アカウント名:
パスワード:
くどいようだけど何度も繰り返すけど安全基準審査は安全を保証するものではない当然再稼働の妥当性の議論とは別問題住民の安全と企業の利益と公益性の問題更に電力会社やその出資者についてリーマン・ショックの時みたいに大きすぎて潰せないここでも公益性の問題が出てくる柏崎はじめ大きな原発はエネルギー問題と関係なく金余り時代に計画されたという現実を直視しないといけない大手生保のぶっこみ具合からいって稼働できないとなると確実に金融問題になる「いい時にぼろ儲けしていた連中を助けるなんて!」という感情論も出てくる難しいけどきちんと議論しないといけない問題
原発の大増設はオイルショックが原因です。まさにエネルギー問題が原因です。
日本に限れば半分以上はオイルショック前に電源開発基本計画に組み入れられていますよ。むしろ60年代の原子力熱がすごい。
太平洋戦争の開戦は米国石油対日禁輸が原因です。まさにエネルギー問題が原因です。
むしろその事を熟知した世代が社会で現役だった60年代に、原子力熱が凄くなるのは当然。
日本で原子力を導入したのは、「太平洋戦争の開戦は米国石油対日禁輸」、そして太平洋戦争敗戦で懲りたから石油以外のエネルギーも確保しようってこと。さらに人口過剰を工業化で経済力をつけて解決するためにたくさん電力が必要だったから。仏印進駐云々は、お門違いでしょ。
当時の日本の状況全然わかってないな。そんなんでどうやって今の人口食っていくつもりだよ。当時は6000万か7000万前後ですら、そういう状況では食っていけなくてアメリカを始め満蒙開拓団だの移民に送り出されてたんだけど。そして、今その倍の人口抱えてるんだよ。しかも石炭も現実的に掘れる所はもう掘り尽くしてる。北炭夕張事故とか知らないでしょ。
本気でそう思ってるなら、貴方が進んでインドか東南アジアかアフリカあたりに移民に行けば?
日本の人口が急激に増加しだしたのは明治維新後ですね。で、化学肥料の生産が始まったのもほぼ同時期(1800年代後半)。これにより農業生産が飛躍的に増加し人口増加に繋がる。当然化学肥料の合成にはエネルギーが必須なので、その元となる石油及びその他資源が絶たれたらどうなるか…。その時の日本はすでに石油無しでは成り立たない社会だっただろうし。
参考資料 化学肥料の功績と土壌肥料学http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/104/mgzn10408.html [affrc.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
根本的に (スコア:3, すばらしい洞察)
くどいようだけど
何度も繰り返すけど
安全基準審査は安全を保証するものではない
当然再稼働の妥当性の議論とは別問題
住民の安全と
企業の利益と
公益性の問題
更に電力会社やその出資者について
リーマン・ショックの時みたいに大きすぎて潰せない
ここでも公益性の問題が出てくる
柏崎はじめ大きな原発はエネルギー問題と関係なく金余り時代に計画されたという現実を直視しないといけない
大手生保のぶっこみ具合からいって稼働できないとなると確実に金融問題になる
「いい時にぼろ儲けしていた連中を助けるなんて!」
という感情論も出てくる
難しいけどきちんと議論しないといけない問題
Re: (スコア:2)
原発の大増設はオイルショックが原因です。まさにエネルギー問題が原因です。
Re: (スコア:0)
日本に限れば半分以上はオイルショック前に電源開発基本計画に組み入れられていますよ。むしろ60年代の原子力熱がすごい。
Re: (スコア:0)
太平洋戦争の開戦は米国石油対日禁輸が原因です。まさにエネルギー問題が原因です。
むしろその事を熟知した世代が社会で現役だった60年代に、原子力熱が凄くなるのは当然。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
日本で原子力を導入したのは、「太平洋戦争の開戦は米国石油対日禁輸」、そして太平洋戦争敗戦で懲りたから石油以外のエネルギーも確保しようってこと。さらに人口過剰を工業化で経済力をつけて解決するためにたくさん電力が必要だったから。
仏印進駐云々は、お門違いでしょ。
Re: (スコア:0)
そんなのあくまで口実。国内の物流は石炭で動かすSL、電気は水力、庶民の熱源は薪、国民のほとんどは農民(もちろん動力は牛馬)で主要な輸出品は絹糸、陸軍に戦車とかトラックとかの先進装備はなく馬と人力で中国大陸に補給通してたんだよ。
国内の誰も石油に困ってはいなかった。海軍が戦争したかっただけ。
今だって原発ゼロで誰も電気に困ってないのに再稼動強行して、本当この国はどうしてこうも学習しないのかね。
Re: (スコア:0)
当時の日本の状況全然わかってないな。そんなんでどうやって今の人口食っていくつもりだよ。
当時は6000万か7000万前後ですら、そういう状況では食っていけなくてアメリカを始め満蒙開拓団だの移民に送り出されてたんだけど。
そして、今その倍の人口抱えてるんだよ。しかも石炭も現実的に掘れる所はもう掘り尽くしてる。北炭夕張事故とか知らないでしょ。
本気でそう思ってるなら、貴方が進んでインドか東南アジアかアフリカあたりに移民に行けば?
Re:根本的に (スコア:1)
日本の人口が急激に増加しだしたのは明治維新後ですね。で、化学肥料の生産が始まったのもほぼ同時期(1800年代後半)。これにより農業生産が飛躍的に増加し人口増加に繋がる。
当然化学肥料の合成にはエネルギーが必須なので、その元となる石油及びその他資源が絶たれたらどうなるか…。その時の日本はすでに石油無しでは成り立たない社会だっただろうし。
参考資料 化学肥料の功績と土壌肥料学
http://www.niaes.affrc.go.jp/magazine/104/mgzn10408.html [affrc.go.jp]