アカウント名:
パスワード:
普通の車には100km以上のメーターが付いてると思うのだけど今まで100km以上の道路が存在しないのに無駄なメーター付けてたって事なの?
車は公道しか走れないわけじゃないですから。
実際、ジムカーナとかは割と現実的な値段でコース借りれるし、そこは公道じゃないしなぁWinnyでポエム流した奴がどれくらい居るかは知らんが、サーキットとか借りて走らせてる人はそこそこの人数いるぜ
それが理由じゃないけどな。サーキット利用者なんて市販車全体からすれば無視できる数。メーカーは売るため、国は取り締まるために違法行為する余地を残してるだけでしょ
本当に法を守らせて事故を減らすことを第一に考えているなら100Kmまでのメーターとリミッターを義務づけしてる考えてみれば国民の命よりも金を優先させてる状況って酷いもんだな
それが理由じゃないけどな。サーキット利用者なんて市販車全体からすれば無視できる数。
あなたがそう思ってもメーカーがそう思うとは限らない。また日本車は日本でしか乗らないという限定もない。
100km/hリミットで販売して、120km/hの制限になったとき誰が対応してくれるの?140km/h制限になったとき誰が対応してくれるの?
Winnyの利用方法に問題があるなら利用者取り締まればいいし、車の利用方法に問題があるなら利用者取り締まればいい。
Winnyが利用制限されているならごめんなさい。
車は「真っ当な使い方をするのに車以外の代替品がない状況」があるけど、Winnyは「Winnyじゃなきゃ困る状況」が想定できない。少なくとも合法的な範囲では。
それを一緒くたにするのは拳銃と包丁を同一視するぐらいばかげている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
疑問 (スコア:1)
普通の車には100km以上のメーターが付いてると思うのだけど今まで100km以上の道路が存在しないのに無駄なメーター付けてたって事なの?
Re: (スコア:0)
車は公道しか走れないわけじゃないですから。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
Re: (スコア:1)
実際、ジムカーナとかは割と現実的な値段でコース借りれるし、そこは公道じゃないしなぁ
Winnyでポエム流した奴がどれくらい居るかは知らんが、サーキットとか借りて走らせてる人はそこそこの人数いるぜ
Re: (スコア:-1)
それが理由じゃないけどな。サーキット利用者なんて市販車全体からすれば無視できる数。
メーカーは売るため、国は取り締まるために違法行為する余地を残してるだけでしょ
本当に法を守らせて事故を減らすことを第一に考えているなら100Kmまでのメーターとリミッターを義務づけしてる
考えてみれば国民の命よりも金を優先させてる状況って酷いもんだな
Re:疑問 (スコア:2)
それが理由じゃないけどな。サーキット利用者なんて市販車全体からすれば無視できる数。
あなたがそう思ってもメーカーがそう思うとは限らない。
また日本車は日本でしか乗らないという限定もない。
100km/hリミットで販売して、120km/hの制限になったとき誰が対応してくれるの?140km/h制限になったとき誰が対応してくれるの?
Winnyの利用方法に問題があるなら利用者取り締まればいいし、車の利用方法に問題があるなら利用者取り締まればいい。
Winnyが利用制限されているならごめんなさい。
Re: (スコア:0)
車は「真っ当な使い方をするのに車以外の代替品がない状況」があるけど、Winnyは「Winnyじゃなきゃ困る状況」が想定できない。少なくとも合法的な範囲では。
それを一緒くたにするのは拳銃と包丁を同一視するぐらいばかげている。