アカウント名:
パスワード:
でも、WiiUが定価の一万アップとかで売ってる現状、おかしくないですか?生産してないっていわれると信じちゃうな。
ゲーム屋からの証言によると、https://twitter.com/Game_Clarith/status/712481186052870146 [twitter.com]年末商戦で売れすぎて年明け出荷予定の在庫を前倒し出荷したために在庫がスッカラカンなんだとか。まあ急に生産増やすと需要が切れた時に在庫だぶつくの怖いですしね。
ゲーム屋とブン屋、どっちを信じるかか... 判断に困るな...
比較対象がただのブン屋じゃなく日経だから結論は出てるなどっちかはあえて言わないが
社員がインサイダー取引をやる日経新聞今回の件も誰か得する人がいたりしてね
日経のことを「目の付け所や切り口は面白いのに、分析結果は必ず間違っている」などと言う人もおります。
なんだか、共産党にも似たところがあるような気がする。
家ゴミ和ゴミにマスゴミも追加しとけみたいな話で
# 最近あの人見ないな
アノ人はゲーム機に何か恨みでもあるのだろうか、家族が殺されたとか。
# 握りやすい取っ手付きゲーム機思い浮かんだけどそちらの意味では・・いやどっちでもいいか
在庫がなくなったというなら生産止めてるのは恐らく当たりだと思うよ部品発注の情報握ってて生産量について推定できてるんだろ
年末商戦で売れすぎて年明け出荷予定の在庫を前倒し出荷したために在庫がスッカラカンなんだとか。
1月下旬時点で既に品薄状態だったんだけど、未だに解消されてないって事は、実はそもそもずっと以前から製造自体を絞っていて、年末年始の商戦シーズンに対応するだけで精一杯だった、という事なんじゃない?2015年12月~2016年1月の2ヶ月間を見てみると、WiiUの販売台数は約36万6千台、PS4は約37万8千台とほぼ横並びなのに、WiiUはその後在庫切れが1月下旬頃から現在に至るまで継続中、対するPS4は在庫も潤沢で販売台数も毎週2万台後半売れてるわけだし任天堂自体が既にWiiUを見限ってるとしか思えんよ
なんでその「売れた」と内外ともに認めている期間だけ切り取るのか。任天堂にしたら在庫リスクがあるんだし売れた期間より前のペースで生産数を管理してただろうに。比べる対象は、販売ペースの異なるPS4ではなくWiiUの2015年以前の販売台数推移だろう。
http://kotetsu.game-waza.net/%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%8... [game-waza.net]
上記の販売台数推移を見ると、・WiiUは発売翌年の2013年には既に月間販売 3万~5万程度に落ち込んでいた・年末商戦には一定の盛り上がりを見せるものの、 2014年末は前年から半減していた・2015年後半は月間販売が6万台程度に伸びたとなる。
さて、任天堂経営陣としてはWiiUをどれだけ用意すれば年末商戦を乗り切れるか?と9月ごろに決定しなければならない。イカが売れたので、2014年よりは売れるだろう。しかし5月末発売のソフトだし息切れもあるだろう。WiiU退潮の雰囲気もあるだろう。20万台くらい用意して、足りなければ来年販売分から引っ張ってくれば足りるだろう、年末の反動で需要もまた落ち込むだろうし、イカもさすがに人気は落ち着いているだろう…と見てたんじゃじゃないか?
蓋を開けたら年末商戦は前年比200%を超えてしまって大わらわ、と。
それにしても、工場で作られる製品が水道の蛇口をひねるみたいに増やしたり減らしたりできると勘違いしてる人が多くなイカ?
>それにしても、工場で作られる製品が水道の蛇口をひねるみたいに>増やしたり減らしたりできると勘違いしてる人が多くなイカ?
原油価格が下がると一瞬で末端販売店が大もうけすると思ってる人とか、為替が動くと輸入原料を用いた加工品が一瞬で安く生産できると思っている人が多いですからね。でもまあ、そういうのを批難する人自身が「風邪の人をお見舞いしたら次の日に風邪をひいて寝込む」と思ってたりもするので、何でもちゃんと理解するのは難しいということで。
別にそこまでの成績が悪くて、2015年12月にイカブレイクで馬鹿売れするのを読めなかったのならそうおかしな事ではないんでは?光学ディスクとかとはわけが違うだろ。
それからかれこれ4ヶ月、1年の3分の1が過ぎたわけですが、いつまでも品薄状態が解消しないのは一体何故なのでしょうね。
いや、前にもあったし。マリオカート8同梱版が出る前。
Amazonの価格履歴チェックツール使ってみればわかるけど、2015/4/30とか52800円とかになってるよ。最近だと2016/2/23に51629円実際に買った人がいるかは知らないけど。
インクの出し過ぎで売り切れちゃったんでしょう、単に。
だったらまだ売れるんだから生産中止にする理由がない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
でも、WiiUが定価の一万アップとかで売ってる現状、おかしくないですか?
