アカウント名:
パスワード:
公になっているものだけで15件、今回を入れると16件。脱落事故で一番派手に抜けたのが一気に34本脱落した福島第一の4号機。(98年)うち2件は脱落の結果、臨界状態に至っていたことが30年近く経ってから公表されたケース(78年発生、2007年公表)もある。こんなんがスクラム時に起きたら相当まずいのだけども、根本的な対策がとられているという話は記憶にない。
制御棒で制御できなかったら、ホウ素などの減速材を投入して止めることができる
この前フランス最古の原発がなぜかホウ素を投入して原子炉を緊急停止していた [afpbb.com]が、制御棒が挿入できなかったのだろうか(制御棒は関係なくても、少なくともホウ素なんてもの投入決定している時点で原子炉は暴走していたはず)
今じゃないと言えないってのも困るんだよな。随時言ってほしい。今日も事故がありました、明日も事故を起こしますというのを聞いて受け入れる難しさはあるけど。
技術の問題というより、民度の問題という気がする。
それは受け入れられないのが日本固有の解決不能な問題だということ?
別に固有とは限らない。つまり些細なミスは今も世界のどこかで…
# そう考えてみると恐ろしいものだな。
彼等がそれを受け入れないのは、日本の原発と米軍の原子炉についてだけ。
脱落したら止まる方向に設計されてるんじゃなかったっけ?
それは加圧水型(PWR). PWRでは制御棒を上に抜くので, 駆動装置の故障などの場合には重力で炉心に制御棒が入るようになっています.
柏崎刈羽5号機は沸騰水型(BWR)で, 制御棒を下から突き上げるようにしているので, 駆動装置の故障などでは, 下に抜け落ちてしまうわけです.
98年頃って元中の人が1,2号機の配管改修してくれって騒いでた頃だろ?4号機もズブズブ柏崎の変圧器が地震で火を吹いたからってよくそんなポンコツフル稼働させてたよないくらなんでも怖すぎだろ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
制御棒脱落、挿入事故は結構起きている (スコア:3, 興味深い)
公になっているものだけで15件、今回を入れると16件。
脱落事故で一番派手に抜けたのが一気に34本脱落した福島第一の4号機。(98年)
うち2件は脱落の結果、臨界状態に至っていたことが30年近く経ってから公表されたケース(78年発生、2007年公表)もある。
こんなんがスクラム時に起きたら相当まずいのだけども、根本的な対策がとられているという話は記憶にない。
Re:制御棒脱落、挿入事故は結構起きている (スコア:1)
制御棒で制御できなかったら、ホウ素などの減速材を投入して止めることができる
この前フランス最古の原発がなぜかホウ素を投入して原子炉を緊急停止していた [afpbb.com]が、制御棒が挿入できなかったのだろうか
(制御棒は関係なくても、少なくともホウ素なんてもの投入決定している時点で原子炉は暴走していたはず)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
今じゃないと言えないってのも困るんだよな。随時言ってほしい。
今日も事故がありました、明日も事故を起こしますというのを聞いて受け入れる難しさはあるけど。
Re:制御棒脱落、挿入事故は結構起きている (スコア:1)
技術の問題というより、民度の問題という気がする。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
それは受け入れられないのが日本固有の解決不能な問題だということ?
Re: (スコア:0)
別に固有とは限らない。つまり些細なミスは今も世界のどこかで…
# そう考えてみると恐ろしいものだな。
Re: (スコア:0)
彼等がそれを受け入れないのは、日本の原発と米軍の原子炉についてだけ。
Re: (スコア:0)
脱落したら止まる方向に設計されてるんじゃなかったっけ?
Re:制御棒脱落、挿入事故は結構起きている (スコア:3, 参考になる)
それは加圧水型(PWR). PWRでは制御棒を上に抜くので, 駆動装置の故障などの場合には重力で炉心に制御棒が入るようになっています.
柏崎刈羽5号機は沸騰水型(BWR)で, 制御棒を下から突き上げるようにしているので, 駆動装置の故障などでは, 下に抜け落ちてしまうわけです.
Re: (スコア:0)
98年頃って
元中の人が1,2号機の配管改修してくれって騒いでた頃だろ?
4号機もズブズブ
柏崎の変圧器が地震で火を吹いたからって
よくそんなポンコツフル稼働させてたよな
いくらなんでも怖すぎだろ