アカウント名:
パスワード:
シネコンの台頭によって。
一方でご家庭のTVサイズはおっきくなったわけで、どちらがいいかは文字通り「消費者の選択」じゃないのかと。
カラオケ屋で部屋ごとに上映する話もあったよねと思い出してぐぐる
カラオケ個室でワーナー最新映画を観る「シネカラ」。コート・ダジュール27店舗でhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160120_739802.html [impress.co.jp]
これを封切り作品にも対応させた感じで個人向けにした商品でしょうか
>封切りと同時の配信には需要はあると思われるが、1本50ドルという価格はまだ良いとしても、専用機器(150ドル)が必要という点は微妙な感じではある。
それにしてもたっかい気がするけど、それなりのAV機器を揃えたリビングか観賞用の部屋があって楽しんでいる世帯(個人)相手だとこれでも安いのかな。
家に120インチのスクリーンと7.1chサラウンドのシアタールーム作る程度には映画好きな自分としては、機器150ドルはそれほど高いとも思わないかな。(配信されるコンテンツの量にもよるけど)
ただ最新作とは言え48時間しか見られないコンテンツ1本に50ドルはちょっと高いと感じる。72時間30ドルくらいならアリかもしれない。
#最近はソフト化やCSで放送するのも早いし、その辺のシネコンより家で観る方が快適なんで映画館行かなくなったな
自宅パーティ向けだよ20人居れば一人25ドルだ
ボクシングのビッグマッチの試聴料もアメリカでは50$くらいですかね。あれも家に集まってワイワイ見るのだとか。クローズドサーキットという劇場でリアルタイム試聴する形式もあったり、意外と違和感はないのかも。
ああ、スポーツパブ向けとかの配信価格と一緒って考えか。
うちで映画やるから$25持って来い。
と言われたら二の足踏みまくりそう。
パーリーピーポーとかいう人達ならアリなのかどうかはよく知らない。
「入れ墨のある方入浴お断り」が映画館にも広がった社会を予測しての対応ではなかろうか。「上映会楽しみだな」とちょっとイカツイおじさんたちが集まってくる建屋の周りは厳戒態勢という状況が目に浮かんだので。
# 塀の中の面々に喜ばれる新サービスになるかも
40畳位ある和室に集まって、やはり健さんは最高じゃのう!とかやるんですかね……
一人$50じゃないからねぇ。
スターウォーズ#1公開の時はホテルの部屋で見ました。ありがとう○原さん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
日本もそうだけど………映画館のスクリーンが小さくなったからねぇ (スコア:0)
シネコンの台頭によって。
一方でご家庭のTVサイズはおっきくなったわけで、どちらがいいかは文字通り「消費者の選択」じゃないのかと。
Re:日本もそうだけど………映画館のスクリーンが小さくなったからねぇ (スコア:1)
カラオケ屋で部屋ごとに上映する話もあったよねと思い出してぐぐる
カラオケ個室でワーナー最新映画を観る「シネカラ」。コート・ダジュール27店舗で
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160120_739802.html [impress.co.jp]
これを封切り作品にも対応させた感じで個人向けにした商品でしょうか
>封切りと同時の配信には需要はあると思われるが、1本50ドルという価格はまだ良いとしても、専用機器(150ドル)が必要という点は微妙な感じではある。
それにしてもたっかい気がするけど、それなりのAV機器を揃えたリビングか観賞用の部屋があって楽しんでいる世帯(個人)相手だとこれでも安いのかな。
Re: (スコア:0)
家に120インチのスクリーンと7.1chサラウンドのシアタールーム作る程度には映画好きな自分としては、機器150ドルはそれほど高いとも思わないかな。(配信されるコンテンツの量にもよるけど)
ただ最新作とは言え48時間しか見られないコンテンツ1本に50ドルはちょっと高いと感じる。
72時間30ドルくらいならアリかもしれない。
#最近はソフト化やCSで放送するのも早いし、その辺のシネコンより家で観る方が快適なんで映画館行かなくなったな
Re: (スコア:0)
自宅パーティ向けだよ
20人居れば一人25ドルだ
Re:日本もそうだけど………映画館のスクリーンが小さくなったからねぇ (スコア:3)
ボクシングのビッグマッチの試聴料もアメリカでは50$くらいですかね。
あれも家に集まってワイワイ見るのだとか。
クローズドサーキットという劇場でリアルタイム試聴する形式もあったり、意外と違和感はないのかも。
Re: (スコア:0)
ああ、スポーツパブ向けとかの配信価格と一緒って考えか。
Re:日本もそうだけど………映画館のスクリーンが小さくなったからねぇ (スコア:1)
うちで映画やるから$25持って来い。
と言われたら二の足踏みまくりそう。
パーリーピーポーとかいう人達ならアリなのかどうかはよく知らない。
Re: (スコア:0)
「入れ墨のある方入浴お断り」が映画館にも広がった社会を予測しての対応ではなかろうか。
「上映会楽しみだな」とちょっとイカツイおじさんたちが集まってくる建屋の周りは厳戒態勢という状況が目に浮かんだので。
# 塀の中の面々に喜ばれる新サービスになるかも
Re: (スコア:0)
40畳位ある和室に集まって、
やはり健さんは最高じゃのう!
とかやるんですかね……
Re: (スコア:0)
一人$50じゃないからねぇ。
スターウォーズ#1公開の時はホテルの部屋で見ました。ありがとう○原さん。