アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
要らない気がする (スコア:5, すばらしい洞察)
困りそうな人は英語版も一緒に保存することになるんだろうか?
そうするくらいなら保存は英語で
表示は翻訳表示するビューワーを開発した方がまし?
#つーか、日本語の場合は syslog の中にわけの
#わからんカタカナ語が氾濫してるに一票。
Kiyotan
Re:要らない気がする (スコア:2, すばらしい洞察)
宇宙語がずらずら~とでた時のことを思い出すな。
もっとも明快度が必要な緊急時に何一つ役に立たないと
思われる。
disp.sys,font.sys入れて起動時にESC叩いてりゃ
日本語出るんだけど、手馴れてないとそんなこと
わかんない。より煩わしだけ。
論点は変わるけど日本語化されているWindwosの
イベントログも結局のところ、ある程度習熟度がないと
何を言ってるのか分からないのでシステムメッセージが
日本語になっても不明なまんまじゃないかな。
やなぎ
字面じゃなく論旨を読もう。モデレートはそれからだ