アカウント名:
パスワード:
不正アクセス禁止法違反容疑で再逮捕した中国籍の会社員、杜爽容疑者(40)=埼玉県戸田市=
再犯する外国籍犯罪者って、外交筋経由でのし付けて本国に送り返せないのかな。
「再犯」は普通罪を償ってからまたやった、という場合を指す今回は期間が短い(2月24日に逮捕、3月16日に再逮捕)なのでおそらくそうではないまた逮捕時点では犯(罪)は未確定
この人なんか、2010年にも同じ容疑で逮捕されてる。
http://blog.livedoor.jp/tamezou3/archives/1398912.html [livedoor.jp]ニュース記事が消えちゃってて細かいことがわからんけど。
そりゃ強制送還しろと言いたくもなるでしょう。
(#2983009)>今回は期間が短い(2月24日に逮捕、3月16日に再逮捕)なのでおそらくそうではない
(#2983040)>この人なんか、2010年にも同じ容疑で逮捕されてる。
同じ容疑で再逮捕って、とっとと送り返して入国不可にしとけばいいのに。
一年以上の禁固刑が確定すれば、執行猶予付き有罪でも原則二度と日本に入国できません
法務大臣の許可があれば特別に入国可能ですが、国際的に貢献した人とか国際大会の選手や監督などでもなければ許可はでません
やらかした後で契約出来る事自体おかしいだろ。と思ったが中の人に結構仲間居るからなあ。。
それが普通です。罵倒よりは議論に役立つので。
再犯に限らず、国内で罰金以上の有罪判決が確定した外国人は刑の執行のあとに強制送還ってことにすりゃいいのにね。
犯罪の種類によっては罰金刑や執行猶予でも強制送還の対象ですが、今回のような一般的な犯罪については1年を超える懲役または禁錮の場合には刑執行後に退去強制(強制送還) [e-gov.go.jp]されます。2010年のときは電気通信事業届出違反と業務妨害の容疑で逮捕されているようですが、今回は不正アクセス禁止法違反の容疑とのこと。不正アクセス(第3条)は三年以下の懲役又は百万円以下の罰金なので、もし起訴されて執行猶予のつかない1年を超える懲役の判決が確定したら、服役後に強制送還です。
>刑の執行のあとに強制送還ってことにすりゃいいのにね。
刑の執行には金がかかるんですよ。
犯罪を繰り返す在日外国人向けに「江戸ところばらい」みたいな「日本ところばらい刑」を作れば良さそう。
前もって送還先の国と話をつけておかないとただの野放しになりかねないので難しいでしょうね。
じゃ島流しの刑で
普通にあるしやっているぞ。
そういえば、日韓ワールドカップの時に、薬物で逮捕歴のあるマラドーナを特例で入国させるかどうかってネタありましたね。
ディエゴ・マラドーナ 薬物と健康問題 [wikipedia.org] >1994年には、それ以前に犯した麻薬の使用を理由にキリンカップ・サッカーアルゼンチン代表としての>日本入国を拒否された(アルゼンチン代表も来日を中止)。
>現役引
自分が出て行った方が早いんじゃね
再逮捕ってのは再犯ではなく、大抵は同一事象に対しての別口容疑での逮捕だよ。
最近の例だと清原に対して覚醒剤所持で逮捕したあと、覚醒剤使用が立証できたからそちらでも逮捕(再逮捕)したようなのがあたるな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
再逮捕 (スコア:1)
再犯する外国籍犯罪者って、外交筋経由でのし付けて本国に送り返せないのかな。
Re: (スコア:0)
「再犯」は普通罪を償ってからまたやった、という場合を指す
今回は期間が短い(2月24日に逮捕、3月16日に再逮捕)なのでおそらくそうではない
また逮捕時点では犯(罪)は未確定
Re:再逮捕 (スコア:1)
この人なんか、2010年にも同じ容疑で逮捕されてる。
http://blog.livedoor.jp/tamezou3/archives/1398912.html [livedoor.jp]
ニュース記事が消えちゃってて細かいことがわからんけど。
そりゃ強制送還しろと言いたくもなるでしょう。
Re:再逮捕 (スコア:1)
(#2983009)
>今回は期間が短い(2月24日に逮捕、3月16日に再逮捕)なのでおそらくそうではない
(#2983040)
>この人なんか、2010年にも同じ容疑で逮捕されてる。
同じ容疑で再逮捕って、とっとと送り返して入国不可にしとけばいいのに。
Re: (スコア:0)
一年以上の禁固刑が確定すれば、執行猶予付き有罪でも原則二度と日本に入国できません
法務大臣の許可があれば特別に入国可能ですが、国際的に貢献した人とか国際大会の選手や監督などでもなければ許可はでません
Re: (スコア:0)
やらかした後で契約出来る事自体おかしいだろ。と思ったが中の人に結構仲間居るからなあ。。
Re: (スコア:0)
それが普通です。罵倒よりは議論に役立つので。
Re: (スコア:0)
再犯に限らず、国内で罰金以上の有罪判決が確定した外国人は
刑の執行のあとに強制送還ってことにすりゃいいのにね。
強制送還 (スコア:1)
犯罪の種類によっては罰金刑や執行猶予でも強制送還の対象ですが、今回のような一般的な犯罪については1年を超える懲役または禁錮の場合には刑執行後に退去強制(強制送還) [e-gov.go.jp]されます。
2010年のときは電気通信事業届出違反と業務妨害の容疑で逮捕されているようですが、今回は不正アクセス禁止法違反の容疑とのこと。
不正アクセス(第3条)は三年以下の懲役又は百万円以下の罰金なので、もし起訴されて執行猶予のつかない1年を超える懲役の判決が確定したら、服役後に強制送還です。
Re: (スコア:0)
>刑の執行のあとに強制送還ってことにすりゃいいのにね。
刑の執行には金がかかるんですよ。
Re:再逮捕 (スコア:1)
犯罪を繰り返す在日外国人向けに「江戸ところばらい」みたいな「日本ところばらい刑」を作れば良さそう。
Re: (スコア:0)
前もって送還先の国と話をつけておかないと
ただの野放しになりかねないので難しいでしょうね。
Re: (スコア:0)
じゃ島流しの刑で
Re: (スコア:0)
普通にあるしやっているぞ。
Re: (スコア:0)
そういえば、日韓ワールドカップの時に、薬物で逮捕歴のあるマラドーナを特例で入国させるかどうかってネタありましたね。
ディエゴ・マラドーナ 薬物と健康問題 [wikipedia.org]
>1994年には、それ以前に犯した麻薬の使用を理由にキリンカップ・サッカーアルゼンチン代表としての
>日本入国を拒否された(アルゼンチン代表も来日を中止)。
>現役引
Re: (スコア:0)
自分が出て行った方が早いんじゃね
Re: (スコア:0)
再逮捕ってのは再犯ではなく、大抵は同一事象に対しての別口容疑での逮捕だよ。
Re: (スコア:0)
最近の例だと清原に対して覚醒剤所持で逮捕したあと、覚醒剤使用が立証できたからそちらでも逮捕(再逮捕)したようなのがあたるな。
Re: (スコア:0)