思います。(それが成功するかどうかは別の話)
うじゃうじゃ