生産してないっていわれると信じちゃうな。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:4, 参考になる)
ゲーム屋からの証言によると、
https://twitter.com/Game_Clarith/status/712481186052870146 [twitter.com]
年末商戦で売れすぎて年明け出荷予定の在庫を前倒し出荷したために在庫がスッカラカンなんだとか。
まあ急に生産増やすと需要が切れた時に在庫だぶつくの怖いですしね。
Re: (スコア:0)
ゲーム屋とブン屋、どっちを信じるかか... 判断に困るな...
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:3, おもしろおかしい)
比較対象がただのブン屋じゃなく日経だから結論は出てるな
どっちかはあえて言わないが
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:2, 興味深い)
社員がインサイダー取引をやる日経新聞
今回の件も誰か得する人がいたりしてね
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:2, おもしろおかしい)
日経のことを「目の付け所や切り口は面白いのに、分析結果は必ず間違っている」などと言う人もおります。
Re: (スコア:0)
なんだか、共産党にも似たところがあるような気がする。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
家ゴミ和ゴミにマスゴミも追加しとけみたいな話で
# 最近あの人見ないな
Re: (スコア:0)
アノ人はゲーム機に何か恨みでもあるのだろうか、家族が殺されたとか。
# 握りやすい取っ手付きゲーム機思い浮かんだけどそちらの意味では・・いやどっちでもいいか
Re: (スコア:0)
在庫がなくなったというなら生産止めてるのは恐らく当たりだと思うよ
部品発注の情報握ってて生産量について推定できてるんだろ
Re: (スコア:0)
年末商戦で売れすぎて年明け出荷予定の在庫を前倒し出荷したために在庫がスッカラカンなんだとか。
1月下旬時点で既に品薄状態だったんだけど、未だに解消されてないって事は、実はそもそもずっと以前から製造自体を絞っていて、
年末年始の商戦シーズンに対応するだけで精一杯だった、という事なんじゃない?
2015年12月~2016年1月の2ヶ月間を見てみると、WiiUの販売台数は約36万6千台、PS4は約37万8千台とほぼ横並びなのに、
WiiUはその後在庫切れが1月下旬頃から現在に至るまで継続中、対するPS4は在庫も潤沢で販売台数も毎週2万台後半売れてるわけだし
任天堂自体が既にWiiUを見限ってるとしか思えんよ
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:4, すばらしい洞察)
なんでその「売れた」と内外ともに認めている期間だけ
切り取るのか。任天堂にしたら在庫リスクがあるんだし
売れた期間より前のペースで生産数を管理してただろうに。
比べる対象は、販売ペースの異なるPS4ではなくWiiUの
2015年以前の販売台数推移だろう。
http://kotetsu.game-waza.net/%E5%9B%BD%E5%86%85%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%8... [game-waza.net]
上記の販売台数推移を見ると、
・WiiUは発売翌年の2013年には既に月間販売
3万~5万程度に落ち込んでいた
・年末商戦には一定の盛り上がりを見せるものの、
2014年末は前年から半減していた
・2015年後半は月間販売が6万台程度に伸びた
となる。
さて、任天堂経営陣としてはWiiUをどれだけ用意すれば
年末商戦を乗り切れるか?と9月ごろに決定しなければ
ならない。イカが売れたので、2014年よりは売れるだろう。
しかし5月末発売のソフトだし息切れもあるだろう。
WiiU退潮の雰囲気もあるだろう。20万台くらい用意して、
足りなければ来年販売分から引っ張ってくれば足りるだろう、
年末の反動で需要もまた落ち込むだろうし、イカもさすがに
人気は落ち着いているだろう…と見てたんじゃじゃないか?
蓋を開けたら年末商戦は前年比200%を超えてしまって
大わらわ、と。
それにしても、工場で作られる製品が水道の蛇口をひねるみたいに
増やしたり減らしたりできると勘違いしてる人が多くなイカ?
Re: (スコア:0)
>それにしても、工場で作られる製品が水道の蛇口をひねるみたいに
>増やしたり減らしたりできると勘違いしてる人が多くなイカ?
原油価格が下がると一瞬で末端販売店が大もうけすると思ってる人とか、
為替が動くと輸入原料を用いた加工品が一瞬で安く生産できると思っている人が多いですからね。
でもまあ、そういうのを批難する人自身が「風邪の人をお見舞いしたら次の日に風邪をひいて寝込む」と思ってたりもするので、何でもちゃんと理解するのは難しいということで。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:2)
別にそこまでの成績が悪くて、2015年12月にイカブレイクで馬鹿売れするのを読めなかったのなら
そうおかしな事ではないんでは?光学ディスクとかとはわけが違うだろ。
Re: (スコア:0)
それからかれこれ4ヶ月、1年の3分の1が過ぎたわけですが、いつまでも品薄状態が解消しないのは一体何故なのでしょうね。
Re:いつもの日経の飛ばし記事じゃないですかやだー (スコア:1)
いや、前にもあったし。
マリオカート8同梱版が出る前。
Amazonの価格履歴チェックツール使ってみればわかるけど、
2015/4/30とか52800円とかになってるよ。
最近だと
2016/2/23に51629円
実際に買った人がいるかは知らないけど。
Re: (スコア:0)
インクの出し過ぎで売り切れちゃったんでしょう、単に。
だったらまだ売れるんだから生産中止にする理由がない。